兵庫津研究会(第3回)のお知らせ |
「火垂るの墓を歩く会」成功裏に終わる |
第25号
(2001.07.16)
PDF版 |
諸課題の発展にこたえるための史料ネットの新たな組織改革にむけて(奥村弘)…1・2・3 |
「資料ネットやまぐち」の活動(森下徹)…3 |
愛媛資料ネットの活動状況(寺内浩)…3・4 |
広島歴史資料ネットワークの形成について…4・5 |
山陰史料ネット近況報告(小林准士)…5・6 |
兵庫県公館県政資料館部門との懇談…6・7 |
NPO法人シンフォニー講演と交流の夕べ「まちはこうして創られた」…7 |
講演とシンポジウム「阪神・淡路大震災をどう伝えるか」第2回開催…7 |
「火垂るの墓を歩く会」…8 |
兵庫津研究会(第3回)のお知らせ…8 |
第24号
(2001.05.15)
PDF版 |
鳥取県西部地震と芸予地震(藤田明良)…1・2 |
山陰史料ネット活動支援募金協力へのお願い…1 |
鳥取県西部地震と山陰史料ネットの被災史料救出活動(竹永三男)…2・3 |
広島における状況(長谷川博史)…3・4 |
「芸予地震被災資料救出ネットワーク愛媛」の発足(寺内浩)…4・5 |
「資料ネットやまぐち」の発足(森下徹)…5 |
被災資料救援システムを考える(尾立和則)…6・7 |
鳥取県西部地震レスキューを通して感じた、被災史料救出上の課題(福元直人)…7・8 |
文献情報/シンポジウムを開催/“News
Letter”購読更新のお願い…8 |
第23号
(2001.04.09)
PDF版 |
相次ぐ地震と、災害を次代に引き継ぐ歴史文化の必要性(奥村弘)…1・2・3 |
芸予地震被災地へのメッセージ…2 |
「震災の記憶と記録」−今、被災地で問われているもの−(菅祥明)…3・4・5・6 |
震災記録シンポジウム感想文より…6・7 |
台湾9・21地震文化遺産保護の回顧と展望国際シンポジウム参加記(白石健二)…7・8・9・10 |
史料ネットHP開設/“史料ネットNews Letter”購読のお願い…10 |
第22号
(2000.11.13) PDF版 |
鳥取県西部地震の被災史料・文化財保全について…1 |
募金、インターネット上の情報、被災地へのメッセージ…2 |
鳥取県西部地震で被災史料を救出(大国正美)…3 |
鳥取県西部地震、被災史料ボランティア活動参加記(三村昌司)…3・4 |
新聞記事より…5・6・9 |
神戸市長田区駒ヶ林地区再調査について(橋本唯子)…7 |
シンポジウム「阪神・淡路大震災をどう伝えるか」開催される(寺田匡宏)…8・10 |
文献情報…10 |
「環境庁文書をはじめとする公害・環境問題資料の保存に関する緊急要請」への協力のお願い…10 |
環境庁宛要請文…11 |
“史料ネットNews Letter”購読のお願い…12 |
第21号
(2000.7.17) PDF版 |
大震災から六年目の夏を迎えて(奥村弘)…1 |
被災史料再調査の概要(橋本唯子)…2 |
科研報告書の完成とネット活動報告書の編集作業(佐賀朝)…3 |
神戸の新しい歴史像を〜兵庫津研究会の発足〜(藤田明良)…4 |
台湾921大地震の復興と社区総体造営運動(藤田明良)…5〜7 |
文献情報…7 |
震災資料所在調査について(佐々木和子)…8 |
戦争史関連企画…8
戦争の歴史をたどる見学会 火垂るの墓を歩く/空襲・戦災を記録する会 第30回全国連絡会議神戸大会 |
第20号
(2000.3.7) PDF版 |
兵庫津の市民学習会を開催(大国正美)…1 |
震災復興の発掘調査を検証する〜阪神・淡路大震災と埋蔵文化財シンポジウム〜(藤田明良)…3 |
シンポジウム参加記(井上勝博)…4 |
国際シンポジウム「地震から文化財を守る〜阪神・淡路大震災〜」について(奥村弘)…4〜6 |
尼崎での市民参加企画〜NPOシンフォニー講演会、ならびに尼崎戦後史聞き取り研究会の取り組み(辻川敦)…6〜8 |
あおぞら財団の公害問題資料保存事業に関わって(林美帆)…8 |
文献情報…9・14 |
新聞記事より…10〜13 |
お知らせ…14
