記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 京都

saveMLAK活動報告会2013のお知らせ(6/30)

東日本大震災を契機として博物館(M)・図書館(L)・文書館(A)・公民館(K)などの支援活動に取り組んできたsaveMLAKでは、下記の要領で今年度の報告会を開催されるとのことです。参加される方は事前にお申し込みにご協力 …

京都府立総合資料館・西宮市が非常勤嘱託職員を募集中

職員公募のお知らせです。 京都府 京都府立総合資料館は、国際京都学センターの開設等の新館開設に向け準備を進めているとのことで、その準備事業(資料解読・資料調査・企画立案)等を行う非常勤嘱託職員(2名)を募集するとのことで …

国立公文書館が被災公文書等修復マニュアル等を公開しました

国立公文書館が、このたび以下のような文献を公開しました。古文書修復や各地の文書館の事例紹介など、いずれも重要な内容になっています。ぜひご覧ください。 被災公文書等修復マニュアル 特定歴史公文書等の解綴・再製本に伴う資料形 …

3/26に国会図書館でシンポジウム「東日本大震災の記録をのこす意志、つたえる努力」が開催されます

国立国会図書館からのお知らせです。 国立国会図書館では、3月上旬の東日本大震災アーカイブの正式公開を記念して、以下の要領でシンポジウム「東日本大震災の記録をのこす意志、つたえる努力」を開催します。東京館・関西館のほか、イ …

3/17京都府立総合資料館「地域の歴史を学び未来へ伝えるシンポジウム」のお知らせ

京都府立総合資料館からのお知らせです。 京都府立総合資料館で、3月17日にシンポジウム「地域の歴史を学び未来へ伝える―洛北岩倉・大原・松ヶ崎の実践報告を中心として―」が開催されます。京都市内で取り組まれている地域史研究の …

NPO法人 映画保存協会「東日本大震災に学ぶ〈2〉映像資料の救済:報告・上映・展示・ワークショップ」のお知らせ

NPO法人 映画保存協会からワークショップ開催のお知らせです。 映画保存協会は、東日本大震災で被災した映像資料(フィルムやビデオテープなど)の修復活動に取り組むとともに、家庭でもできる簡易洗浄方法を学ぶワークショップを開 …

京都府立総合資料館「公文書の世界in京都」が開幕

京都府立総合資料館では「公文書の世界 in 京都」を開催しています。国の歴史的行政文書を保管している国立公文書館が所蔵資料をまとまったかたちで館外で展示するもので、府立総合資料館と共催するものとのことです。 展示品には阪 …

12/14 立命館大学国際言語文化研究所「主権と空間研究会」

立命館大学国際言語学研究所では下記の要領で「主権と空間研究会」が開催されます。東北を対象とするもので、当会の川内敦史がコメントします。詳しくはこちら(研究所)をご覧下さい。 日時:2012年12月14日(金) 16:30 …

8月13日から18日にかけての近畿地方を中心とした豪雨災害について

8月13日から14日にかけての近畿地方における記録的豪雨において、京都府および大阪府を中心に大きな被害が出ております。 またその後も近畿地方は大気の不安定な状態にあり、8月18日にも再び落雷をともなう大雨が振り、被害が発 …

「平成24年7月九州北部豪雨」被害について

14日まで九州北部において降り続いた記録的豪雨により、九州北部を中心に大きな被害が出ております。 被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。 亡くなられた方のご遺族に深くお悔やみを申し上げますとともに、未だ行方不 …

『動産文化財救出マニュアル』が出版されました

このたび、クバプロより『動産文化財救出マニュアル』が出版されました。歴史資料ネットワークの活動についても奥村弘氏・松下正和氏が執筆されています。ぜひご覧下さい。詳細は下記をご覧下さい。 http://www.kuba.c …

第7回 地域史卒論報告会

「第7回 地域史卒論報告会のお知らせ」です。 歴史資料ネットワークは毎年、神戸史学会との共催で「地域史卒論報告会」を開催しております。 この催しは、地域の歴史を大学で学び卒業論文を書き上げた学生の研究成果を、 市民の方々 …

「葛飾区郷土と天文の博物館 環境学講座:東日本震災緊急報告会」のお知らせ

筑波大学の白井哲哉さんよりお知らせいただきました!(か) 葛飾区郷土と天文の博物館 環境学講座:東日本震災緊急報告会 2011.3.11 14:46 M9.0 あの震災が私たちにもたらした事実を知りましょう。  東日本大 …

