記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 兵庫

第4回、5回活動は9/7と10に決定

水損史料保全活動にご協力をいただいている皆さま いつもご支援ありがとうございます。 次回の保全・巡回調査日が決定しましたので ご連絡いたします。 ■通算第4回(第4回佐用町水損史料保全活動)  9月7日(月)       …

9/3-4第3回佐用町、第1回宍粟市水損史料保全活動

9月3日から4日にかけて 佐用町・宍粟市にて水損史料の保全活動を行いましたので ご報告申し上げます。(ま) 参加メンバーは 9/3 史料ネット2名(木村・松下)、町教委4名 9/4 史料ネット3名(奥村・木村・松下)、町 …

8/29-9/1第2回佐用町水損史料保全活動

8月29日から9月1日にかけて 佐用町にて水損史料の保全活動を行いましたので ご報告申し上げます。(ま) 参加メンバーは 8/29 史料ネット3名(川内・木村・松下)、町教委1名 8/30 史料ネット3名(川内・木村・松 …

平成16年度明石市埋蔵文化財年報

明石市教育委員会より 『平成16年度明石市埋蔵文化財年報』をご恵贈賜りました。 ありがとうございました。  内容は、雲晴寺跡、明石城武家屋敷跡、林崎三本松瓦窯跡群、太寺廃寺跡、船上城跡などです。(ま)

神戸新聞で佐用町水損救出活動が紹介

神戸新聞で佐用町での 水損史料レスキュー活動が紹介されました。http://www.kobe-np.co.jp/news/seiban/0002299044.shtml 8/29~9/1の4日間、史料ネットメンバーは 佐 …

8/15佐用町にて水損史料を保全

■佐用町にて水損史料レスキュー 歴史資料ネットワークメンバーは、 先々週8月15日、佐用町教育委員会が保全した水損史料の応急処置をしに、 町教委文化財室に行ってまいりました。 受入と事前レスキューをしてくださった佐用町教 …

知ってる?深江文化村

神戸深江生活文化史料館の大国正美館長から 深江文化村の講演会のお知らせです (ま) ———– この地に「深江文化村」と呼ばれる一角がありました。芝生を囲む13棟の洋館で、 …

『尼崎市史』を読む会のお知らせ

尼崎市立地域研究史料館の辻川館長よりお知らせです。(ま) ——————- 『尼崎市史』を読む会のご案内です。  関心お持ちの方、ふるってご参加くださ …

水濡れ文書や古文書を捨てる前に相談を!

ボランティアセンターで活動されているボランティアの方々 史料所蔵者の方々 文化財担当部局へのお願いです。 各地で風水害による浸水、土砂崩れなど多くの被害が発生しています。 被災された方々にはお見舞い申し上げます。 一日も …

平成21年台風第9号に関する情報

平成21年台風第9号に関する情報です。 このたびの台風で被害を受けた皆さまにお見舞い申上げます。 また、行方不明の方々の安全が一刻も早く確保され、 皆さまの生活が一日も早く復興するようお祈り申し上げます。 史料ネットでは …

火垂るの墓を歩く会のお知らせ

火垂るの墓を歩く会からお知らせです! (ま) ————————————&#8 …

『尼崎市史』を読む会のお知らせ

尼崎市立地域研究史料館の辻川館長からのご案内です (ま) ———————————&#82 …

ニュースレター第58号 発行のお知らせ

史料ネットNewsLetter第58号を発行しました(2009年6月30日) 目次は  巻頭言 史料ネット新体制発足の射程 板垣 貴志…2  2009年度 歴史資料ネットワーク総会の記録   …3  ◆◇特集◇◆   シ …

歴史ウォークラリーin築地・寺町

尼崎市立地域研究史料館の辻川館長からのお知らせです (ま) ———————— 児童・生徒向け夏休み企画として、つぎのとおり …

2009年度史料ネット総会が開催されました

2009年6月7日(日)午前10時から 西宮市大学交流センターにおいて 2009年度歴史資料ネットワーク総会が行われました。 当日は新型インフルエンザの影響か、参加者が少なかったのですが その分運営のあり方についてつっこ …

『地域研究いたみ』第38号(2009年3月)をご恵贈たまわりました

伊丹市立博物館さんより、『地域研究いたみ』をご恵贈賜りました。 ありがとうございました。 (ま) 詳細は、伊丹市のウェブサイトへhttp://www.city.itami.lg.jp/home/ED/EDSHOGAI/E …

『但馬史研究』第32号(2009年3月発行)をご恵贈たまわりました

但馬史研究会のみなさま、ありがとうございました (ま) ■『但馬史研究』第32号(2009年3月発行) ・口絵 祢布ヶ森遺跡 第41次出土木簡 ・講演 安本恭二「但馬廻船史考」 ・研究ノート 西尾孝昌「『但馬国にしかた日 …

松下正和・河野未央編『水損史料を救う』刊行されました!