「火垂るの墓を歩く」第1回研究会兼実行委員会/尼崎戦後史聞き取り研究会 |
“史料ネットNews Letter”購読と募金のお願い…14 |
第19号
(1999.11.16) PDF版 |
特集 歴史学研究会総合部会…1〜7
報告と問題提起(馬場義弘・奥村弘・辻川敦)/参加記(藤實久美子) |
台湾大地震被災文化財保全の状況についての現地レポート(奥村弘)…8 |
兵庫津の歴史研究、新しい段階に(藤田明良)…10 |
地方史研究協議会大阪大会に参加して(大国正美)…10・11 |
文献情報…11 |
お知らせ…12
兵庫津連続市民学習会/尼崎市内近代建築ウォッチング |
第18号
(1999.9.18) PDF版 |
広島県における文化財レスキューとその課題(久保隆史)…1〜3 |
ニュース購読・募金協力のお願い…1 |
公害史料保存活動の報告と今後の展望(達脇明子)…4・5 |
戦争史跡見学・講演会 『火垂るの墓』を歩く(辻川敦)…6〜8
『火垂るの墓』を歩くに参加して(三浦正子)/新聞記事 |
史料ネット出版企画『歴史のなかの神戸と平家』…9 |
文献情報…10 |
取り組み報告とお知らせ…10
震災記念協会による資料公開基準の検討/「阪神・淡路大震災と埋蔵文化財」シンポジウムの開催 |
新聞記事より…11 |
イベント情報…12
兵庫津連続市民学習会 第1回「中世の街並と住民たち」/NPOシンフォニー「講演と交流の夕べ」第2回 |
第17号
(1999.7.12)PDF版
|
歴史学研究会総合部会のお知らせ…1 |
「歴史学研究会総合部会に向けて」佐賀朝…2 |
「宝塚の古文書を読む会の会誌発行と、旧和田家住宅」大国正美…3 |
「埋蔵文化財問題の動向」藤田明良…6 |
「第2回神戸大学震災史料についての研究会」馬場義弘…6 |
「NPOシンフォニー第1回講演会企画、成功裏に終る」辻川敦…7 |
「シンフォニーの講演会とワインパーティー参加記」古川明…8 |
出版企画/『歴史のなかの神戸と平家』…9 |
「戦争史跡見学・講演会のお知らせ『火垂るの墓』を歩く/文献情報…10 |
第16号
(1999.5.10)
PDF版
|
「新しい年度を迎えて」史料ネット事務局長・藤田明良…1 |
1998年度活動実績報告…2 |
「埋蔵文化財〜今後の取り組み」藤田明良…3 |
「道場町連合自治会文書の整理を終えて」鎌谷かおる…4 |
「史料ネット活動報告書の編集作業…4 |
「外岡秀俊著『地震と社会』を読む」奥村弘…5 |
「市民講座から産まれた出版企画」藤田明良…6 |
文献情報/取り組み報告とお知らせ…7
兵庫県公館(県政資料館部門)との懇親会/猪名荘遺跡を学ぶ会/尼崎戦後史聞き取り |
講演会企画(NPOシンフォニー主催) |
第15号
(1999.2.15)
HTML版
PDF版
(テキスト検索不可)
|
「震災五周年を迎えて」阪神大震災対策歴史学会連絡会代表幹事・奥村弘…1 |
「兵庫県教育委員会文化財に対する申し入れと、懇談結果」中林隆之…2 |
「兵庫県公館(県政資料館部門)を訪問して」馬場義弘…2 |
新聞記事より…4 |
文献情報…6 |
取り組み報告とお知らせ…6
史料ネットの活動総括と報告書編集/全史料協大会/公害資料保存、
記録かの取り組み/尼崎戦後史聞き取り研究会/コロンビア地震への義援金協力のお願い |
“News Letter”郵送購読受付のお知らせ…8 |
第14号
(1998.10.27)
HTML版
PDF版
(テキスト検索不可)
|
「被災史料の活用めざし〜田中源左衛門家史料の仮整理を終えて」大国正美…1 |
「神戸市東灘区森地区連続ミニ市民講座について」寺田匡宏…3 |
「ミニ歴史講座に参加して」関山麻衣子 |
「現代資料の保存と記録化をどう進めるか〜震災と公害、2つのプロジェクトをめぐって」辻川敦…7 |
「埋蔵文化財保護に関する史料ネットの活動」中林隆之…7 |
「歴史資料ネットワーク『活動報告書』の編纂」馬場義弘…8 |
文献情報…8 |
報告とお知らせ…9
募金、ニュース購読申し込みの状況/月輪古墳見学ツアー実施/全史料協 |
大会で研究報告
