14日まで九州北部において降り続いた記録的豪雨により、九州北部を中心に大きな被害が出ております。
被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。
亡くなられた方のご遺族に深くお悔やみを申し上げますとともに、未だ行方不明の方の一日も早い発見を、
また、被災地の一日も早い復旧・復興を、歴史資料ネットワークとしてお祈りいたしております。
- 被害状況のまとめ(各県まとめ及び消防庁、7月18日14:30確認)
・福岡県:3人(八女市2人、柳川市)
・熊本県:23人(阿蘇市21人、南阿蘇村2人)
・大分県;2人(竹田市2人)
・福岡県;1人(うきは市)
・熊本県:2人(阿蘇市、高森町)
・大分県:1人(日田市)
・福岡県:25棟(八女市20棟、うきは市5棟)
・熊本県:125棟(熊本市47棟、菊池市1棟、大津町2棟、阿蘇市55棟、産山村1棟、南阿蘇村12棟、相良村3棟、五木村3棟、球磨村1棟)
・大分県:24棟
【半壊】185棟
・福岡県;5棟(八女市3棟、嘉麻市2棟)※うきは市で調査中
・熊本県:150棟(熊本市99棟、菊池市1棟、大津町2棟、阿蘇市55棟、小国町1棟、南阿蘇村4棟、五木村2棟)
・大分県:30棟
【一部損壊】103棟
・福岡県:26棟(北九州市4棟、飯塚市1棟、小郡市1棟、嘉麻市2棟、みやま市1棟、添田町14棟、川崎町1棟、赤村1棟、築上町1棟)※八女市で多数発生、うきは市で調査中
・熊本県:59棟(山鹿市1棟、菊池市4棟、菊陽町1棟、阿蘇市49棟、産山村1棟、高森町1棟、益城町1棟、五木村1棟)
・大分県:13棟
・佐賀県:4棟(多久市3棟、唐津市)
・高知県:3棟
・三重県:1棟
・京都府:3棟
【床上浸水】2353棟
・福岡県:1025棟(久留米市175棟、直方市17棟、飯塚市2棟、田川市8棟、柳川市373棟、八女市95棟、筑後市32棟、筑紫野市1棟、うきは市16棟、嘉麻市100棟、朝倉市2棟、みやま市147棟、大刀洗町2棟、大木町3棟、広川町13棟、添田町5棟、糸田町4棟、川崎町7棟、赤村9棟、みやこ町11棟、築上町1棟)
・熊本県:932棟(熊本市341棟、玉名市2棟、玉東町5棟、山鹿市5棟、菊池市73棟、大津町28棟、菊陽町31棟、阿蘇市400棟、産山村2棟、高森町3棟、南阿蘇村4棟、八代市1棟、芦北町28棟、相良村2棟、五木村2棟、球磨村5棟)
・大分県:350棟
・佐賀県:32棟(佐賀市15棟、多久市1棟、鳥栖市1棟、唐津市1棟、武雄市1棟)
・高知県:3棟
・京都府:11棟
【床下浸水】5662棟
・福岡県:4103棟
・熊本県:1101棟
・大分県:292棟
・佐賀県:60棟
・高知県:16棟
・長崎県:1棟
・京都府:89棟
【行政の対応状況】
・熊本県・大分県・福岡県は、陸上自衛隊に災害派遣要請
・政府は12日午前、首相官邸の危機管理センターに情報連絡室を設置
・熊本県・大分県および厚生労働省は、熊本県熊本市・阿蘇市・南阿蘇村・産山村・高森町、大分県竹田市に災害救助法を適用
・熊本県・および内閣府は、熊本県熊本市・阿蘇市・南阿蘇村・相良村に被災者生活再建支援法を適用
【被害報告のあった社会教育・文化施設】
「saveMLAK:2012年7月九州豪雨災害特設ページ」より
http://savemlak.jp/wiki/2012%E5%B9%B47%E6%9C%88%E4%B9%9D%E5%B7%9E%E8%B1%AA%E9%9B%A8%E7%81%BD%E5%AE%B3
・福岡県:国立夜須高原青少年自然の家(筑前町)、星の文化館(八女市)、八女市立図書館星野分館(八女市)、八女市立図書館上陽分館(八女市)
・熊本県:菊池市立泗水図書館(菊池市)、阿蘇市立阿蘇図書館(阿蘇市)、阿蘇市公民館古城分館(阿蘇市)
・大分県:中津市立小幡記念図書館(中津市)、竹田市中央公民館(竹田市)
【関連WEBサイト】 ○内閣府防災情報のページ「平成24年7月11日からの大雨による被害状況等について」 http://www.bousai.go.jp/h2407kumamotoooame/index.html ○2012年7月九州北部豪雨 Yahoo!ニュースまとめ http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/2012_northern_kyushu_torrential_rains/ ○福岡県「防災危機管理局」 http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/ ・朝倉市 ←7/5災害救助法適用 http://www.city.asakura.lg.jp ・久留米市「緊急情報」 ←7/13災害救助法適用、床上191・床下1210 http://www.city.kurume.fukuoka.jp/1000kinkyu/ ・柳川市「災害情報」 ←7/13災害救助法適用、床上376・床下914 http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/news/2012-0714-1034-9.html 