記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 大阪

第32回歴史学入門講座「歴史学の可能性を開くために」のお知らせ(7/24)

歴史学入門講座実行委員会からのお知らせです。歴史学入門講座とは、歴史学の分野で活躍する研究者の方をお招きして、これから歴史学を学ぼうとする人を対象に、歴史学のあり方や研究方法などについての講演をしていただくという催しです …

2016年度総会シンポジウム「資料保全と活用の長い道のり―熊本地震によせて―」を開催します(大阪・7/3)

歴史資料ネットワークでは、下記の要領で今年度の総会シンポジウムを開催することとなりました。みなさまのご参加をお待ちしております。なお、会員のみなさまには、総会でご審議いただく議案を後日お届けする予定です。また、シンポジウ …

「熊本史料ネット」の設立

このたびの熊本地震の被害につきまして、あらためて心よりお見舞い申し上げます。 そして、被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げる次第です。 歴史資料ネットワークではこの間、現地関係者と連絡を取り合い、このたびの …

第11回 地域史卒論報告会を開催します!(3/13)

今年も下記の要領で、地域卒論報告会を開催することになりました。この催しは4月から社会人となる大学生が市民のみなさまにむけて、自身が取り組んできた地域の歴史研究について報告するものです。 2006年から開催してきましたが、 …

「「中島水道」から地域防災を考える」のお知らせ(3/5)

あおぞら財団からのお知らせです。下記の要領で歴史に学び防災に備える講演会が開催されるとのことです。参加には申し込みが必要です。 江戸時代、東淀川区の淡路から西淀川区にいたる約9・5キロにわたって人工的に掘り抜かれた排水路 …

あおぞら財団「西淀川公害から学ぶってなにを? 」のお知らせ(3/27-28)

あおぞら財団からのお知らせです。下記の要領で、福島大学の学生と一緒に西淀川公害の学びについて考えるスタディツアー(2日間)が開催されます。参加費は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。詳しくは、あおぞら財団までお問い合 …

関西大学で2015年度文化財保存修復セミナーが開催されます

関西大学国際文化財・文化研究センター (大阪府)では、2月20日から26日にかけて開催される文化財保存修復セミナーの受講生を募集しています。 詳しくは、下記URLをご覧下さい。 本セミナーでは、現在第一線で活躍している文 …

『歴史科学』222号に高橋修さんが寄稿されました

大阪歴科学協議会の会誌『歴史科学』222号(2015年11月)が刊行されました。 高橋修さんが「【東日本大震災】被災資料を保全する取り組み―東北三県の外縁部「茨城」のその時と今―」を寄稿されています。 これは大阪歴科学協 …

大阪歴史科学協議会帝国主義研究部会12月部会のお知らせ

大阪歴史科学協議会帝国主義研究部会より、12月部会開催のお知らせです。 今回は、史料ネットの事務局を務める加藤明恵が、史料ネット事務局資料を素材とした報告を行います。 ふるってご参加ください。 詳細はコチラ   …

日本アーカイブズ学会研究集会「写真資料の整理・公開を考える―地域の文化と歴史の継承に向けて―」のお知らせ(1/23)

日本アーカイブズ学会では、下記の要領で写真の保存・活用に関する研究集会を開催するとのことです。参加は無料で、申し込みも不要とのことです。詳しくは下記URLをご覧下さい。 近年、各地の文書館、博物館、図書館、官公庁、NPO …

「中島水道マップ」から地域防災を考える~歴史を知って地域を知り防災に備える講演会のお知らせ(11/3)

あおぞら財団からのお知らせです。下記の要領で中島水道サロンのみなさんが長年かけて完成した「中島大水道まちあるきマップ」を活用し、防災を考える講演会が東淀川で開催されるとのことです。参加には事前の申し込みが必要です。 「中 …

『ヒストリア』250号に加藤明恵「史料ネット設立20周年 『事務局資料』から振り返る史料ネットの20年間」が掲載されました

大阪歴史学会の会誌『ヒストリア』250号(2015年6月刊)に、当会の加藤明恵が「史料ネット設立20周年 『事務局資料』から振り返る史料ネットの20年間」を寄稿しました。事務局で保管している記録の調査結果を報告したもので …

『史料ネットNewsLetter78号』を発行しました

少し前のことになりますが、4月30日付けで当会のニュースレター第78号を発刊いたしました。巻頭言はニュースレターは会員・サポーターのみなさまにお送りしているものです。こちらよりお申し込みください。 目次 巻頭言 奥村弘「 …

歴史資料ネットワーク 2015年度総会・シンポジウム「被災史料保全の広がりを考える」を開催します

歴史資料ネットワークは、7月5日(日)に2015年度総会、ならびにシンポジウム「被災史料保全の広がりを考える」を開催します。 シンポジウムでは、史料ネット設立当初のメンバーや、2004年の台風23号被害で、初めて水損史料 …

大阪市史編纂所「自治体史編纂事始」展(~6/17)と講演会「日本最初の市史―大阪市史の誕生―」(6/6)のお知らせ

  大阪市史編纂所で、6月17日(水)まで「自治体史編纂事始」展が開催されています。2015年に、「大阪市史」関係の稿本群が大阪市の文化財に指定されたことを記念したものです。 また、6月6日(土)には、大阪市史 …

