記録と記憶をみらいへ

Blog

2019年度シンポジウムのインターネット中継を行います

ご案内のように、7月21日(日)に2019年度シンポジウムを開催いたします。このシンポジウムの模様をこのページでインターネット中継いたします。配信予定時刻は、2019年7月21日(日)13:00-17:00です。 なお、 …

屏風下張り文書調査&展示準備ボランティア作業・ボランティア募集(9月)

三田市の旧家より発見された古い屏風の下張り文書の調査作業(はがし作業)を実施します。 あわせて、11月23日(土・祝日)に予定ししている、同下張り文書を用いた講演会&展示会(於:三田市郷の音ホール[三田市総合文化 …

新潟ネットが「6月18日の地震で被災された皆様へ」を発表

昨晩、山形県沖を震源とし、新潟県で震度6強を観測する大きな地震が発生しました。津波注意報は解除されましたが、気象庁も余震に注意するよう呼びかけています。 一方、新潟歴史資料救済ネットワークでは、「6月18日の地震で被災さ …

『歴史を未来につなぐ――「3・11からの歴史学」の射程』が刊行されました

歴史学研究会編の『歴史を未来につなぐ―「3・11からの歴史学」の射程』が刊行されました。目次は以下の通りです。どうぞご覧下さい。 総論 「3・11からの歴史学」の現在――2019年の歴史的地平(大門正克) I 3・11か …

第24回史料保存利用問題シンポジウム「史料保存利用運動の再検証とアーカイブズの未来」のお知らせ(6/22)

日本歴史学協会などが、以下のようなシンポジウムを開催するとのことです。参加申し込みは不要ですが、資料代が必要です。詳しくはこちら(日歴協サイト)をご覧下さい。 第24回史料保存利用問題シンポジウムのご案内 日 時  20 …

2019年度総会シンポジウム「2018年水害被災地の資料保全活動―西日本豪雨・台風21号―」を開催します(7/21)

歴史資料ネットワークでは、以下の要領で7月21日に2019年度の総会・シンポジウムを開催します。午前中の総会は、会員のみを対象としており、議案・委任状は後日会員のみなさまにお届けする予定です。午後からのシンポジウムは、ど …

台風21号被災資料保全処置作業のお知らせ(6/2)

台風21号被災資料保全処置作業のお知らせです。 当会では、2018年台風21号に際して神戸市内と大阪市内から地域歴史資料を保全しました。 4月に続き以下の要領で、保全した資料の乾燥・クリーニング・整理作業を下記の日程で行 …

歴史資料ネットワークが「第13回読売あをによし賞」特別賞を受賞しました

このたび歴史資料ネットワーク(代表委員 奥村弘)が、第13回読売あをによし賞の特別賞を受賞しましたのでお知らせします。この「読売あをによし賞」(読売新聞社主催)は、文化遺産の継承に貢献した個人・団体を表彰する目的で200 …

全史料協近畿部会第151回例会「法の下で公文書を使うということ」のお知らせ(6/15)

全史料協近畿部会では、下記の概要で第151回例会を開催するとのことです。非会員も参加可能で参加は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。 全史料協近畿部会第151回例会 ■と き 2019年6月15日(土) 14:25~ …

『倉敷の歴史』29号が刊行されました

倉敷市歴史資料整備室では、毎年研究紀要『倉敷の歴史』を刊行しています。その最新号である29号が刊行されました。近世から近代にかけての論文のほか、歴史資料整備室による「平成三十年七月豪雨災害における倉敷市総務課歴史資料整備 …

日本図書館研究会研究例会「個人コレクションの組織化」のお知らせ(5/11)

エル・ライブラリーでの取り組みについて、日本図書館研究会情報組織課研究グループが主催する以下のような研究会が開催されます。どなたでも無料でご参加いただけます。 (以下転載) 日本図書館研究会情報組織化研究グループ主催の研 …

屏風の下張り文書整理・撮影作業ボランティア募集

2018年、三田市旧家よりお預かりした屏風について、史料ネットで下張り文書のはがし作業を実施しました。 このたび、はがした下張りについての整理・撮影作業を実施します。 17世紀の書状や禁制(写し)などを取り扱います。 内 …

岡山史料ネットがウェブサイトを開設

岡山史料ネットでは、これまでtwitterを中心に情報発信を行われてきましたが、このほどウェブサイトも開設されました。また、あわせてニュースレターも年2回程度発行されるとのことで、その第1号(PDF)がウェブサイトで公開 …

台風21号被災資料保全処置作業のお知らせ(4/29)

台風21号被災資料保全処置作業のお知らせです。 当会では、2018年台風21号に際して、神戸市内と大阪市内から地域歴史資料を保全しました。 このたび、保全した資料の乾燥・クリーニング・整理作業を下記の日程で行いますので、 …

全史料協「会報」105号が刊行されました

全国歴史資料利用保存機関連絡協議会(全史料協)が昨年11月に開催した全国大会の様子を伝える「会報」105号が刊行されました。全文を全史料協のウェブサイトで読むことができます。当会事務局より吉原大志がポスター展示を行ったほ …

