神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターからのお知らせです。
地域連携センターでは、地域歴史遺産をまちづくりで活用する方法について、地域の歴史の考え方や見方を学ぶ講座を開催しております。
地域の歴史遺産を使ったまちづくりにご関心のある方は、奮ってご参加ください。

申し込み方法など詳しくは こちらをご覧ください。
http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/osirase.html

なお、すでに申し込み期限を過ぎていますが、現在、追加募集を行っています
プログラムの一部のみの参加も受け付けるとのことですので、参加をご検討の方は神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターまでお問い合わせください。

神戸大学文学部公開講座 まちづくり地域歴史遺産活用講座2016

近年各地で、地域歴史遺産を活用したまちづくりの取り組みが、住民自身の手でおこなわれています。この講座は、こうした取り組みに関心を持つ市民のみなさんに向けて、地域の歴史についての考え方や見方を学ぶ機会を提供する試みです。「こういう考え方がある」「こういうこともできる」など、地域の歴史に関心を持ったり、地域づくりなどに役立てていく入口になればと考えています。

    • 日時 2016年10月15日(土)・16日(日)
    • 会場 神戸大学文学部(B棟小ホール)
    • 主催 神戸大学大学院人文学研究科/地域連携センター
    • 共催 兵庫県教育委員会/COC+ひょうご神戸プラットフォーム協議会
    • 後援 神戸市教育委員会/神戸市灘区
    • 定員 20名 応募多数の場合は抽選
    • 受講料 無料。会場までの交通費は各自でご負担ください。
    • プログラム
      • 日時 2016年10月15日(土)
        • 10:00~10:10 開講挨拶・事務連絡
        • 10:10~11:10 地域歴史遺産とまちづくり(60分) ― 奥村 弘・神戸大学大学院人文学研究科教授
        • 11:10~11:20 休憩
        • 11:20~12:20 地域歴史遺産活用事例の紹介(60分) ― 井上 舞・神戸大学地域連携推進室学術研究員
        • 12:20~13:10 昼休み
        • 13:10~13:30 参加者自己紹介
        • 13:30~14:40 災害から地域史料を守る(70分) ― 川内淳史・神戸大学大学院人文学研究科特命講師
        • 14:40~14:50 休憩
        • 14:50~15:50 歴史資料取り扱いの基礎Ⅰ(60分) ― 村井良介・神戸大学地域連携推進室特命准教授
        • 15:50~16:00 休憩
        • 16:00~17:00 歴史資料取り扱いの基礎Ⅱ(60分) ― 木村修二・神戸大学大学院人文学研究科特命講師
      • 日時 2016年10月16日(日)
        • 10:00~11:00 地域の歴史の見方 近現代(60分) ― 河島 真・神戸大学大学院人文学研究科准教授
        • 11:00~11:10 休憩
        • 11:10~12:10 地域の歴史の見方 古代(60分) ― 古市 晃・神戸大学大学院人文学研究科准教授
        • 12:10~13:10 昼休み
        • 13:10~14:10 地域の歴史の見方 中世(60分) ― 村井良介・神戸大学地域連携推進室特命准教授
        • 14:10~14:20 休憩
        • 14:20~15:20 地域の歴史の見方 近世(60分) ― 木村修二・神戸大学大学院人文学研究科特命講師
        • 15:20~15:50 アンケート記入
        • 15:50~16:50 意見交換会
        • 16:50~17:00 修了証授与・閉講挨拶
    • 参加申し込みについては、下記の神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターのページをご覧ください
    • http://www.lit.kobe-u.ac.jp/~area-c/osirase.html