タグ : 宮城
宮城ネットが気仙郡大肝入吉田家文書整理作業のボランティアを募集(8/24-8/26)
2013年7月19日 ボランティア募集
宮城歴史資料ネットワークでは、下記の要領で、東北歴史博物館で保存されていた「気仙郡大肝入吉田家文書」の保存用封筒への詰め替え、デジタルカメラによる撮影作業のためのボランティア(約20名)を募集しています。 ボランティアを …
福島県双葉町役場埼玉支所の震災資料保全活動に協力しました
2013年6月8日、10日、11日、29日、30日の5日間、埼玉県加須市にある福島県双葉町役場埼玉支所で、同役場内の震災資料保全作業が実施されました。 作業には、茨城史料ネット、NPO法人歴史資料継承機構、ふくしま史料ネ …
リアス・アーク美術館が東日本大震災に関する記録を募集しています
リアス・アーク美術館(宮城県)では、4月にリニューアルオープンにあたって常設展「東日本大震災の記録と津波の災害史」を設けましたが、気仙沼市・南三陸町における東日本大震災の記録を集めているとのことです。 詳しくは館からの呼 …
東松島市図書館「東日本大震災を語り継ぐプロジェクト」のお知らせ
2013年6月5日 その他の情報
東松島市図書館(宮城県)では、図書館振興財団からの助成(平成24年度)をえて「東日本大震災を語り継ぐプロジェクト」を進めており、このたび、市民から寄せられた震災の体験談を公開しました。引き続き、「東松島市の震災に関する写 …
講演会「よみがえる村田の歴史―江戸時代からのメッセージ」のお知らせ(6/29)
2013年5月29日 催し物案内
宮城歴史資料保全ネットワークからのお知らせです。 東北大学東北アジア研究センター・上廣歴史資料学研究部門では、下記の要領で講演会「よみがえる村田の歴史~江戸時代からのメッセージ~」を開催されるとのことです。ぜひご参加くだ …
東北学院デジタルアーカイブ「東日本大震災の記録」が一般公開されました
2013年5月23日 その他の情報
学校法人・東北学院(宮城県)では5月16日にデジタルアーカイブ「東日本大震災の記録 Remembering 3.11」を公開されました。ぜひご覧下さい。 「東北学院東日本大震災アーカイブプロジェクト」は2011年(平成2 …
文化財保存修復学会大会のお知らせ(7/20-21)
2013年5月21日 催し物案内
文化財保存修復学会では今年度の大会を東北大学(宮城県)を会場として開催されるとのことです。 7月20日から21日にかけて開催される大会のプログラムはこちらをご覧下さい。また、関連行事として下記のような講演会・シンポジウム …
全史料協『記録と史料』23号に特集記事「自治体職員のみた資料レスキュー」
2013年5月9日 文献の案内
全史料協の会誌『記録と史料』23号が刊行されました。 今号では「自治体職員のみた資料レスキュー」という特集が組まれており、東日本大震災での資料保全活動に関わった岩手・宮城・福島・茨城・千葉・埼玉の事例が報告されています。 …
宮城ネットの活動を紹介したマンガ「ギャラリー・フェイク」が単行本化
2013年5月4日 文献の案内
宮城歴史資料保全ネットワークによる被災歴史資料救出・保全の取り組みが、細野不二彦さんのマンガ「ギャラリー・フェイク」特別編に取りあげられたことは以前ご紹介しましたが、このたび細野さんによる東日本大震災復興支援の呼びかけに …
石巻市図書館で企画展「扁額石巻に戻る」が開催中(-5/5)
2013年5月3日 催し物案内
石巻市立図書館2階展示室では現在、企画展「扁額石巻に戻る」が開催されています。 これは、東日本大震災の際の津波で奇跡的に残った本間家の土蔵より救出され、修復を終えた資料を展示するものです。ご案内が終了間際となってしまいま …
静岡県が「文化財建造物監理士」養成講習会の受講生を募集します
2013年4月23日 催し物案内
静岡県教育委員会では以下の要領で、「文化財建造物監理士」の養成講座を開催するとのことです。 「文化財建造物監理士」とは静岡県内在住・在勤の建築士に文化財建造物の保護に関わっていただく方で、講習会では文化財の調査方法や県が …
文化財レスキュー事業に関わる感謝状贈呈式&第7回被災文化財等救援委員会
本日午前、東京文化財研究所において「東日本大震災被災文化財等救援・修復活動への功労者 に対する文化庁長官感謝状贈呈式」が挙行され、 本会より奥村代表と川内事務局長が出席して参りました。 「東日本大震災被災文 …
仙台市が『東日本大震災 仙台市 震災記録誌-発災から1年間の活動記録-』を刊行
2013年3月22日 文献の案内
3月19日に仙台市が、『東日本大震災 仙台市 震災記録誌―発災から1年間の活動記録ー』を発刊されました。 以下は発刊にあたっての奥山美恵子市長の会見です。 この記録誌は、私たちが今回の震災で得た貴重な経験や教訓を次世代へ …
日本新聞博物館で企画展「再生への道―地元紙が伝える東日本大震災」が開催されています
2013年3月13日 催し物案内
日本新聞博物館(横浜市中区)では、以下の要領で企画展「再生への道―地元紙が伝える東日本大震災」を開催しています。ぜひご覧下さい。 本企画展では、被災地が直面する課題を検証し、懸命に生きる人々の声を伝えてきた東北の地元紙4 …
国立歴史民俗博物館特集展示「東日本大震災と気仙沼の生活文化」のお知らせ(3/19-9/23)
2013年3月12日 催し物案内
国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)からのお知らせです。 このたび歴史民俗博物館では、下記の要領で特集展示「東日本大震災と気仙沼の生活文化」を開催されるとのことです。尾形家住宅(宮城県気仙沼市)の一部も再現展示されるとのこ …
