記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 福井

全史料協近畿部会第151回例会「法の下で公文書を使うということ」のお知らせ(6/15)

全史料協近畿部会では、下記の概要で第151回例会を開催するとのことです。非会員も参加可能で参加は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。 全史料協近畿部会第151回例会 ■と き 2019年6月15日(土) 14:25~ …

第5回 全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(新潟・11/17-18)

第5回目となる全国史料ネット研究交流集会の開催が決まりましたので、お知らせいたします。今回は開催地を新潟として、今年発生した様々な災害を前提に、複合災害・広域災害においての資料保全活動のあり方について展望します。また、今 …

2018年西日本豪雨まとめ

2018年7月5日から8日にかけての豪雨により、西日本各地において大規模な被害が発生しております。 歴史資料ネットワークとしまして、被害に見舞われた方々へ衷心よりお見舞い申し上げますと共に、 未だ安否不明の方々の無事が一 …

全史料協近畿部会例会のお知らせ(6/22・京都)

全史料協近畿部会からのお知らせです。以下のように、6月22日にアーキビストの職務基準書について考える例会が開催されるとのことです。参加は無料ですが、事前の申込が必要とのことです。 以下、案内を転載します。 昨今、社会的な …

福井県文書館が大雪にともなう資料保全を呼びかけ

このたびの大雪を受けて、2月15日に福井県文書館が古い資料を処分しないよう保呼びかけています。どうぞご覧ください。 福井県文書館(Facebook 2018年2月15日) https://www.facebook.com …

福井県立若狭歴史博物館エントランス展示「文化財を救え!―平成28年熊本地震と被災文化財―」のお知らせ(10/17-12/28)

現在、福井県立若狭歴史博物館でエントランス展示「文化財を救え!―平成28年熊本地震と被災文化財―」が開催されています(展示期間:2016年10月17日(月)~2016年12月28日(水))。 「平成28年熊本地震」におけ …

第3回 全国史料ネット研究交流集会のお知らせ(愛媛・12/17-18)

第3回目となる全国史料ネット研究交流集会の開催が決まりましたので、お知らせいたします。今回は愛媛資料ネットが中心となって企画し、愛媛大学(愛媛県松山市)が会場となります。歴史資料ネットワークも後援団体として参加し、1日目 …

第32回歴史学入門講座「歴史学の可能性を開くために」のお知らせ(7/24)

歴史学入門講座実行委員会からのお知らせです。歴史学入門講座とは、歴史学の分野で活躍する研究者の方をお招きして、これから歴史学を学ぼうとする人を対象に、歴史学のあり方や研究方法などについての講演をしていただくという催しです …

第2回全国史料ネット研究交流集会を開催します!(福島・3/19-20)

昨年2月に初めて開催しました全国史料ネット研究交流集会をぜひ今年も開催したい、ということで、ふくしまネットをはじめとする東日本の各ネットのみなさまのご尽力により、今年は福島県郡山市で開催することが決まりました。当会も実行 …

歴史資料ネットワーク設立20周年記念「全国史料ネット研究交流集会」を開催します(2/14・15)

阪神・淡路大震災の発生から20年を迎える2015年、歴史資料ネットワークの活動も20年目を迎えることになりました。 この間、歴史資料ネットワークでは、全国20を超える各地の資料保全ネットワークと協力しつつ、大規模自然災害 …

情報保存研究会シンポジウム「資料の保存とデジタルアーカイブについて―現在の取り組み、今後の課題―」のお知らせ(10/20)

情報保存研究会・日本図書館協会は10月20日に第8回シンポジウム「資料の保存とデジタルアーカイブについて」を開催するとのことです。福井ネットの多仁さんもお話しされます。参加には申し込みが必要です。詳しくは、下記URLをご …

福井県立図書館で展示「暮らしを守る防災のすすめ~福井豪雨から10年~」が開催中(-7/6)

福井県立図書館で、現在、展示「暮らしを守る防災のすすめ~福井豪雨から10年~」が開催されています。これは2004年の福井豪雨から10年が経過したことにちなむもので、関連する図書などが展示されているとのことです。 期間 : …

『史料ネットNewsLetter76号』を発行しました

このたび6月13日にニュースレター76号を発行し、会員・サポーターの皆様にお送りしました。今号では、福井県・徳島県での取り組みをそれぞれご報告いただきました。ご味読下さい。 目次 東野将伸「資料リスト作成作業への所感」( …

『歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築』が刊行されました!

