ボランティア募集
ふくしま歴史資料保存ネットワーク夏期集中作業のご案内(8/19-20)
2017年7月14日 ボランティア募集
福島ネットからのお知らせです。下記の要領で、夏期集中作業のボランティアを募集するとのことです。お問い合わせ・お申し込みは下記に記載しております福島ネット事務局までお願いいたします。 –以下転載歓迎とのことです …
東日本大震災の被災資料撮影作業のボランティアを募集します(7月)
2017年7月4日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施していました大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで昨年12月で完了しました。引き続き活用にむけてデジタルカメラによる撮影を行っています。6月は総会シンポジウムにむけた準備など事務局の …
屏風の解体調査in親王寺のお知らせ(7月)
2017年6月27日 ボランティア募集
歴史資料ネットワークでは芦屋市の親王寺に保存されていた屏風の解体・はがし作業を行っています。7月は下記の要領で実施します。この調査にご協力いただけるボランティアのみなさまを募集します! 日時:2017年7月18日(火)1 …
屏風の解体調査in親王寺のお知らせ
2017年6月2日 ボランティア募集
歴史資料ネットワークでは以下の要領で、芦屋市の親王寺に保存されていた屏風の解体・はがし作業を行う調査ボランティアを募集します! 定員に達しましたので募集を終了します。次回の予定については、改めてご案内いたします。また、作 …
東日本大震災の被災資料撮影作業のボランティアを募集します(5月)
2017年4月20日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しておりました大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで昨年12月で完了しました。引き続き活用にむけてデジタルカメラによる撮影を行っており、5月は下記の要領で作業を実施することになりまし …
東日本大震災の被災資料撮影作業のボランティアを募集します(4月)
2017年4月4日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しておりました大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで昨年12月で完了しました。引き続き活用にむけてデジタルカメラによる撮影を行っており、4月は下記の要領で作業を実施することになりまし …
東日本大震災の被災資料撮影作業のボランティアを募集します(3月)
2017年2月14日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しておりました大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで昨年12月で完了しました。引き続き活用にむけてデジタルカメラを用いた撮影作業を行うことになり、3月は下記の要領で実施することとなり …
東日本大震災の被災資料撮影作業のボランティアを募集します(2月)
2017年1月28日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しております大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで昨年12月で完了し、今後の活用にむけてデジタルカメラを用いた撮影作業を行うことになりました。事務局で1月に試行した結果、2月は下記の …
東日本大震災の被災資料クリーニング作業のボランティアを募集します(12月)
2016年11月18日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しております大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで、多くの方にご参加いただき、順調に作業をすすめております。ありがとうございます。ご案内が遅くなりましたが、12月は下記の要領で実施す …
東日本大震災の被災資料クリーニング作業のボランティアを募集します(11月)
2016年10月20日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しております大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで、多くの方にご参加いただき、順調に作業をすすめております。ありがとうございます。ご案内が遅くなりましたが、11月は下記の要領で実施す …
東日本大震災被災資料クリーニング作業のボランティアを募集します(10月)
2016年10月4日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しております大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで、多くの方にご参加いただき、順調に作業をすすめております。ありがとうございます。ご案内が遅くなりましたが、10月は下記の要領で実施す …
東日本大震災被災資料クリーニング作業のボランティアを募集します(9月)
2016年9月3日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しております大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで、多くの方にご参加いただき、順調に作業をすすめております。ありがとうございます。ご案内が遅くなりましたが、9月は下記の要領で実施する …
東日本大震災被災資料クリーニング作業のボランティアを募集します(7月)
2016年6月13日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しております大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで、多くの方にご参加いただき、順調に作業をすすめております。ありがとうございます。7月は下記の要領で実施することとなりました。 ひきつ …
常総市役所パネル展「水害からの復興の歩み」のお知らせ(6/6-17)
