古文書整理作業のご案内
2010年12月28日 催し物案内
中野です。ご無沙汰しております。年の瀬も押し迫ってまいりましたが、みなさまお変わりございませんでしょうか。 さて、今回は久々の古文書整理作業のご案内です。 あと少しです!なんとか終わらせたいと思います^^ 古文書整理とい …
SEEDer3号 特集 災害の情報学
2010年12月24日 文献の案内
新潟ネットの矢田さんより論文情報です。(ま) ■シーダー SEEDer 3号-地域環境情報から考える地球の未来 2010年11月,昭和堂,26センチ,1575円 目 次 特集 災害の情報学 1 情報学の「眼」でみ …
ニュースレター64号 発行のお知らせ
2010年12月22日 文献の案内
史料ネットNewsLetter第64号を発行しました(2010年12月3日) 目次は ●巻頭言 情報メディアの発達と災害対応-奄美豪雨対応をめぐって- 中野 賢治…(2) ●第3回 神戸・阪神間歴史講座のお知らせ …
展示会「関一と近代大阪」 市立中央図書館
2010年12月17日 催し物案内
大阪市史の松岡さんからの情報提供です (ま) ■展示会「関一と近代大阪」のご案内 このたび、御堂筋をつくったことなどで知られる戦前の大阪市長・関一の 手許に残された日記・手帳・原稿などからなる「関一史料」が大阪市 …
1/20『尼崎市史』を読む会のお知らせ
2010年12月16日 催し物案内
尼崎市立地域研究史料館の辻川館長よりお知らせです (ま) —各 位 『尼崎市史』を読む会のご案内です。 関心お持ちの方、ふるってご参加ください。 ■例会 毎月第三木曜日 ・第183回例会 於中央図書館 …
新潟日報に12/4災害史料シンポ報告が掲載
2010年12月14日 催し物案内
新潟ネットの矢田さんより 2010年12月5日付け『新潟日報』に12月4日におこなわれた 下記シンポの内容が掲載されたとのことです (ま) http://blogs.yahoo.co.jp/siryo_net/artic …
1/28第39回京都歴史災害研究会
2010年12月14日 催し物案内
立命館大学歴史都市防災研究センター事務局さんから、 「第39回京都歴史災害研究会」のお知らせです (ま) ———————— …
地域博物館論を超えて―公共財としての「コレクション」のこれから―
2010年12月1日 催し物案内
東北大学東北アジア研究センターの佐藤大介さんからのお知らせです (ま) —————————- 本センターの高 …
ふくしま歴史資料保存ネットワーク発足式に参加しました
2010年11月29日 催し物案内
■ふくしま歴史資料保存ネットワーク発足式 ・日時:2010年11月27日(土) ・会場:福島県文化センター2階会議室 ・次第: 13:00~13:50 挨拶・趣旨説明 14:00~15:30 講演「災害文化と地域 …
全史料協でワークショップを行いました!
2010年11月29日 催し物案内
■第36回全史料協全国(京都)大会公開事業 資料保存ワークショップ ・日時:2010年11月24日(水)12:10~14:10 ・場所:京都テルサ3階第2会議室 ・企画協力団体:(財)元興寺文化財研究所・一般 …
首都圏地域資料情報ネットワークのメーリングリスト開設!
2010年11月29日 活動報告
神奈川の宇野淳子さんより、 11/27に「首都圏地域資料情報ネットワーク」のMLが、 立ち上がったとのことです。 http://groups.yahoo.co.jp/group/km_net/ みなさん、是非登録してくだ …
『尼崎市史』を読む会のお知らせ
2010年11月19日 催し物案内
尼崎市立地域研究史料館の辻川館長からお知らせです(ま) — 各 位 『尼崎市史』を読む会のご案内です。 関心お持ちの方、ふるってご参加ください。 ■例会 毎月第三木曜日 第182回例会 於中央図書 …
台風9号被災地山北町巡検結果
2010年11月10日 災害対応
2010年台風9号による被災地巡検結果と 小川千代子氏による「神奈川ネット(仮称)立ち上げへ」の記事の紹介です。 ■<千代子のちょこっとニュース> 「神奈川ネット(仮称)立ち上げへ」 (記録管理学会『RMSJニュー …
11/6吹田市立博物館での講演・WS
2010年11月10日 催し物案内
特別展「災害から地域遺産をみなおす~吉志部神社の復興」関連企画の 講演会とワークショップが2010年11月6日(土)に吹田市立博物館でおこなわれました! ■講演会 「地域歴史遺産と街づくり-阪神淡路大震災の経験を基 …
兵庫運河のあゆみ―八尾家文書を中心に― 神戸市文書館
2010年11月8日 催し物案内
史料ネットの吉原さんからの情報提供です。 なお、この展示史料の中には、かつて史料ネットがレスキューした同家文書も含まれております。(ま) ■神戸市文書館 平成22年度企画展「兵庫運河のあゆみ―八尾家文書を中心に―」 …
ふくしま歴史資料保存ネットワーク発足
2010年11月8日 活動報告
「ふくしま歴史資料保存ネットワーク」が発足します! http://www.culture-center.fks.ed.jp/shiryounet/con00.html より記事を転載します (ま) ■発足呼びかけ文 …
シンポジウム「被災地から救出した資料の保存方法を考える」 新潟
2010年11月5日 催し物案内
新潟ネットの矢田さんから情報提供です (ま) ■シンポジウム:被災地から救出した資料の保存方法を考える 日時 2010年12月4日(土)13時~17時 場所 新潟大学総合教育研究棟D棟1F大会議室 主催 新潟大学災害 …
「学びの世界-教科書の今と昔-」新潟県立文書館
2010年11月3日 催し物案内
新潟ネットの矢田さんより催し物情報です (ま) ■新潟県立文書館特別企画展 「学びの世界-教科書の今と昔-」 会期:平成22年11月9日(火)-14日(日) 会場:新潟県立文書館 閲覧室 入場無料 時間:午前9時 …
奄美豪雨の被害状況(2)
2010年10月24日 災害対応
このたびの奄美豪雨の被害に遭われた皆様には心よりお見舞い申し上げます。 歴史資料ネットワークは、阪神・淡路大震災を機に結成された、歴史資料の救済と保全を目的とする研究者・学生からなるボランティア団体です。震災だけでなく、 …
江戸期の但馬・丹後海岸絵図
2010年10月24日 催し物案内
豊岡市教委の石原さんからのお知らせです (ま) 新発見歴史資料 特別公開展示全11点 山陰海岸ジオパーク 世界ジオパーク認定記念 ■江戸期の但馬・丹後海岸絵図 ・会期:10月31日(日)~11月3日(水) 10時~1 …
明石の弥生人 明石市立文化博物館
2010年10月22日 催し物案内
明石市立文化博物館さんから下記の案内をいただきました。(ま) ■発掘された明石の歴史展 「明石の弥生人」 ・会期:2010年11月13日(土)~12月19日(日) ・観覧料:大人200円、大学・高校生150円、中学・ …
最近のコメント