大阪歴史学会現地見学検討会「近世三田藩と幕末藩政改革」のお知らせ(4/12)

大阪歴史学会では、下記の要領で現地見学検討会を開催するとのことです。どなたでもご参加いただけます。ぜひお運び下さい。 三田藩は摂津国三田を藩庁とした陣屋持3万6千石の外様藩で、藩主は寛永10年(1633)より九鬼家でした …

第10回地域史卒論報告会を開催します!(3/21)

今年度も神戸史学会と共催で地域史卒論報告会を開催いたします。 この報告会は4月から社会人となる大学生のみなさんが、卒業論文で取り組んできた地域の歴史研究の成果を、市民のみなさまに報告していただくものです。10回目を迎えた …

西日本自然史系博物館ネットワーク総会シンポジウム 「自然史標本の保全を考える 日常から緊急時、復興まで」のお知らせ(2/9)

西日本自然史系博物館ネットワークでは、下記の要領で、総会シンポジウム 「自然史標本の保全を考える 日常から緊急時、復興まで」を開催するとのことです。申し込みは不要です。 阪神・淡路大震災から20年、東日本大震災から4年、 …

関西大学文化財保存修復セミナーのご案内(2/22-3/1)

関西大学国際文化財・文化研究センターでは、2月22日から3月1日まで文化財保存修復セミナーを開催するとのことです。参加には1月25日までのお申し込みが必要です。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 本セミナーでは、現在第一 …

全史料協近畿部会合同研究会「今を未来に伝えるために―地域資料を守るとは?」のお知らせ(1/12)

全史料協近畿部会では、下記の要領で公文書部会・古文書部会が合同で研究会を開催されます。林貴史さんが東日本大震災での史料保全についての取り組みなどについて報告されます。直前のご案内となってしまい、申し訳ありません。ぜひご参 …

歴史資料ネットワーク設立20周年記念「全国史料ネット研究交流集会」を開催します(2/14・15)

阪神・淡路大震災の発生から20年を迎える2015年、歴史資料ネットワークの活動も20年目を迎えることになりました。 この間、歴史資料ネットワークでは、全国20を超える各地の資料保全ネットワークと協力しつつ、大規模自然災害 …

松原市ふるさとぴあプラザ・古文書補修体験講座のお知らせ(12/6)

松原市ふるさとぴあプラザでは、12月6日に古文書補修体験講座を開催するとのことです。講師は2014年度の総会シンポジウムでもご報告いただいた工房レストアさんが勤められます。参加には事前の申し込みが必要です。  日時 12 …

大阪市公文書館秋の展示「大阪の災害~復興と防災のあゆみ~」のお知らせ(11/1-8)

大阪市公文書館では、下記の要領で秋の展示「大阪の災害~復興と防災のあゆみ~」を開催するとのことです。期間中は明治から東日本大震災までの関連する文書の原本が展示されます。ぜひお運びください。 今回の大阪市公文書館秋の展示で …

西日本自然史系博物館ネットワークが台風19号で浸水被害を受けた「きしわだ自然資料館」を支援

台風19号により、各地で多くの被害が出ております。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 この台風は10月13日夜に岸和田市に上陸しましたが、同市のきしわだ自然資料館でも浸水被害を受けました。これに対して西日本 …

大阪歴史博物館で北丹後地震(1927年)・室戸台風(1934年)の資料が展示中です(期間限定)

大阪歴史博物館7Fの常設展示では、現在、北丹後地震(1927年)および室戸台風(1934年)に関する資料が展示されているとのことです。北丹後地震についての新出の絵はがきは12月27日まで、室戸台風の写真は10月20日まで …

大阪府立中之島図書館フォーラム「知と情報のワンダーランドへようこそPart2~専門ライブラリーin 中之島図書館」のお知らせ(10/23)

大阪府立中之島図書館では、10月23日にフォーラム「知と情報のワンダーランドへようこそPart2  ~専門ライブラリーin 中之島図書館」を開催するとのことです。参加費は無料ですが、事前の申し込み(先着順)が必要とのこと …

いちょうカレッジ「まちづくり地域活動デビュー講座」でワークショップを行いました

9月16日に大阪市生涯学習まちづくり市民大学(いちょうカレッジ)の「まちづくり地域活動デビュー講座」でワークショップを行いました。 いちょうカレッジは、大阪市立総合生涯学習センターが企画している、まちづくりに関心を持って …

ドーンセンターで写真展「東日本大震災の被災地における図書館支援活動」が開催中(-9/27)

ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)では、現在写真展「東日本大震災の被災地における図書館支援活動」が開催中です。また9月27日には関連する映画の上映会も行われるとのことです。詳しくは下記URLをご覧下さ …

島之内図書館で「大阪を襲った地震と津波展」が開催中です(-10/31)

大阪市立島之内図書館(中央区)では現在、ケース展示「大阪を襲った地震と津波展」が開催中とのことです。お近くの方はぜひご覧ください。 大阪でも過去に地震や津波が襲い、大きな被害がありました。今回は江戸時代の終わりに起きた「 …

平成26年8月豪雨による各地の被害情報まとめ

すでに報道等でご存知のように、8月15日からの大雨により近畿地方をはじめ各地で深刻な被害が発生しています。被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興をこころよりお祈り申し上げております。 …

« 1 2 3 7 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.