記録と記憶をみらいへ
Blog

後援

”第9回全国史料ネット研究交流集会in宮崎”のお知らせ(1/28・29)

来る2023年1月28日(土)・29日(日)に、下記の要領で第9回全国史料ネット研究交流集会in宮崎を開催します。今回は対面形式(会場:宮日会館〈宮日ホール〉)、オンライン形式の併用で開催されます。ご参加にあたっては事前 …

NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴん第27回例会のお知らせ(6/18、オンライン)

NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴんでは、6月18日(土)に下記の要領で第27回例会を開催するとのことです。参加にあたっては事前にお申込みが必要です(6/17まで)。詳細はこちらのお知らせをご覧ください。 タイトル:「現 …

第8回全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(2/19・20、オンライン)

来る2月19日(土)、20日(日)の2日間、下記の要領で第8回全国史料ネット研究交流集会が開催されます。今年は対面・オンラインの双方で開催が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の再拡大を受けてオンライン形式のみ …

第7回全国史料ネット研究交流集会の参加申し込みの受付を開始しました

新年あけましておめでとうございます。本年も歴史資料ネットワークをよろしくお願い申し上げます。 先日来お知らせをいたしておりました、2021年2月20日(土)~21日(日)に開催予定の「第7回全国史料ネット研究交流集会」の …

第7回全国史料ネット研究交流集会 in 宮城 分科会セッション企画募集のお知らせ

 2021年2月20日、21日に開催が予定されている「第7回全国史料ネット研究交流集会 in 宮城」では、初めての試みとして、公募制による分科会の設置が行われます。資料保全に関わる現場から提起される課題、またこの間の資料 …

第21回火垂るの墓を歩く会のお知らせ(8/6・10)

今年度の『火垂るの墓』を歩く会が以下のように開催されます。今年度も、フィールドワーク形式ではなく、2つの会場で学習会として開催します。西宮、御影それぞれのコースのスポットを学ぶことができますので、参加者のみなさんが、ご自 …

「第5回全国史料ネット研究交流集会」のタイムテーブルの更新および懇親会のご案内

すでにお知らせしております「第5回 全国史料ネット研究交流集会」(2018年11月17日~18日@新潟大学)について、各地団体からの報告順およびポスターセッション報告者を掲載しました。 詳しくは以下のURLをご覧ください …

第5回 全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(新潟・11/17-18)

第5回目となる全国史料ネット研究交流集会の開催が決まりましたので、お知らせいたします。今回は開催地を新潟として、今年発生した様々な災害を前提に、複合災害・広域災害においての資料保全活動のあり方について展望します。また、今 …

「第4回全国史料ネット研究交流集会」のタイムテーブルを更新しました

すでにお知らせしております「第4回 全国史料ネット研究交流集会」(2018年1月20日~21日@ノートルダム清心女子大学)について、各地団体からの報告順およびポスターセッション報告者を掲載しました。 詳しくは以下のURL …

「第4回全国史料ネット研究交流集会」懇親会の参加申し込み受付を開始しました!

「第4回全国史料ネット研究交流集会」につきまして、懇親会の参加申込みの受付を開始しました。 集会につきましては事前申し込みは不要ですが、懇親会は事前申込制となっております。 また、集会についての追加情報も随時更新をしてお …

第4回 全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(岡山・1/20-21)

第4回目となる全国史料ネット研究交流集会の開催が決まりましたので、お知らせいたします。今回は開催地を岡山として、日常時の諸実践の共有や、他分野との協力のあり方を考えることで、地域歴史遺産の「減災」について展望します。また …

第19回『火垂るの墓』を歩く会のお知らせ(8/1・5・8・11)

今年度も下記の要領で『火垂るの墓』を歩く会が開催されます。今年は1コースあたり2回ずつ、計4日間実施します。どうぞご参加ください。なお、事前の申込は不要ですが、資料代200円が必要です。暑い時期の催し物ですので、熱中症対 …

神戸・阪神歴史講座第17回「離宮と御用邸が設けられた時代」(7/1)

神戸史学会からのお知らせです。下記の要領で、神戸・阪神歴史講座が開催されます。参加にはお申し込みが必要です。当会も後援いたします。 神戸・阪神歴史講座第17回「離宮と御用邸が設けられた時代」 風光明媚で港が利用できる神戸 …

「第3回全国史料ネット研究交流集会」の予稿集がアップされました

いよいよ明日17日(土)・明後日18日(日)に迫りました「第3回全国史料ネット研究交流集会」について、 当日の予稿集が、「愛媛大学法文学部附属 四国遍路・世界の巡礼研究センター」のHPにアップされました。(PDF) 20 …

