民科委員(って私ですが)からのお知らせです。(ま)

■2008年度大会
 テーマ:歴史資料の保存・活用における「公」と「民」─文化財行政と地域住民の役割─
 日時:2008年11月29日(土)13:30~18:00
 場所:京都薬科大学 本校地 愛学館2階 A21講義室
    アクセスマップ キャンパスマップは下記の通り
     http://www.kyoto-phu.ac.jp/gaiyo/access/index.html
     http://www.kyoto-phu.ac.jp/gaiyo/campus/index.html
 参加費:500円(資料代)

《開催趣旨》
 近年、地域の歴史資料を取り巻く状況は激変した。これまで歴史資料を守り伝えてきた博物館は、指定管理者制度の導入など様々な問題に直面しており、実績ある博物館が休館に追い込まれたケースも生じている。また相次ぐ市町村合併も、歴史資料の保存や地域文化の継承に多大な影響を及ぼしている。本大会では、歴史資料をめぐる府県レベルでの諸問題を認識した上で、文化財行政が果たすべき責任と役割、また研究者・地域住民による活動のあり方を問い直し、将来の歴史資料の保存・活用について見通すことを課題としたい。

《報 告》
 高木 叙子氏(滋賀県立安土城考古博物館)
  「博物館はどこへ行くのか—滋賀県の博物館が抱える諸問題—」
 大国 正美氏(神戸深江生活文化史料館副館長)
  「「草の根」の神戸深江生活文化史料館と地域の史料保全活動
—複合館と在野アーキビストの是非論をめぐって—」
《コメント》
 奥村  弘氏(神戸大学)

■臨時総会のお知らせ

 当日、午前10時〜12時に、同所(A21講義室)にて臨時総会を開催します。
 開催趣旨については、近く刊行される会誌270号の送付時に会員宛にご通知いたします。