記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 静岡

東海資料ネット設立総会のお知らせ(2/16)

このたび、関係者のみなさまのご尽力により、「東海資料ネット」が設立されることになりました。日本史研究会ウェブサイトに掲載されたご案内を転載いたします。 東海資料ネット設立総会の開催について 【日 時】 2020年2月16 …

2019年台風19号被害状況まとめ一覧

2019年10月12日に伊豆半島に上陸した台風19号は各地に甚大な被害をもたらしています。被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます。 今後、文化財に関する被害状況も明らかになるものと思われますが、被害が広域に及んで …

第2回全国史料ネット研究交流集会を開催します!(福島・3/19-20)

昨年2月に初めて開催しました全国史料ネット研究交流集会をぜひ今年も開催したい、ということで、ふくしまネットをはじめとする東日本の各ネットのみなさまのご尽力により、今年は福島県郡山市で開催することが決まりました。当会も実行 …

静岡県教育委員会パネル展「震災と文化財」のお知らせ

静岡県教育委員会文化財保護課では、下記の要領でパネル展「震災と文化財」を開催するとのことです。詳しくは、下記URLをご覧ください。 今年は阪神・淡路大震災から20年を迎え、来年は東日本大震災から5年を迎える震災の節目の時 …

ワークショップ「被災文化財等の救出活動」のお知らせ(8/22)

文化財を守る会(静岡県)では、以下の要領でワークショップ「被災文化財等の救出活動」を開催されます。当会の吉原大志が出講いたします。参加には事前のお申し込みが必要です。詳しくは文化財を守る会のURLをご覧下さい。みなさまの …

静岡県立中央図書館が過去の震災に関する資料をデジタル化

静岡県立中央図書館では、このたび『大正十二年関東大震災静岡県被害状況写真帖』など震災についての所蔵資料4点をデジタル化して公開したとのことです。下記よりご覧いただけます。 http://www.tosyokan.pref …

静岡県で行われた文化財防災意見交換会に参加しました

宮城資料ネットの天野真志さんが研究代表となっている、東北大学災害科学国際研究所の特定プロジェクト研究「地域歴史資料の防災・減災体制の構築にむけた広域連携研究」の一環で、11月23日~24日の2日間にかけて静岡県において文 …

歴史資料ネットワーク設立20周年記念「全国史料ネット研究交流集会」を開催します(2/14・15)

阪神・淡路大震災の発生から20年を迎える2015年、歴史資料ネットワークの活動も20年目を迎えることになりました。 この間、歴史資料ネットワークでは、全国20を超える各地の資料保全ネットワークと協力しつつ、大規模自然災害 …

NPO法人歴史資料継承機構 第7回南伊豆を知ろう会のお知らせ

NPO法人歴史資料継承機構が、11/22(土)に第7回南伊豆を知ろう会を開催されます。 詳細は同会のブログをご覧ください。   『第7回南伊豆を知ろう会』のお知らせ NPO法人歴史資料継承機構じゃんぴんです。 …

静岡県文化財保存協会などがシンポジウム「文化財を守る」を開催します(10/25)

静岡県文化財等救済ネットワーク、伊豆屋伝八文化振興財団、静岡県文化財保存協会では、10月25日にシンポジウム 「文化財を守る」 を開催するとのことです。参加は無料ですが、10月23日までにお申し込みが必要とのことです。直 …

国文学研究資料館シンポジウム「多摩地域の博物館・資料館・美術館における防災と地域連携」のお知らせ(10/30)

国文学研究資料館では、東京都三多摩公立博物館協議会と共同で、災害リスクを抱えた多摩地域における民間アーカイブズや博物館等の資料の保全と、そのための地域連携のあり方を考えるシンポジウムを開催するとのことです。参加費は無料で …

神奈川県歴史資料取扱機関連絡協議会の講演会「史料保存とレスキュー活動」のお知らせ(1/16)

神奈川県歴史資料取扱機関連絡協議会では、下記の要領で講演会「史料保存とレスキュー活動」を開催するとのことです。参加には事前の申し込みが必要です。お申し込み方法は下記URLをご覧下さい。 今回の講演会は、「史料保存とレスキ …

静岡県が「文化財建造物監理士」養成講習会の受講生を募集します

静岡県教育委員会では以下の要領で、「文化財建造物監理士」の養成講座を開催するとのことです。 「文化財建造物監理士」とは静岡県内在住・在勤の建築士に文化財建造物の保護に関わっていただく方で、講習会では文化財の調査方法や県が …