茨城ネットからのお知らせです。 下記の要領で、常総市役所で取り組んでいる行政文書修復作業についての展示会がおこなわれるとのことです。会期中も含めて、6月もボランティアが募集されています。参加方法など下記をご覧下さい。 ☆ …
尼崎市立地域研究史料館がふすま下張りはがし作業のボランティアを募集中(5/27-28)
2016年5月10日 ボランティア募集
尼崎市立地域研究史料館では、5月27日(金)・28日(土)に実施する、ふすま下張りはがし作業のボランティアを募集中です。参加には、事前のお申込が必要ですが、見学は随時おこなえるとのことです。詳しくは下記URLをご覧くださ …
東日本大震災被災資料クリーニング作業のボランティアを募集します(6月)
2016年4月26日 ボランティア募集
神戸大学文学部で実施しております大船渡市S家文書のドライクリーニング作業は、おかげさまで、多くの方にご参加いただき、順調に作業をすすめております。ありがとうございます。6月は下記の要領で実施することとなりました。 ひきつ …
東日本大震災被災資料クリーニング作業のボランティアを募集します(3月~)
2016年2月29日 ボランティア募集
歴史資料ネットワーク事務局では、昨年10月24日、東日本大震災で津波被害にあった岩手県大船渡市赤崎町S家の資料群の一部を受け入れました。この資料群は大船渡で紙本・書籍保存修復をされている金野聡子氏、宮城資料ネット、京都造 …
常総市役所の水損行政文書等復元計画への支援について(2016年1月)
2016年1月4日 ボランティア募集
2016年最初の投稿です。本年も歴史資料ネットワークではさまざまな活動を通じて、被災地の資料保全活動や地域のなかで歴史を考える取り組みを続けてまいります。引き続き、ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。また、関 …
常総市役所の水損行政文書等復元計画への支援について(12月)
2015年12月3日 ボランティア募集
茨城ネットからのお知らせです。今月も引き続き、常総市役所の水損行政文書復元に関するボランティアが募集されています。以下に茨城ネットのご案内を転載させていただきます。みなさまのお力添え、よろしくお願い申し上げます。 □常総 …
富岡町の歴史資料保全に関わるボランティア募集のお知らせ(12/1)
2015年11月22日 ボランティア募集
ふくしまネットからのお知らせです。下記の要領で12月1日に富岡町の資料保全に関わるボランティアを募集しています。詳細はふくしまネットまでお尋ね下さい。 ふくしま歴史資料保存ネットワーク事務局です。 当ネットの呼びかけ人の …
双葉町が帰還困難区域から救出した古文書の整理作業のボランティアを募集しています(12/12)
2015年11月19日 ボランティア募集
ふくしまネット(facebook)からのお知らせです。双葉町(福島県)では12月12日(土)に帰還困難区域内から保全された古文書の整理作業を行うとのことです。会場はいわき市で初心者の方でも参加可能ですが、事前にお申し込み …
常総市役所の水損行政文書等復元計画への支援について(11月)
2015年11月10日 ボランティア募集
茨城ネットからのお知らせです。現在茨城ネットを中心に取り組んでおられる常総市役所の公文書レスキューは11月も作業が継続しています。引き続きボランティアと活動資金の募集を行っていますので、ご協力いただければさいわいです。 …
茨城ネットを中心とする関東・東北豪雨の対応へのご支援のお願い
このたびの平成27年9月関東・東北豪雨(内閣府防災情報)を受け、現在、茨城史料ネット(facebook)が被災自治体の関係機関と連絡を取りながら、現地での資料保全活動を進めています。 9月18日から20日にかけては、千葉 …
福島ネットが史料集中整理にともなうボランティアを募集中(8/22-23)
2015年8月13日 ボランティア募集
福島ネットからのお知らせです。 現在、下記の要領で史料集中整理のためのボランティアを募集されているとのことです。初めての方でも大丈夫ですが、参加には事前にメールによる申込が必要で、締め切りは8/19です。詳しくは下記をご …
尼崎市立地域研究史料館がふすま下張り文書はがしのボランティアを募集中(10/17・18)
2014年10月5日 ボランティア募集
尼崎市立地域研究史料館では、10月17日(金)と18日(土)に実施する「ふすまの下張り文書はがし」のボランティアを募集しています。これは、ふすまの補強材として再利用された古文書をはがし取る作業で、くずし字が読める必要はあ …
宮城史料ネット“お手伝い”ボランティア(史料クリーニング作業)を募集します(8/18-21)
2014年7月24日 ボランティア募集
このたび夏休み企画として、宮城史料ネットの「お手伝い」ボランティアを募集することになりました。 作業内容は、史料のクリーニングです。夏休みの期間を利用して、宮城史料ネットの作業の「お手伝い」をしませんか?という企画です。 …
npoおもいでかえるが写真洗浄ボランティアを募集されています(仙台・愛知)
2014年6月30日 ボランティア募集
被災した写真や思い出の品を洗浄し、持ち主に返却を続けておられるNPOおもいでかえるさんが、仙台・愛知で作業にあたっていただくボランティアを募集しているとのことです。活動の現状はココロプレスさんの下記の記事を、ボランティア …
尼崎市立地域研究史料館がふすまの下張り文書はがしとりボランティアを募集(5/30・31)
2014年5月14日 ボランティア募集
尼崎市立地域研究史料館では、5月30日・31日に実施するふすまの下張り文書のはがし取り作業をおこなっていただくボランティアを募集中です。 募集人数は10名で、午前の部(10:00-12:30)、午後の部(13:30-16 …
地域史料保全有志の会(栄村)のボランティア募集のお知らせ(4/26-4/30)
2014年4月22日 ボランティア募集
地域史料保全有志の会(長野県栄村)では、4/26-30に史料保全活動を行うとのことです。参加にはお申し込みが必要です。直前のご案内となりまして、大変申し訳ありません。詳しくは、下記をご覧下さい。 開催要項:http:// …
福島ネットが写真撮影等をお願いするボランティアを募集しています
2014年4月17日 ボランティア募集
ふくしま歴史資料保存ネットワークでは、このたび写真撮影作業の再開にあわせてボランティアを募集するとのことです。会場は福島大学で、作業日は毎月第2・4水曜日の午後が予定されています。募集人数は、作業スペースの関係で5名程度 …
最近のコメント