大阪歴科協4月例会「地域史の新しい試みと自治体史編さん」(4/6)

大阪歴史科学協議会では、八尾市・和泉市の自治体史をとりあげた例会を開催するとのことです。申し込みは不要ですが、会員でない方は資料代が必要です。詳しくは以下のURLをご覧ください。 【4月例会】地域史の新しい試みと自治体史 …

台風21号で被災した資料のドライクリーニング作業などを実施しました

さきにご案内したとおり、史料ネットでは現在昨年の台風21号をきっかけとして、大阪市内・神戸市内からレスキューした古文書の保全作業をボランティアの皆様と一緒に進めています。3月21日(木)に神戸大学で実施した作業には約10 …

2019年度日本アーカイブズ学会大会のお知らせ(4/20-21)

日本アーカイブズ学会では、4月20日・21日に2019年度の大会を開催するとのことです。詳しくは、以下をご覧下さい。 http://www.jsas.info/modules/news/article.php?story …

デジタルアーカイブ学会 第3回研究大会のお知らせ(3/15-16)

下記のとおり、デジタルアーカイブ学会の研究大会が開催されます。 3/16(土)の企画セッション(4)「災害資料保存とデジタルアーカイブ」では、 当会運営委員の松岡弘之と、副代表の川内淳史が報告します。 web上での参加申 …

史料ネット News Letter 90号を発行しました

2月15日付けで史料ネットNews Letter 90号を発行し、会員・サポーターのみなさまに近く発送させていただきます。シンポのご案内をさせていただく予定でしたが、発行が遅くなり申し訳ありませんでした。ご購読のお申し込 …

2018年度シンポジウムのインターネット中継を行います

ご案内のように、2月23日(土)に2018年度シンポジウムを開催いたします。このシンポジウムの模様をこのページでインターネット中継いたします。配信予定時刻は、2019年2月23日(日)13:30-17:00です。 なお、 …

第14回 地域史卒論報告会のお知らせ(3/10)

当会が神戸史学会と毎年開催している地域史卒論報告会のお知らせです。 今年も意欲的な卒論がそろっていますので、ぜひご参加ください。 チラシはこちらからダウンロードできます(PDF)。 第14回 地域史卒論報告会 本報告会は …

東北大学・歴史文化資料保全コーディネーター講座のお知らせ(2/27-3/1)

宮城ネットからのお知らせです。東北大学では以下のように、3日間にわたって、資料保全に関する講座を開催するとのことです。参加は無料ですが、事前の申込が必要です。お申し込み・お問い合わせは、東北大学総合学術博物館の藤澤さま  …

台風21号被災資料保全処置作業のお知らせ(2/12,3/21)

台風21号被災資料保全処置作業のお知らせです。 当会では、2018年台風21号に際して、神戸市内と大阪市内から地域歴史資料を保全しました。 このたび、保全した資料の乾燥・クリーニング・整理作業を下記の日程で行いますので、 …

「”兵庫の遺産”を考える連続シンポジウム」のお知らせ(2/2)

兵庫県から地域遺産に関するシンポジウムのお知らせです。 当会代表委員の奥村弘もパネルディスカッションのコーディネイターとして参加します。 直前のお知らせとなってしまいましたが、ぜひご参加ください。 「”兵庫の遺産”を考え …

第4回全国史料ネット研究交流集会(岡山)の報告書が公表されました

2018年1月20・21日に岡山市で開催された「第4回全国史料ネット研究交流集会」の成果報告書が、国立文化財機構文化財防災ネットワーク推進本部のウェブサイトで公表されました。どうぞご覧ください。当日ご発表、ご参加いただき …

台風21号被災資料保全処置作業のお知らせ(1/26-27)

  台風21号被災資料保全処置作業のお知らせです。 当会では、2018年台風21号に際して、神戸市内と大阪市内から地域歴史資料を保全しました。 このたび、保全した資料の乾燥・クリーニング・整理作業を下記の日程で …

「第17回 歴史文化をめぐる地域連携協議会」のお知らせ(2/3)

神戸大学大学院人文学研究科地域連携センターから、「第17回 歴史文化をめぐる地域連携協議会」のお知らせです。 参加には、地域連携センターへの事前申し込みが必要とのことです。 詳細はコチラ 第17回 歴史文化をめぐる地域連 …

奈良歴史研究会1月例会のお知らせ(1/9)

奈良歴史研究会では、福島県での取り組みを進めてこられた泉田邦彦さんの報告会を開催されるとのことです。直前のご案内となり、申し訳ありません。参加には資料代が必要です。 【奈良歴史研究会1月例会のご案内】 ◇日時:2019年 …

歴史資料ネットワーク2018年度シンポジウムのお知らせ(2/23)

2018年7月8日に開催を予定しながら、大雨の影響で延期となった2018年度シンポジウムを、以下のとおり開催します。 当初予定していたプログラムにくわえ、西日本豪雨や台風21号に関する各地の活動についても、史料ネット事務 …

« 1 4 5 6 48 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.