静岡県教委が文化財救済の手引き書を作成

静岡新聞の報道です。 静岡県教育委員会(文化財保護課)では、災害時に被害を受けた文化財の修復に当たるボランティア「文化財等救済支援員」向けに、文化財の基礎知識や応急措置の方法などをまとめた手引を作成したとのことです。 「 …

3/16-17シンポジウム「東日本大震災の検証と来るべき震災の備えへの提言」開催のお知らせ

いわて高等教育コンソーシアムでは、以下の要領でシンポジウム「東日本大震災の検証と来るべき震災の備えへの提言-資料保存と救済のあり方から」を開催されます。当会からも奥村弘(代表)がコメンテーターとして参加いたします。 本シ …

8月13日から18日にかけての近畿地方を中心とした豪雨災害について

8月13日から14日にかけての近畿地方における記録的豪雨において、京都府および大阪府を中心に大きな被害が出ております。 またその後も近畿地方は大気の不安定な状態にあり、8月18日にも再び落雷をともなう大雨が振り、被害が発 …

2011年台風6号に関する情報

7/21 16:00更新  大型の台風6号は21日正午現在、八丈島の南約260キロの海上を時速約20キロで南東に進んでいる。今後、週末にかけて進路を北寄りに変えながら日本の東海上を進み、日本列島から遠ざかる見込み。 気象 …

静岡県東部を震源とする地震

2011年3月15日の22時31分、静岡県の東部で地震が発生しました。 震源の深さ約10km、地震の規模M6.0 震度6強:富士宮市、5強:忍野村  山中湖村  富士河口湖町他 http://www.jma.go.jp/ …

宮城北部で震度7の地震

11日午後2時45分ごろ、宮城県北部で震度7を観測する地震がありました。 http://www.jma.go.jp/jp/quake/20110311145349391-111446.html それ以降、三陸沖、茨城沖な …

2010年度アーカイブズ・カレッジ修了論文報告会

首都圏ネットの宇野さんから行事案内です (ま) — 2010年度アーカイブズ・カレッジ修了論文報告会の開催につい て 主 催:アーカイブズカレッジ修了生有志 日 時:2011年3月5日(土)16時~19時 場 …

大災害と文化財保存を考える1 神奈川地域史研究会

神奈川地域史研究会では、表記テーマで 研究会を開催いたします。 首都圏の皆様、是非ご来場ください (ま)   ■大災害と文化財保存を考える1 ・日時:2月5日(土)13時30分から16時45分 ・場所:神奈川県立公文書館 …

台風9号被災地山北町巡検結果

2010年台風9号による被災地巡検結果と 小川千代子氏による「神奈川ネット(仮称)立ち上げへ」の記事の紹介です。   ■<千代子のちょこっとニュース> 「神奈川ネット(仮称)立ち上げへ」  (記録管理学会『RMSJニュー …

2010年台風9号に関する神奈川・静岡の被害

今回の台風9号で被災された方々にお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたしております。   9月3日15:00、日本の南で発生した台風9号は、8日11:00過ぎ、福井県敦賀市付近に上陸しました。その後8日15: …

7/15現在の大雨に関する情報まとめ

現在も局地的に集中豪雨の被害が発生しています。 皆様の地区でも十分に気をつけてください (ま)   【参考HP】 ・Yahoo!災害情報「最新の災害情報」 http://rescue.yahoo.co.jp/emerge …

12/17発生伊豆半島東方沖地震情報

2009年12月17日より静岡県伊豆半島東方沖で連続して発生している地震に関する情報です。 【参考HP】 ・Yahoo!「地震情報」http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthq …

静岡県で震度6弱の地震

今朝、11日午前5時7分ごろ東海・伊豆地方で、大きな地震がありました。 気象庁発表によると震源地は、御前崎の北東40キロの駿河湾で、震源の深さは約20キロ、 マグニチュードは6・6と推定されています。 【参考HP】 ・Y …

[古代・中世]地震・噴火史料データベース(β版)

新潟大の矢田さんからの情報提供です。 ありがとうございました。 ———————————& …

新潟県旧山古志村の再生

新潟ネットの矢田さんから論文情報です。 ありがとうございました。 (ま) 財団法人伊豆屋伝八文化振興財団紀要 第2号(平成20年度) 「静岡県の歴史文化遺産」 2008年9月 講演記録 第五回 災害から人と文化財を守る( …

  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.