「歴史資料保存のお願い」 http://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/news/2012-0718-0952-59.html ・八女市「被害状況」 ←7/13災害救助法適用、全壊21・床上108・床下190 http://www.city.yame.fukuoka.jp/sec/k13/higai.html ・嘉麻市 床上100・床下190 http://www.city.kama.lg.jp/ ・みやま市「大雨災害関連情報」 ←7/13災害救助法適用、床上147・床下349 http://www.city.miyama.lg.jp/info/prev.asp?fol_id=6240 ・筑後市 ←7/13災害救助法適用 http://www.city.chikugo.fukuoka.jp/ ・うきは市 ←7/13災害救助法適用 「災害対策」 http://www.city.ukiha.fukuoka.jp/kiji/pub/default.aspx?c_id=4&pg=1 ・広川町 ←7/13災害救助法適用 「広川町 災害状況(概算)」 http://www.town.hirokawa.fukuoka.jp/oshirase/ippan/ippan_89.htm ○大分県「安全・安心のページ」 http://www.pref.oita.jp/site/bosaianzen/higaijoukyou.html ・大分県教育委員会 http://kyouiku.oita-ed.jp/index.html ・大分県立博物館 http://kyouiku.oita-ed.jp/rekisihakubutukan-b/ ・大分県立図書館 http://library.pref.oita.jp/ ・大分県先哲史料館 http://kyouiku.oita-ed.jp/sentetusiryokan-b/ ・大分県公文書館 http://www.pref.oita.jp/site/346/ ・日田市 ←7/3災害救助法適用、床上544・床下411(7/3-5)、床上192・床下655(7/11-14) http://www.city.hita.oita.jp/ 「歴史資料の保存のお願い」 http://www.city.hita.oita.jp/bunkazai/page_00053.html ・中津市 ←7/4災害救助法適用、床上132・床下184(7/3-5)、床上181・床下216(7/11-14) 「大分県北部豪雨による中津市の被害状況等」 http://www.city-nakatsu.jp/docs/2012070500029/ ・竹田市「被害状況」 ←7/12災害救助法適用、床上155・床下62(7/11-14) http://www.taketa-city.com/emergency/post-10.html ○熊本県「被害情報」 http://cyber.pref.kumamoto.jp/bousai/Content/asp/topics/topics_detail.asp?PageID=14&ID=781&type=1 ・阿蘇市 ←7/12災害救助法適用、床上1357・床下989 http://www.city.aso.kumamoto.jp/index.html ・熊本市 ←7/12災害救助法適用、床上480・床下311 「大雨、洪水に関するお知らせ」 http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/content/web/asp/kiji_detail.asp?LS=250&ID=12303 ・南阿蘇村 ←7/12災害救助法適用 「南阿蘇村の被害状況」 http://www.vill.minamiaso.lg.jp/soshiki/1/712ooame.html ・産山村 ←7/14災害救助法適用 http://www.ubuyama-v.jp/ ・高森町 ←7/14災害救助法適用 http://www.town.takamori.kumamoto.jp/ ・芦北町 ←床上28・床下101 www.ashikita-t.kumamoto-sgn.jp/ ○佐賀県 ・7/18佐賀新聞「被災資料捨てないで 佐賀大「洗浄などで対処可」」 http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2249173.article.html
Pingback: なび特派員 -» ブログアーカイブ平成24年7月に発生した、九州北部豪雨による阿蘇の水害について記載しています。被災地の様子・被災された方々から伺った話などについても掲載
Pingback: なび特派員 -» ブログアーカイブ平成25年7月7日に行われた「阿蘇復興感謝マルシェ」に関するレポートです。阿蘇マルシェに関するお問い合わせ先、開催場所や日時などの情報も