岩田書院から表題の本が刊行されました。 2004年は台風が10個も上陸する風水害が多発した一年でした。 阪神・淡路大震災から活動をスタートさせた歴史資料ネットワークにとって、 新潟水害・福井水害から台風23号に至るまでの …

【緊急】6/7史料ネット・ワークショップを中止します

6月7日開催予定だった、 史料ネット総会・ワークショップのうち、 残念ながらワークショップを中止することとなりました。 宮城資料ネットメンバーが所属する東北大学の 新型インフルエンザ危機対策本部長から、 兵庫県および大阪 …

『尼崎市史』を読む会のお知らせです

尼崎市立地域研究史料館の辻川館長さんからご案内です (ま) 『尼崎市史』を読む会のご案内です。 関心お持ちの方、ふるってご参加ください。 ■例会 毎月第三木曜日  第164回例会 於中央図書館セミナー室  平成21年6月 …

史料ネットシンポジウム「災害の記憶と伝承」が開催されました

■史料ネットシンポジウム「災害の記憶と伝承」 (主催=歴史資料ネットワーク) ・日時:2009年4月25日(土)13時半~ ・会場:神戸市立新長田勤労市民センター別館 ピフレホール 会議室A ・内容:笹本正治(信州大学教 …

第4回奥平野村古文書勉強会が行われました

■奥平野村古文書勉強会 4月5日(日)の第3回に引き続き、 5月10日(日)の午前10時から平野会館にて奥平野村古文書勉強会 (平野歴史クラブ・歴史資料ネットワーク共催)が行われました。 講師は、前回と同じ木村修二さん …

『尼崎市史』を読む会のお知らせ

尼崎市立地域研究史料館の辻川館長さんからご案内です なお、通常は毎月第2木曜日にサポーターズ・サロン、 第3木曜日に例会を開催していますが、5月は会場の 都合によりサポーターズ・サロンを休会とし、第2木曜日 に例会を開催 …

シンポジウム「災害の記憶と伝承」開催します!

■史料ネットシンポジウム  「災害の記憶と伝承」のお知らせ ○主催:歴史資料ネットワーク ○開催趣旨:阪神・淡路大震災からはや14年が過ぎました。映像や写       真など、被害の状況を伝える記録は数多く残っています …

第3回奥平野村古文書勉強会が行われました

■奥平野村古文書勉強会 3月22日の第2回に引き続き、 4月5日(日)の午前10時から平野会館にて奥平野村古文書勉強会 (平野歴史クラブ・歴史資料ネットワーク共催)が行われました。 講師は、前回と同じ木村修二さん (神戸 …

『新 兵庫県の歴史』を頂戴しました

兵庫県公館県政資料館(歴史資料部門)さんから 『新兵庫県の歴史』をご恵贈たまわりました。 ありがとうございました。 この研究紀要は『兵庫のしおり』の後継紀要です。 平成20年度から名称を『新兵庫県の歴史』に改め、 内容に …

史料ネットボランティア登録のお願い

■歴史資料ネットワーク・ボランティア登録のお願い 3/29に開催されたコンソーシアムひょうご・神戸シンポジウム での水損史料修復ワークショップから, 正式にボランティア登録制度を開始いたしました。 ボランティア登録制度は …

「水害から歴史資料・書籍・写真をまもる」フォーラム

■「水害から歴史資料・書籍・写真をまもる」フォーラム(大学コンソーシアムひょうご神戸 社会連携助成事業「水害で水損した歴史資料の保全・修復ができるボランティアの養成事業」)が開催されました! 主催:兵庫県内5大学文化財系 …

第2回奥平野村古文書勉強会が行われました

平野村に残されている古文書を中心に地区の皆さん方と毎月1回古文書の読む会を 行うこととなりました。 ■奥平野村古文書勉強会 (目的)祇園神社があります旧奥平野村には、貴重な財産である1万点を越す古文書があります。今回はじ …

GPS携帯による文化財調査

文化庁で、 「GPS機能付き携帯電話を利用した子どもの地域文化財の悉皆調査体験事業」 と題し、子どもの文化財への保全活動などへの参加を促すことを目的として、 GPS携帯を利用した地域の文化財の悉皆調査の体験事業をおこなう …

« 1 12 13 14 15 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.