記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 奈良

水損資料レスキュー講習会のお知らせ(9/6、大東市立歴史民俗資料館)

大東市立歴史民俗資料館では、9月6日(月)に水損資料レスキューの講習会をおこなうとのことです。当会副代表の松下正和が講演いたします。参加にあたっては事前にお申し込みが必要です。詳細については下記開催趣旨をご覧ください。 …

2020年度地域歴史資料継承領域オンラインシンポジウム「地域横断型の歴史文化継承~大学・自治体・地域住民等による連携事例~」のお知らせ

当会代表の奥村弘が研究代表を務める特別推進研究「地域歴史資料学を機軸とした災害列島における地域存続のための地域歴史文化の創成」の研究領域である「地域歴史資料継承領域」では、下記の通りシンポジウムをオンラインで実施します。 …

奈良歴史研究会1月例会のお知らせ(1/9)

奈良歴史研究会では、福島県での取り組みを進めてこられた泉田邦彦さんの報告会を開催されるとのことです。直前のご案内となり、申し訳ありません。参加には資料代が必要です。 【奈良歴史研究会1月例会のご案内】 ◇日時:2019年 …

地震史料シンポジウム「地域史料から地震学へのアプローチ」のお知らせ(2018年11月30日)

東京大学地震火山史料連携研究機構からシンポジウムのお知らせです。 当会も協力団体として名を連ねています。 ふるってご参加ください。 チラシはコチラ(PDF) 地震史料シンポジウム 地域史料から地震学へのアプローチ 日時  …

第49回文化財保存全国協議会のお知らせ(6/24・西宮)

文化財保存全国協議会では以下の要領で西宮市で大会を開催するとのことです。どうぞお運び下さい。 2018年6月24日(日) 大 会  9:30~16:30 会 場  西宮市民会館 大会議室101 (〒662-0918 西宮 …

第3回 全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(愛媛・12/17-18)

第3回目となる全国史料ネット研究交流集会の開催が決まりましたので、お知らせいたします。今回は愛媛資料ネットが中心となって企画し、愛媛大学(愛媛県松山市)が会場となります。歴史資料ネットワークも後援団体として参加し、1日目 …

京都国立博物館主催講演会「今、そこにある危機:関西地域の災害と文化財」のお知らせ

京都国立博物館からのお知らせです。 独立行政法人国立文化財機構が進めている「文化財防災ネットワーク推進事業」の一環として、文化財の防災に関する講演会を開催するとのことです。 奮ってご参加ください。 なお、会場は京都国立博 …

九州国立博物館講演会「歴史と共に考える文化財の防災・減災」のお知らせ(7/18)

国立文化財機構では、「文化財防災ネットワーク推進事業」のいっかんとして、九州国立博物館で特別講演会を開催するとのことです。定員がありますが、参加費は無料で、事前の申込も不要とのことです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 …

京都国立博物館講演会「文化財を災害から守る―文化財防災の過去・現在・未来―」のお知らせ

京都国立博物館からのお知らせです。 独立行政法人国立文化財機構による「文化財防災ネットワーク推進事業」の一環として、京都国立博物館の主催で講演会「文化財を災害から守る―文化財防災の過去・現在・未来―」が開催されるとのこと …

人間文化研究機構研究会「人文科学における災害情報の共有化」のお知らせ(3/28)

人間文化研究機構では、下記の要領で研究会「人文科学における災害情報の共有化」を開催するとのことです。参加には、事前に申し込みが必要とのことです。詳しくは下記URLをご覧下さい。 【主催】 大学共同利用機関法人人間文化研究 …

奈良国立博物館で特集展示「新たに修理された文化財」が開催中(-1/18)

奈良国立博物館で現在、特集展示「新たに修理された文化財」が開催されています。詳しくは下記URLをご覧下さい。 本特集展示は、近年修理を受けた収蔵品の中から選りすぐった作品を展示公開し、あわせてその修理内容をパネルで紹介す …

奈良大学シンポジウム「被災地歌津と奈良を繋ぐ、そしてこれから」のお知らせ(12/7)

奈良大学では保存科学研究室で取り組んでこられた宮城県南三陸町の史料修復の取り組みについて紹介するシンポジウムを開催するとのことです。シンポジウムへの参加申し込みは不要ですが、その後の懇親会は参加の申し込みが必要です。詳し …

東京文化財研究所研究会「これからの文化財防災―災害への備え」のお知らせ(12/4)

東京文化財研究所では、下記の要領で12月4日に研究会「これからの文化財防災―災害への備え」を開催するとのことです。当会代表の奥村弘もお話しさせていただきます。参加には事前の申し込みが必要です。詳しくは下記URLをご覧下さ …

国立文化財機構が文化財防災ネットワーク推進事業に関わるアソシエートフェローを募集(奈良・九州)

国立文化財機構が、文化財防災ネットワーク事業に関するアソシエートフェローを募集しています。募集要項はそれぞれ下記をご覧下さい。 奈良文化財研究所 【文化財防災ネットワーク推進事業(保存修復科学)】 1名 http://w …

奈良文化財研究所・東京文化財研究所がアソシエイトフェロー(文化財防災ネットワーク推進事業)を募集

奈良文化財研究所・東京文化財研究所では、文化財防災ネットワーク推進事業に関するアソシエイトフェロー(任期付き)を募集するとのことです。書類の提出締め切りは9月8日です。勤務条件など詳しくは下記URLをご覧下さい。 奈良文 …

