9/26神戸・阪神歴史講座のご案内
2010年7月16日 催し物案内
■神戸・阪神歴史講座~第2回中世編~ 古代から現代まで、多様な歴史に満ちている神戸 ・阪神地域。同時にこの地域は、その多様な歴史を 掘り起こし、現在に活かす営みが積み重ねられてき ているエリアでもあります。 今回 …
7/15現在の大雨に関する情報まとめ
2010年7月16日 災害対応
現在も局地的に集中豪雨の被害が発生しています。 皆様の地区でも十分に気をつけてください (ま) 【参考HP】 ・Yahoo!災害情報「最新の災害情報」 http://rescue.yahoo.co.jp/emerge …
8/19『尼崎市史』を読む会のお知らせ
2010年7月15日 催し物案内
辻川館長よりお知らせです (ま) — 各 位 『尼崎市史』を読む会のご案内です。 関心お持ちの方、ふるってご参加ください。 ■例会 毎月第三木曜日 第178回例会 於中央図書館セミナー室 平成22 …
8/3,7 第12回火垂るの墓を歩く会
2010年7月15日 催し物案内
■火垂るの墓を歩く会 第12回 のお知らせ ◎1日目-西宮コース- 〔日 時〕 2010年8月3日(火)午前9時30分~11時30分 〔コース〕 午前9時30分 阪急甲陽線苦楽園口駅改札口西側集合→ニテコ池→夙川 …
古文書保存講座 徳島県立文書館
2010年7月15日 催し物案内
徳島県立文書館にて 平成22年度の古文書保存講座がおこなわれます 受付は7/21までだそうですので、お早めに。 http://www.archiv.tokushima-ec.ed.jp/new_article/00 …
板宿の歴史 百耕資料館
2010年7月15日 催し物案内
■(財)武井報效会百耕資料館 常設展 板宿の歴史-原始・古代から近現代まで- 2010年7月10日よりリニューアルオープンしました!(ま) ・開館時間:10時~16時(入館は15時半まで) ・休館日:毎週月曜日(祝日 …
文化財たちの「復興」 新潟
2010年7月12日 催し物案内
新潟ネットの矢田さんからのお知らせです (ま) ■柏崎市立博物館・柏崎ふるさと人物館 文化財たちの「復興」-博物館がみた新潟県中越沖地震- 博物館・人物館では、中越沖地震直後から文化財の被害確認や救出、さらには …
歴史と文化を救う もうすぐ開催!
2010年7月8日 催し物案内
国立民族学博物館 企画展 「歴史と文化を救う ~阪神淡路大震災からはじまった被災文化財の支援」 が7/22より開催されます! ■国立民族学博物館 企画展 「歴史と文化を救う ~阪神淡路大震災からはじまった被災文化 …
8/6~8 図書修理の祭典
2010年7月8日 催し物案内
NPO法人 書物の歴史と保存修復に関する研究会さんからのお知らせです (ま) ■図書修理の祭典 ~傷んだ本、眠っていませんか~ ご家庭の傷んだ本をお持ちください! ・日時:2010年8月6日(金)~8日(日) …
第1回神戸・阪神歴史講座<古代編>盛況裡に終える
2010年7月5日 催し物案内
■「神戸・阪神歴史講座 ~第1回古代編」が開催されました 【第1回 古代編】 ・日時 2010年7月4日(日)午後1時30分~3時30分 ・場所 神戸市立博物館講堂 ・主催(共催) 神戸史学会 神戸市立博物 …
7/24「地域映像アーカイブ」プロジェクト研究会
2010年7月5日 催し物案内
新潟大の矢田さんからの情報です (ま) ■新潟大学人文学部「地域映像アーカイブ」プロジェクト 研究会 テーマ :「地域と記憶 ~地域社会で共有される映像~」 日 時 :2010年7月24日(土)14時30分~18時0 …
7月3日の大雨に関する情報
2010年7月3日 災害対応
7月3日から九州南部、鹿児島で降り続く大雨に関する情報まとめです。 被災者の皆様にお見舞い申し上げます。 【鹿児島の被害概要】 ・人的被害:死者2名(霧島市1名,湧水町1名)、軽傷1名(曽於市1名) ・住家被害:全壊 …
ニュースレター12号
2010年7月3日 文献の案内
第12号目次(1998年3月31日発刊) ■「1997年度の活動を振り返って」事務局長・藤田明良 …(1) ■“News Letter”郵送購読受付のお知らせ …(1) ■「被災史料の整理、活用」辻川敦 …(2) 「田中 …
ニュースレター11号
2010年7月3日 文献の案内
第11号目次(1998年2月3日発刊) ■「震災三周年を迎えて」(史料ネット事務局長・藤田明良) …(1) ■「被災史料の調査・整理・活用 各地で進む」(辻川敦) …(2)・(3) 神戸大学保管史料/新たな史料保全協力要 …
ニュースレター10号
2010年7月3日 文献の案内
第10号目次(1997年10月27日発刊) ■特集 第7回市民講座 速報 「清盛と福原京の時代」成功裡に終わる …(1) 参加者の感想文から …(2) ボランティアの市民講座参加記 …(3)・(4) ■新聞記事より …
6/29裏打ちワークショップを開催しました!
2010年7月1日 催し物案内
・日時:2010年6月29日(火)午前10時半~ ・場所:神戸大学文学部古文書室 ・参加:15名 当日は、史料ネットメンバーの他、NPO法人「書物の歴史と保存修復に関する研究会」 のメンバーの方や大学図書館の職員さん …
7/19目録贈呈式・記念講演会 新潟ネット
2010年6月28日 催し物案内
新潟ネットの矢田さんからの情報です (ま) ■歴史資料目録贈呈式・記念講演会 上野村・星名家文書と岩沢村・関口家文書の歴史資料目録贈呈式と記念講演 会を開催します。 中越大震災で被災し、情報館に寄託された上野村・星名 …
最近のコメント