記録と記憶をみらいへ
Blog

催し物案内

当会が関わる催し物のほか、各地から寄せられた関連する展覧会・講演会などの情報です

2024年度歴史資料ネットワーク総会シンポジウム「2024年能登半島地震・各地からの報告」のお知らせ(8/4、対面・オンライン併用)

 歴史資料ネットワークでは、来る8月4日(日)に、コロナ禍で中断していた総会シンポジウムを開催する運びとなりました。本年度のシンポジウムのテーマは、「2024年能登半島地震・各地からの報告」です。1月1日に発生した能登半 …

地域歴史文化大学フォーラム「東海地域の文化財保護体制を考える」のお知らせ(3/20、オンライン)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」では、東海地域の文化財保護体制をめぐる報告会を下記の要領で開催するとのことです。参加には事前にお申込みが必要です(3月19日まで …

国際シンポジウム「大災害時代における地域存続と歴史文化」のお知らせ(3/2~3/3、於・神戸市)

当会代表奥村弘が研究代表を務める、科研費特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」研究グループにより、国際シンポジウム「大災害時代における地域存続と歴史文化」が対面・オン …

火垂るの墓を歩く会のお知らせ(2024年)

火垂るの墓を歩く会実行委員会から、今年度の開催予定についてご案内をいただきました。同会は野坂昭如さんの小説『火垂るの墓』を通じて戦争の歴史を学ぶため、1998年に結成されました。同小説ゆかりのスポットをめぐるウォーク企画 …

第18回地域史卒論報告会のお知らせ(3/17)

例年神戸史学会との共催で開催している地域史卒論報告を、今年度は3月17日に開催します。本報告会は新社会人となる卒業生の方の中から、主に阪神間、関西地方の地域史をテーマにした卒業論文について報告していただき、研究成果を社会 …

連続ワークショップ「被災資料の取り扱いを学ぶ-災害時の初動から保全までー」のお知らせ(11/26、12/2、於・神戸大学)

歴史資料ネットワークでは資料保全ボランティアの方からのご意見をもとに、「被災資料の取り扱いを学ぶ」と題する全4回の連続ワークショップを開催しています。本企画の第3、4回目となるワークショップを、11月26日(日)、12月 …

連続ワークショップ「被災資料の取り扱いを学ぶ-災害時の初動から保全までー」のお知らせ(9/10、18、於・神戸大学)

 歴史資料ネットワークでは、来る9月10日(日)、18日(月・祝)の日程で、被災資料の取り扱いに関するワークショップを開催いたします。水損資料の乾燥やその後の簡易修復など、全4回の開催を予定しています。10月以降の開催予 …

第20回「災害文化と地域社会形成史」研究会のお知らせ(5/21、オンライン)

来る5月21日に、当会代表の奥村弘が研究代表を務める科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の「災害文化を内包した地域社会形成史研究領域」と、岡山大学文 …

2023年度火垂るの墓を歩く会企画のお知らせ

火垂るの墓を歩く会実行委員会では、今年度のウォーク企画を5月以後に順次開催されるとのことです。同会は野坂昭如さんの小説『火垂るの墓』を通じて戦争の歴史を学ぶため、1998年に結成されました。同小説ゆかりのスポットをめぐる …

日本アーカイブズ学会2023年度大会のお知らせ(4/22・23、ハイブリッド形式)

日本アーカイブズ学会では、来る4月22日(土)、23日(日)の2日間に、2023年度大会を開催されるとのことです。中央大学を会場とした対面参加のほか、オンラインでもご参加が可能です。参加には事前にお申し込みが必要です(4 …

全国地方教育史学会公開シンポジウム「地域の教育史資料の収集・保存・活用」のお知らせ(5/28、於・甲南女子大学)

全国地方教育史学会では、5月27、28日に開催される第46回大会の一環として、大会2日目に「地域の教育史史料の収集・保存・活用」と題する公開シンポジウムを開催されるとのことです。当会代表の奥村弘がパネリストとして登壇いた …

第17回地域史卒論報告会のお知らせ(3月19日、オンライン)

 歴史資料ネットワークでは、主に阪神間や関西地方の地域史をテーマにした卒業論文を報告する地域史卒論報告会を、神戸史学会との共催で開催しています。本報告会は4月より新社会人となる卒業生の方が、卒業論文の研究成果を社会に問う …

地域歴史文化大学フォーラムのお知らせ(3/18、オンライン)

大学共同利用機関法人人間文化研究機構「歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業」では、来る3月18日(土)に、「地域社会との協働・共創を目指して-歴史文化資料保全ネットワーク事業の役割とその展開-」と題するフ …

図書館資料保全に関するセミナーのお知らせ(3/11、オンライン)

株式会社DBジャパンでは、この度「資料を未来につなぐ 東日本大震災で考えたこと」と題するオンラインセミナーを開催されるとのことです。本セミナーは図書館資料の保全に関する書籍『眞野先生。本が傷んだら修理するだけじゃダメって …

”第9回全国史料ネット研究交流集会in宮崎”のお知らせ(1/28・29)