NHK日曜美術館で石巻の彫刻家・高橋英吉が取りあげられます(3/17)
2013年3月9日 その他の情報
文化財レスキュー委員会事務局からのお知らせです。 NHKの美術番組・日曜美術館では、下記の要領で石巻市出身の彫刻家・高橋英吉(1911-1942・石巻wiki)を取りあげます。石巻文化センターで収集・展示されていた高橋の …
東日本大震災アーカイブ(ひなぎく)が公開されました
2013年3月7日 その他の情報
総務省・国会図書館でかねてから開発が進められていました「東日本大震災アーカイブ」が本日より公開されました。 愛称の「ひなぎく」という名前は、「Hybrid Infrastructure for National Arch …
仙台市博物館展示「仙台の歴史と震災」が開催中です
2013年3月5日 催し物案内
宮城歴史資料保全ネットワークからのお知らせです。 仙台市博物館市史編さん室では、下記の要領で展示「仙台の歴史と震災~東日本大震災と地域史の発見~」を開催中です。市史編さん室職員による展示解説も予定されているとのことです。 …
3/16-17シンポジウム「東日本大震災の検証と来るべき震災の備えへの提言」開催のお知らせ
2013年3月4日 催し物案内
いわて高等教育コンソーシアムでは、以下の要領でシンポジウム「東日本大震災の検証と来るべき震災の備えへの提言-資料保存と救済のあり方から」を開催されます。当会からも奥村弘(代表)がコメンテーターとして参加いたします。 本シ …
河北新報社が「震災アーカイブ」を開設しました
2013年2月11日 その他の情報
河北新報社(宮城県)が、1月17日に「震災アーカイブ」を開設しています。 震災の教訓が語り継がれ、今後の防災・減災に少しでも役立つように、多くの皆様が利用しやすいサイトづくりを目指してまいります。 このサイトは東北大学災 …
宮城ネット「文書資料撮影マニュアル・管理編」
2013年2月5日 その他の情報
宮城歴史資料保全ネットワークよりお知らせです。 デジタルカメラによる資料撮影を続けている宮城ネットでは、これまで撮影の手引きについて、たびたびマニュアルを発行してこられました。このたび、「管理編」として、撮影データの管理 …
『山形ネット通信』第4号が発行されました
2012年12月25日 文献の案内
山形文化遺産防災ネットワーク(山形ネット)事務局より、『山形ネット通信』第4号を送っていただきました。 どうもありがとうございました! 『山形ネット通信』第4号 目次 【挨拶】 ご協力ありがとうございます 【活動予 …
「ギャラリーフェイク」特別編に宮城ネット登場
2012年10月21日 文献の案内
宮城歴史資料保全ネットワークからのお知らせです。 美術界をテーマにした細野不二彦さんの人気漫画「ギャラリーフェイク」で、東日本大震災での歴史資料保全活動が取りあげられることになりました。今回の連載は、2005年の連載終了 …
11/4「気仙沼大島における第1回漁業史文庫を語る会」
2012年10月19日 催し物案内
神奈川大学日本常民文化研究所からのお知らせです。 東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市大島漁協の資料が、研究所など関係者の皆様のご尽力により、現地に返却され「大島漁業史文庫」に収蔵されるはこびとなりました。これを記念した …
シンポジウム「新潟県中越地震から東日本大震災へ-被災歴史資料の保全・活用の新しい方法をさぐる-」
2012年8月18日 催し物案内
新潟大学の矢田俊文さんから下記のお知らせをいただきました。 震災と資料保全をめぐるシンポジウムです。ふるってご参加くださるよう、お願い申し上げます。 ————— …
『動産文化財救出マニュアル』が出版されました
2012年7月12日 文献の案内
このたび、クバプロより『動産文化財救出マニュアル』が出版されました。歴史資料ネットワークの活動についても奥村弘氏・松下正和氏が執筆されています。ぜひご覧下さい。詳細は下記をご覧下さい。 http://www.kuba.c …
日本科学者会議(JSA)兵庫支部 市民フォーラム「大阪湾の津波を考える」
2012年7月10日 催し物案内
日本科学者会議(JSA)からのお知らせです。 ============================= 日本科学者会議(JSA)兵庫支部 市民フォーラム 「大阪湾の津波を考える」 日時 2012年7月2 …
宮城県石巻文化センター 津波被災図書資料カードのデータ化ボランティアの募集
被災文化遺産支援コンソーシアム(CEDACH)より、ボランティア募集のお知らせです。 ・CEDACHとは? http://cedach.org/?q=node/6 ・ボランティア募集に関するお問い合わせは、 …
【緊急特集】東日本大震災における資料レスキュー活動『市史仙台』Vol.21
2012年2月22日 文献の案内
仙台市博物館様より、仙台市史編さん室機関誌『市史せんだい』Vol.21の抜き刷りを頂戴いたしました。 お礼申し上げます。(か) 本誌には「【緊急特集】東日本大震災における資料レスキュー活動」と題し、 同館が行った東日本大 …
「千葉歴史・自然資料救済ネットワーク」(千葉資料救済ネット)発足集会のご案内
2012年2月10日 催し物案内
3月3日(土)に、千葉大学で下記のように「千葉歴史・自然資料救済ネットワーク」の発足集会が開催されます。 千葉県内で自然資料や歴史資料の被災情報の共有および救済活動の実施を行うためのネットワークの構築を目指すとのことです …
最近のコメント