2011年台風6号に関する情報

7/21 16:00更新  大型の台風6号は21日正午現在、八丈島の南約260キロの海上を時速約20キロで南東に進んでいる。今後、週末にかけて進路を北寄りに変えながら日本の東海上を進み、日本列島から遠ざかる見込み。 気象 …

「歴史資料ネットワーク メールニュース」001発行

このたび史料ネットで発行していた「歴史資料ネットワーク メールニュース」をリニューアルし、発行いたしました! 下記のようなメールニュースを適時お届けいたします。 購読は無料です。 ご希望の方は、お気軽に史料ネット事務局( …

神奈川ネット準備会「大災害における文化財の救出・保全を考える緊急集会」開催のお知らせ

首都圏ネットの宇野さんよりお知らせいただきました。 このたび、神奈川ネットを設立する運びとなり、準備会として、7/30に下記のような緊急集会をもちます。 ご興味・ご関心のある方は、ふるってご参加下さい。(か) 神奈川ネッ …

東日本大震災関連イベントのお知らせ(4/23、24)

4/23(土)と4/24(日)に開催される、東日本大震災関連のイベント4本のお知らせです。(か) ————————&#821 …

新潟大学災害・復興科学研究所シンポ、東北大震災緊急報告ほか

新潟ネットの矢田俊文さん(新潟大学人文学部,災害復興科学研究所兼任)からのお知らせです。 東日本大震災に関わる緊急報告も行われます。(か) ※一部タイトル等が修正されています。(4/15、か) —&#8212 …

東北地方太平洋沖地震被災地域の皆さまへ

東北地方太平洋沖地震被災地域の皆さまへ 歴史資料保全についてのお願い                                                                             …

宮城北部で震度7の地震

11日午後2時45分ごろ、宮城県北部で震度7を観測する地震がありました。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110311145349391-111446.html それ以降、三陸沖、茨城沖な …

甲州史料調査会・山梨県笛吹市での古文書調査

宮城史料ネットの佐藤さんから、催し物情報です (ま)   ——–(以下転載) 甲州史料調査会事務局の西村慎太郎さんより、 山梨県笛吹市での古文書調査の御案内がありましたので、御案内いた …

東大教養学部総合社会科学科他編『被災地救援・復興支援』

東京大学大学院総合文化研究科・教養学部の 山本泰様から 『被災地救援・復興支援-神戸ボランティア99人の生き方と言葉-』 (東京大学教養学部総合社会科学科他、2003年) をご恵贈たまわりました。ありがとうございました。 …

シンポジウム「震災の記憶:その表現をめぐる省察と対話」

神戸大学国際文化学部塚原研究室さんからのお知らせです (ま)   ■シンポジウム「震災の記憶:その表現をめぐる省察と対話」   +『その街のこども 劇場版』1・17上映会   ・日時:2011年1月17日 15時~18時 …

1/28第39回京都歴史災害研究会

立命館大学歴史都市防災研究センター事務局さんから、 「第39回京都歴史災害研究会」のお知らせです (ま)   ———————&#8212 …

地域博物館論を超えて―公共財としての「コレクション」のこれから―

東北大学東北アジア研究センターの佐藤大介さんからのお知らせです (ま)   —————————- 本センターの高 …

全史料協でワークショップを行いました!

    ■第36回全史料協全国(京都)大会公開事業 資料保存ワークショップ   ・日時:2010年11月24日(水)12:10~14:10 ・場所:京都テルサ3階第2会議室 ・企画協力団体:(財)元興寺文化財研究所・一般 …

奄美豪雨の被害状況(2)

このたびの奄美豪雨の被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 歴史資料ネットワークは、阪神・淡路大震災を機に結成された、歴史資料の救済と保全を目的とする研究者・学生からなるボランティア団体です。震災だけでなく、 …

11/12第38回京都歴史災害研究会

歴史都市防災研究センターさんからのお知らせです (ま) ——————————- 平素は、京都歴史災害 …

アーカイブズ学専攻の講演会・入試説明会を開催

学習院大学大学院人文科学研究科アーカイブズ学専攻からのお知らせです (ま)   —————————— …

日本史研究会によるイベントの中継

日本史研究会は2010年大会のうち、 共同研究報告(2010年10月10日)の近現代史部会をUstream中継するそうです。 詳細は日本史研究会の中継ページ http://wwwsoc.nii.ac.jp/jhs/str …

« 1 2 3 4 5 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.