来る2023年1月28日(土)・29日(日)に、下記の要領で第9回全国史料ネット研究交流集会in宮崎を開催します。今回は対面形式(会場:宮日会館〈宮日ホール〉)、オンライン形式の併用で開催されます。ご参加にあたっては事前 …

「文化財レスキュー 修復・防災の人材育成 水損資料をレスキューする方途を学ぶ」公開講座のお知らせ(12/4、於・愛知県立大学)

愛知県立大学では、来る12月4日(日)に「文化財レスキュー 修復・防災の人材育成 水損資料をレスキューする方途を学ぶ」と題して、水損資料レスキューに関する公開講座を開催されるとのことです。当会の松下正和が講師をつとめます …

シンポジウム「古文書から地域の歴史を紡ぐ―岡本家文書の今までとこれから―」のお知らせ(12/3、西宮市教育文化センター )

歴史資料ネットワークでは、来る12月3日(土)に下記の要領で「古文書から地域の歴史を紡ぐ―岡本家文書の今までとこれから―」と題するシンポジウムを開催いたします。参加には事前にお申し込みが必要です(定員30名)。みなさまの …

2022年度火垂るの墓を歩く会企画のお知らせ

火垂るの墓を歩く会実行委員会では、今年度のウォーク企画を10月以後に順次開催されるとのことです。同会は野坂昭如さんの小説『火垂るの墓』を通じて戦争の歴史を学ぶため、1998年に結成されました。毎年夏に同小説ゆかりのスポッ …

国立大学図書館協会セミナー「災害と図書館」のおしらせ(10/12、オンライン開催)

国立大学図書館協会では来る10月12日(水)に、下記の要領で「災害と図書館」と題するセミナーをオンライン形式で開催するとのことです。ご参加にあたっては事前にお申し込みが必要です(締め切り:9月30日17時まで)。お申し込 …

シンポジウム「地域住民と共有する歴史と文化 ―大字誌の地平―」のお知らせ(8/6、オンライン)

人間文化研究機構広領域型基幹研究プロジェクト国文学研究資料館ユニットでは、来る8月6日(土)に「地域住民と共有する歴史と文化 ―大字誌の地平―」と題するシンポジウムをオンライン形式で開催するとのことです(参加費無料、定員 …

屏風下張りはがしボランティアの募集について(5/21・23、於・神戸大学)※お申込みを締め切りました

来る5月21日(土)、23日(月)の2日間、神戸大学にて行われる屏風の下張りはがし作業のボランティアを、下記の通り募集いたします(先着2名)。なお、新型コロナウイルス感染症予防の観点から、ご応募は兵庫県内在住の方に限らせ …

NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん第27回例会のお知らせ(6/18、オンライン)

NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴんでは、6月18日(土)に下記の要領で第27回例会を開催するとのことです。参加にあたっては事前にお申込みが必要です(6/17まで)。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。 タイトル:「現 …

第9回地域歴史資料領域オンライン研究会のお知らせ(4/23、オンライン)

当会代表の奥村弘が研究代表を務める科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の「地域歴史資料継承領域」では、来る4月23日(土・祝)に下記の要領で研究会を …

日本アーカイブズ学会2022年度大会のお知らせ(4/23・24、オンライン)

日本アーカイブズ学会さまより、下記の通り今年度大会についてご案内をいただきました。詳細なご案内や企画趣旨、お申込みについては日本アーカイブズ学会のお知らせをご参照ください(参加申込み:4/22まで)。 【日程】2022年 …

第16回地域史卒論報告会のお知らせ(2022/3/13、オンライン)

当会では主に阪神間や関西地方の地域史をテーマにした卒業論文を報告する地域史卒論報告会を、神戸史学会との共催で開催しています。本年度は新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、昨年度と同じくオンライン形式での開催となります。参 …

第8回全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(2/19・20、オンライン)

来る2月19日(土)、20日(日)の2日間、下記の要領で第8回全国史料ネット研究交流集会が開催されます。今年は対面・オンラインの双方で開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の再拡大を受けてオンライン形式のみ …

第8回 地域歴史資料継承領域(A班)研究会「被災文化財の保存と活用のあり方を考える」のお知らせ(2/13、オンライン)

当会代表の奥村弘が研究代表を務める科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の「地域歴史資料継承領域」では、来る2月13日(日)に下記の要領で研究会をおこ …

第7回地域歴史継承領域研究会「地域と専門知とをつなぐ」のお知らせ(2022/1/8、オンライン)

当会代表の奥村弘が研究代表を務める科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の「地域歴史資料継承領域」では、2022年1月8日(土)に「地域と専門知とをつ …

第6回 地域歴史資料継承領域研究会「震災後のふくしまの新たな取り組みに学ぶ」のお知らせ(12/11、オンライン)

当会代表の奥村弘が研究代表を務める科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の「地域歴史資料継承領域」では、来る12月11日(土)に「震災後のふくしまの新 …

第5回 地域歴史資料継承領域研究会「歴史教育と地域社会」のお知らせ(11/23、オンライン)

当会代表の奥村弘が研究代表を務める科学研究費補助金特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の「地域歴史資料継承領域」では、来る11月23日(火・祝)に「歴史教育と地域社 …

1 2 3 28 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.