このたび東京大学出版会から、奥村弘編『歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築』が刊行されました。これは科学研究費補助金基盤研究(S)「大規模自然災害時の史料保全論を基礎とした地域歴史資料学の構築」研究グループによ …

歴史資料保全ネットワーク・徳島の総会シンポジウム「歴史のなかの津波被害」のお知らせ(12/7)

歴史資料保全ネットワーク・徳島からのお知らせです。 このたび徳島ネットでは、12月7日に下記の要領で第2回総会・シンポジウム「歴史のなかの津波被害―過去からのメッセージ―」を開催するとのことです。(チラシ・PDF) 海陽 …

2013年8月の豪雨被害まとめ

先月に引き続き、2013年8月も各地で豪雨による被害が続いております。 被害に遭われましたみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 お近くの文化財等に関する被害情報などはこちらでも承ります。資料が水に濡れてしまった場合の簡 …

福井県文書館が嘱託職員を公募しています

福井県文書館では現在、嘱託職員(古文書調査専門員)1名を募集しています。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 受付期間;2013年7月29日(月)~8月26日(月)(必着) 選考日;2013年8月29日(木) 業務内容 収 …

福井県文書館資料保存研修会で講演とワークショップを行いました

2013年6月13日、福井県文書館で行われた資料保存研修会に参加しました。 史料ネットからは、奥村弘(代表委員)が講演を行い、吉原大志(運営委員)が水損資料の応急処置ワークショップを行いました。 この研修会は、福井県内の …

福井県立歴史博物館でギャラリー展「福井震災」が開催中です(-7/9)

福井県立歴史博物館では、下記の要領でギャラリー展「福井震災」が開催中です。ぜひご覧下さい。 昭和23年(1948)6月23日、福井県嶺北地方を襲った大地震。当時の被害状況や避難生活の様子を写した貴重な写真を公開します。 …

福井県文書館「記録を未来ヘ-文書館の日々の取組みから-」のお知らせ(5/24-6/26)

福井県文書館では、6月9日の国際アーカイブズの日にちなんで、展示会「記録を未来ヘ-文書館の日々の取組みから-」を開催しています。「資料の劣化の例とともに、文書館での資料保存の日々の取組みを紹介します」とのことで、被災した …

シンポジウム「新潟県中越地震から東日本大震災へ-被災歴史資料の保全・活用の新しい方法をさぐる-」

新潟大学の矢田俊文さんから下記のお知らせをいただきました。 震災と資料保全をめぐるシンポジウムです。ふるってご参加くださるよう、お願い申し上げます。 ————— …

東北地方太平洋沖地震被災地域の皆さまへ

東北地方太平洋沖地震被災地域の皆さまへ 歴史資料保全についてのお願い                                                                             …

2010年台風9号に関する神奈川・静岡の被害

今回の台風9号で被災された方々にお見舞い申し上げます。 一日も早い復興をお祈りいたしております。   9月3日15:00、日本の南で発生した台風9号は、8日11:00過ぎ、福井県敦賀市付近に上陸しました。その後8日15: …

7/15現在の大雨に関する情報まとめ

現在も局地的に集中豪雨の被害が発生しています。 皆様の地区でも十分に気をつけてください (ま)   【参考HP】 ・Yahoo!災害情報「最新の災害情報」 http://rescue.yahoo.co.jp/emerge …

水濡れ文書や古文書を捨てる前に相談を!

ボランティアセンターで活動されているボランティアの方々 史料所蔵者の方々 文化財担当部局へのお願いです。 各地で風水害による浸水、土砂崩れなど多くの被害が発生しています。 被災された方々にはお見舞い申し上げます。 一日も …

松下正和・河野未央編『水損史料を救う』刊行されました!

岩田書院から表題の本が刊行されました。 2004年は台風が10個も上陸する風水害が多発した一年でした。 阪神・淡路大震災から活動をスタートさせた歴史資料ネットワークにとって、 新潟水害・福井水害から台風23号に至るまでの …

「水害から歴史資料・書籍・写真をまもる」フォーラム

■「水害から歴史資料・書籍・写真をまもる」フォーラム(大学コンソーシアムひょうご神戸 社会連携助成事業「水害で水損した歴史資料の保全・修復ができるボランティアの養成事業」)が開催されました! 主催:兵庫県内5大学文化財系 …

「水害から歴史資料・書籍・写真をまもる」フォーラム

和紙の水損修復実習は史料ネットでもたくさん行ってきましたが 書籍や写真の水損事例を間近に見る機会は関西ではそれほどありません。 是非皆様ご参加ください (ま) ■「水害から歴史資料・書籍・写真をまもる」フォーラム  (大 …

デジタル応用漉き嵌め技法による古文書修復講習会

敦賀短期大学地域交流センターから リカレント講座のお知らせです。 ■デジタル応用漉き嵌め技法による古文書修復講習会 下記のとおり、開催いたしますので多くの方々のご参加をお待ちしております。 1. 日  時 : 平成21年 …

すきばめ研修会を開催します(^^)

■すきばめ研修会のご案内 わたしが学びたくて企画してしまいました(^_^;) ・日時:8月20日10時半~17時       21日10時~12時 ・場所:神戸大学文学部3階古文書室 ・講師:多仁照廣氏(敦賀短期大学教授 …

  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.