地方史研究協議会研究協議会第50回大阪大会 |
“News Letter”郵送購読受付のお知らせ…10 |
第13号
(1998.6.23)
HTML版
PDF版
(テキスト検索不可)
|
「1998年度の活動をはじめるにあたって〜すすまない被災地の社会・文化の復興と史料ネットの役割」史料ネット代表幹事・奥村弘…1 |
1997年度活動実績報告…2 |
「埋蔵文化財問題の現状と課題」中林隆之…2 |
「被災史料整理と活用のプロジェクトから」木村修二…3
明石市田中源左衛門家文書の整理と内容/岡本家大庄屋日記研究会の発足 |
「史料活用報告〜神戸市東灘区・藤本家文書」森光研治…5 |
「震災記録保存問題」寺田匡宏…6 |
「(財)阪神・淡路大震災記念協会」の発足/仁川地すべり資料館、野島断層記念館の開館/ |
「震災・まちのアーカイブ」の発足 |
文献情報…7 |
ボランティア募集・研究会の開催等のお知らせ…7 |
“News Letter”郵送購読受付のお知らせ…7 |
第12号
(1998.3.31)
HTML版
PDF版
(テキスト検索不可)
|
「1997年度の活動を振り返って」事務局長・藤田明良…1 |
“News Letter”郵送購読受付のお知らせ…1 |
「被災史料の整理、活用」辻川敦…2
「田中家史料整理に参加して」河野未央/「道場町地方文書の整理」松井利可子
「文書整理を終えて」谷田有香里 |
埋蔵文化財プロジェクト…3
「『武庫庄遺跡を考える』学習会の開催」(松下正和)/「『猪名庄遺跡を学ぶ会』第2回学習会の開催」(栗山圭子) |
「震災記録の保存に関連して〜2つの研究会の開催」寺田匡宏…6 |
「史料保存運動史・歴史科学運動史学習会」佐賀朝…7 |
文献情報…9 |
「『歴史と神戸』特集号発行に寄せて」高木伸夫…9 |
イベント情報…10
震災復興 歴史と文化を考えるシンポジウム(第8回) |
第11号
(1998.2.3)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
「震災三周年を迎えて」(史料ネット事務局長藤田明良)…1 |
「被災史料の調査・整理・活用 各地で進む」(辻川敦)…2・3
神戸大学保管史料/新たな史料保全協力要請/明石の史料整理 |
埋蔵文化財をいかす 住民とタイアップした取り組み…4
「『猪名荘遺跡を学ぶ会』学習会の開催」井上勝博
「地域住民の立場から 学習会を終えて」川本ミハル |
「震災記録の発行/仮設住宅での聞き取りと資料収集」辻川敦…5
自治体による震災記録の発行/蓬川仮設住宅を訪問して |
科学研究「被災史料保全活動からみた都市社会の歴史意識に関する研究」…7
「科学研究全体の取り組み状況」馬場義弘/「『戦後史料保存運動史学習会』の取り組み」佐賀朝 |
文献情報…7 |
イベント情報…7
「武庫庄遺跡を考える」他 |
“News Letter”郵送購読受付のお知らせ…8 |
第10号
(1997.10.27)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
第7回市民講座速報…1・2・3・4 |
新聞記事より…5 |
神戸市に要望書提出…6 |
文献情報…6 |
神戸市に提出した要望書…7 |
イベント情報…8
「猪名荘遺跡を学ぶ会」学習会ご案内(井上勝博) |
“News Letter”郵送購読受付のお知らせ…8 |
第9号
(1997.8.18)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
1996年度活動実績報告…1 |
各種プロジェクトの状況…2・3・4・5・6
被災史料保全活動関連の科学研究スタート(馬場義弘)/神戸市域の史料の仮整理進む(奥村弘)/古書市場問題続報(寺田匡宏)/震災史料保存問題(辻川敦)/被災地の遺跡を考える見学会(井上勝博)/兵庫・須磨歴史ウォーキング(藤田明良)/西淀川での取り組み(片岡法子) |
史料ネットに寄せられた声から(白木沢旭児)…7 |
文献情報…7 |
パソコン通信・インターネット関連情報…8 |