奈良歴史学入門講座、盛況でした。

6月1日に奈良歴史学入門講座が開催されました。 当日は約40名の方がご参加下さり、当会の川内淳史、吉原大志より各地の取り組みの様子や実際の簡易修復法についてお話しさせていただきました。貴重な機会を与えていただきました主催 …

奈良歴史学入門講座「災害から地域の遺産を守る―水損史料保全の歩みとノウハウ」のお知らせ(6/1)

奈良歴史研究会が主催する今年度の歴史学入門講座で水損史料の修復ワークショップが開催されることになりました! 当会の川内・吉原がお話しさせていただきます。みなさま、ぜひお気軽にご参加下さい。 ◇2014年 奈良歴史学入門講 …

奈良県が「歴史から学ぶ 奈良の災害史」を刊行

このたび奈良県が「歴史から学ぶ 奈良の災害史」を刊行しました。過去に奈良県内に被害をもたらした過去の災害について1冊にまとめたものとのことです。以下から、PDFファイルをダウンロードすることができます。ぜひご覧ください。 …

第10回神戸・阪神歴史講座「中世の旅の記録」のお知らせ(3/16)

辻川敦さんからのお知らせです。下記の要領で第10回神戸・阪神歴史講座「中世の旅の記録-東大寺宝珠院文書の研究から-」が開催されます。今回は京都大学が所蔵する宝珠院文書の研究が紹介されるとのことです。参加には事前のお申し込 …

2013年9月台風18号に関する被害情報まとめ

2013年9月16日に上陸した台風18号は、各地に甚大な被害をもたらしております。被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げております。 お近くの文化財や地域の記録な …

2013年8月の豪雨被害まとめ

先月に引き続き、2013年8月も各地で豪雨による被害が続いております。 被害に遭われましたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 お近くの文化財等に関する被害情報などはこちらでも承ります。資料が水に濡れてしまった場合の簡 …

奈良県立図書情報館で企画展「語り継ぐ大和川大水害の記憶」が開催中です(-8/11)

奈良県立図書情報館では、下記の要領で企画展「語り継ぐ大和川大水害の記憶」が開催されています。1982年7月に発生した大水害に関する展示です。ぜひご覧下さい。 展示では改めて当時の大水害を振り返り、この「水害」の記憶を風化 …

奈良市史料保存館で展示会「記録にみる幕末奈良の大地震」が開催されます(8/6-9/29)

奈良市史料保存館では、下記の要領で展示会「記録にみる幕末奈良の大地震」が開催されるとのことです。9月1日には関連講演会「幕末の大地震と民衆」(要申込)も開催されます。ぜひご覧下さい。 今から約160年前の嘉永7年に発生し …

6/15 奈良歴史学入門講座で都司嘉宣さん(歴史地震学)が講演されます

奈良歴史学研究会では下記の要領で、第24回歴史学入門講座を開催されるとのことです。 本年は都司嘉宣さん(深田地質研究所客員研究員)が「南海沖の巨大地震と、それに先行する近畿内陸の地震」として講演されるとのことです。 南海 …

11/4「気仙沼大島における第1回漁業史文庫を語る会」

神奈川大学日本常民文化研究所からのお知らせです。 東日本大震災で被災した宮城県気仙沼市大島漁協の資料が、研究所など関係者の皆様のご尽力により、現地に返却され「大島漁業史文庫」に収蔵されるはこびとなりました。これを記念した …

全史料協近畿部会「和歌山台風水害における地域資料救出の取組み」

全史料協近畿部会117回例会が以下の要領で開催されます。この度は、「歴史資料保全ネット・わかやま」の活動について、保全ネットの藤さんが報告されるとのことです。ふるってご参加下さい! テーマ:和歌山台風水害における地域資料 …

8月13日から18日にかけての近畿地方を中心とした豪雨災害について

8月13日から14日にかけての近畿地方における記録的豪雨において、京都府および大阪府を中心に大きな被害が出ております。 またその後も近畿地方は大気の不安定な状態にあり、8月18日にも再び落雷をともなう大雨が振り、被害が発 …

アート・ドキュメンテーション学会「東日本大震災津波被災文書の保存処理―関西における取り組み―」

アート・ドキュメンテーション学会関西地区部会では第112回研究会として「東日本大震災津波被災文書の保存処理―関西における取り組み―」を開催するとのことです。 「東日本大震災津波被災文書の保存処理―関西における取り組み―」 …

2011年紀伊半島大水害における奈良県南部被害状況報告

昨年9月に発生した台風12号、15号により和歌山県、奈良県、三重県を中心とした大規模な豪雨災害が発生しましたが、その被災地である奈良県南部の現在の状況について、史料ネット運営委員の澤井廣次さんがレポートを寄せて下さいまし …

2011年台風6号に関する情報

7/21 16:00更新  大型の台風6号は21日正午現在、八丈島の南約260キロの海上を時速約20キロで南東に進んでいる。今後、週末にかけて進路を北寄りに変えながら日本の東海上を進み、日本列島から遠ざかる見込み。 気象 …

1 2 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.