「第3回全国史料ネット研究交流集会」のタイムテーブルを更新しました

すでにお知らせしております「第3回 全国史料ネット研究交流集会」(2016年12月17日~18日@愛媛大学)について、タイムテーブルを更新し、各地団体からの報告順を掲載しました。 詳しくは以下のURLをご覧ください。 h …

第3回 全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(愛媛・12/17-18)

第3回目となる全国史料ネット研究交流集会の開催が決まりましたので、お知らせいたします。今回は愛媛資料ネットが中心となって企画し、愛媛大学(愛媛県松山市)が会場となります。歴史資料ネットワークも後援団体として参加し、1日目 …

第18回「火垂るの墓」を歩く会が開催されます(8/9・13)

今年度も下記の要領で「火垂るの墓」を歩く会が開催されます。昨年亡くなられた野坂昭如氏の作品の舞台を歩きます。申し込みは不要ですが、資料代が必要です。 1日目-西宮コース- 〔日 時〕 2016年8月9日(火)午前9時30 …

第2回全国史料ネット研究交流集会を開催します!(福島・3/19-20)

昨年2月に初めて開催しました全国史料ネット研究交流集会をぜひ今年も開催したい、ということで、ふくしまネットをはじめとする東日本の各ネットのみなさまのご尽力により、今年は福島県郡山市で開催することが決まりました。当会も実行 …

第17回火垂るの墓を歩く会のお知らせ(8/1・8/4)

「火垂るの墓を歩く会」が今年度も下記の要領で開催されます。申し込みは不要です。どうぞご参加下さい。 野坂昭如氏の小説『火垂るの墓』の舞台となったゆかりの地を歩きなが ら、戦争の歴史について学ぶ火垂るの墓を歩く会を、戦後7 …

宮崎県総合博物館で特別展「”文化財”を守り伝える力―大災害と文化財レスキュー」が開催中(-2/22)

宮崎県総合博物館では、特別展「”文化財”を守り伝える力」が開催中です。宮崎ネットと当会も協力しており、関連の催し物として、2月8日には山内利秋さんの講演会が、2月22日には当会の川内・吉原が史料修復のワークショップを開催 …

2014年度「火垂るの墓を歩く会」が開催されます(8/2・8/5)

今年度も、下記の要領で「火垂るの墓を歩く会」が開催されます。神戸空襲のゆかりの地を歩きながら、戦争の歴史を考える会です。事前のお申し込みは不要ですが、暑い時期ですので、熱中症にはくれぐれもご注意ください。 1日目-御影コ …

茂木町ふるさと歴史フォーラム「歴史発見 茂木に生きた近江商人」のお知らせ(3/21)

茨城史料ネットでは、下記の要領でこれまで保全作業を進めてきた史料に関する講演会・展覧会を開催されます。ぜひお運び下さい。 茂木町ふるさと歴史フォーラム 歴史発見 茂木に生きた近江商人―島﨑家の土蔵に伝わる文化遺産― 島崎 …

筑波大学シンポジウム「大災害における文化遺産の救出と記憶・記録の継承2014」のお知らせ(3/15)

筑波大学知的コミュニティ基盤研究センターでは、下記の要領で「大災害における文化遺産の救出と記憶・記録の継承2014」を開催します。参加には事前の申込が必要です。詳しくは、下記URLをご覧ください。 日時 2014年3月1 …

宝塚市立国際文化センターで「被災文化財のレスキューと修復」が開催されます(12/8-10)

このたび下記の要領で、展覧会「被災文化財のレスキューと修復」が開催されます。2004年の台風23号で被災した田尻一雄家文書の史料ネットによるレスキューと元宝塚大の谷村博美先生や一般ボランティアの方々による洗浄活動(被災文 …

3/10に第8回神戸・阪神歴史講座が開催されます

神戸史学会からのご案内です。 2010年度から開催されている「神戸・阪神歴史講座」はこの地域の多様な歴史を掘り起こすことに取り組んでいます。今回は「「八十嶋」(やそしま)―神崎川・猪名川下流域の古代史を学ぶ」というテーマ …

筑波大学公開シンポジウム「大災害における文化遺産の救出と記憶・記録の継承 −地域コミュニティの再生のために−」のお知らせ

筑波大学知的コミュニティ基盤研究センターが主催する公開シンポジウムのお知らせです。参加費は無料ですが、参加申し込みフォームから事前申し込みが必要とのことです。 なお、このシンポジウムについては、史料ネットも後援をさせてい …

  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.