“News Letter”郵送購読受付のお知らせ…8 |
第8号
(1997.3.19)
HTML版
PDF版
(テキスト検索不可)
|
「阪神・淡路大震災と歴史学パート2」速報…1 |
各種プロジェクトの状況…2・3
埋蔵文化財問題の現状(井上勝博)/川西市・西野家文書整理作業終了(佐賀朝)/震災史料・記録編纂をめぐる動き(尾崎耕司)/震災後の古書市場の動向(寺田匡宏) |
特集 史料ネットに寄せられた声から…4・5・6・7・8・9・10・11・12・13・14・15・16・17
河島真/保立道久/塚田孝/山本幸俊/田中淳一郎/細井守/佐賀朝/日本史研究会大会特設部会参加者の感想文から |
文書等所蔵施設の被害調査まとまる…18 |
文献情報…18 |
第7号
(1997.1.28)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
■日本史研究会大会特設部会速報
■各種プロジェクトの状況
埋蔵文化財問題(井上勝博)/石造文化財(藤田明良)/震災資料収集と記録編纂
■新聞記事より
■西淀川企画のお知らせ(大阪歴史学会) |
第6号
(1996.11.12)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
■日本史研究会大会特設部会のお知らせ
■各種プロジェクトの状況
埋蔵文化財問題/震災資料収集と記録編纂/街の石造文化財を守る地域住民とともに
宝塚・古文書を読む会/西宮・門戸の歴史資料を守る会/東灘区・森南町歴史勉強会(仮称)/大阪市西淀川区での取り組み/「尼崎戦後史聞き取り研究会」スタート
■淡路島調査報告
■速報 第5回・第6回市民講座
■新聞記事より
■お知らせ・イベント情報
全史料協からの協力/大阪歴科協『歴史科学』146特集号/第2回「被災地の遺跡を考える見学会」/シンポ記録集販売のご案内/NEWS LETTER郵送購読のご案内 |
第5号
(1996.6.30)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
■史料ネット改組のお知らせ
■史料ネット活動実績
■財政報告
■震災から1年半、被災地では今
■新聞記事から
■イベント情報
日本史研究会大会特設部会/第5回「歴史と文化を考える市民講座」/「門戸の歴史を知ろう展」
■第2回「歴史と文化をいかす街づくりシンポジウム」記録集刊行
■NEWS LETTER郵送有料化のお知らせ |
第4号
(1995.11.10)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
■95年7月以降の史料救済活動
■連続講座スタート
■各地の史料救出活動
■新聞記事より
■震災に関する記録保存をめぐる状況
■文化財・歴史資料の災害対策に関する研究スタート
■イベント情報
第2回市民講座/救出・巡回調査活動総括集会/第2回「歴史と文化をいかす街づくりシンポジウム」 |
第3号
(1995.5.25)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
■文化財等救援委員会現地本部、レスキュー活動から撤退
■各地の被災史料救済活動
■第1回「歴史と文化をいかす街づくりシンポ」シンポ開催
■事務所移転のお知らせ
■会計報告
■新聞記事より
■第1回「歴史と文化をいかす街づくりシンポ」シンポ記録集刊行のお知らせ |
第2号
(1995.4.7)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
■文化財等救援委員会現地本部、尼崎市立地域研究史料館内に移転
■各地の被災史料救済活動一覧
■兵庫県・神戸市・芦屋市に要望書提出
■第1回「歴史と文化をいかす街づくりシンポ」のお知らせ
■会計報告
■新聞記事より |
第1号
(1995.3.16)
PDF版
(テキスト検索不可)
|
■募金ご協力へのお礼
■NEWS LETTER創刊
■阪神大震災対策歴史学会連絡会について
■これまでの主な救援活動
■新聞記事より |