記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 海外

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(最終回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第13回目をお届けします。約一年にわたる連載は、今回をもって最終回となります。ご愛読ありがとうございました。また、イタリア …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第11回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第11回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第1回「前夜―1 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第10回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第10回目をお届けします。今年最後の記事は、ちょうど40年前のできごとについて記したものです。次の記事は1月下旬の配信を予 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第9回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第9回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第1回「前夜―11 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第8回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第8回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第1回「前夜―11 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第7回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第7回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第1回「前夜―11 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第6回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第6回目をお届けします。前回に続き、修復家たちの粘り強い取り組みが綴られます。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第5回)

前回の記事から少し時間があきましたが、田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第5回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第4回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第4回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第1回「前夜―11 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第3回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第3回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第1回「前夜―11 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第2回)

田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第2回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第1回「前夜―11 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(第1回)

先日お知らせした田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の第1回目をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 目 次 はじめに 第 …

田口かおり「1966年11月4日、フィレンツェ」(はじめに)

先日お知らせした田口かおりさんの連載「1966年11月4日、フィレンツェ――アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」の「はじめに」をお届けします。著作権は田口さんにありますので、無断転載はお断りいたします。 はじめに――洪水 …

田口かおりさんによる連載「1966年11月4日、フィレンツェ― アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」開始のお知らせ

このたびサイトでの新しい試みとして、田口かおりさんに「1966年11月4日、フィレンツェ― アルノ川大洪水の被害と復興の道のり」連載していただくことになりました(不定期で掲載)。イタリア・フィレンツェで1966年に発生し …

文化遺産防災国際シンポジウム「文化遺産を大災害からどう守るか:ブルーシールドの可能性」のお知らせ(12/13)

国立文化財機構文化財防災ネットワーク推進本部では12月13日10時より京都国立博物館において、文化遺産防災国際シンポジウムを開催するとのことです。参加には事前のお申し込み(定員200名)が必要です。詳しくは、こちらのUR …

日本図書館協会国際セミナー「災害からの復旧に果たす図書館の役割」のお知らせ(2/11)

日本図書館協会では、下記の要領で2月11日に国際セミナー「災害からの復旧に果たす図書館の役割」を開催するとのことです。参加は無料ですが、事前のお申し込みをお願いしますとのことです。詳しくは下記URLをご覧下さい。 日時: …

大西愛編『アーカイブ・ボランティア 国内の被災地で、そして海外の難民資料を』が刊行されました

このたび大阪大学出版会から、大西愛さんの編集により『アーカイブ・ボランティア 国内の被災地で、そして海外の難民資料を』が刊行されました。 以下のような内容です。ぜひご覧いただければと思います。 第1部 災害国日本のアーカ …

『歴史評論』760号が「災害と都市の比較史」を特集

歴史科学協議会の会誌『歴史評論』760号(2013年8月号)が「災害と都市の比較史」を特集し、関連論文を掲載しています。ぜひご覧下さい。お求め方法はこちらをご覧下さい。 本特集は災害史研究における地球規模の比較を試みてい …

ケルン市歴史文書館の再建規模縮小に反対する署名活動のお知らせ

2009年の倒壊事故を受け再建を進めているケルン市歴史文書館(ドイツ)に関して、歴史文書館救援の会の皆様より心配なお知らせをいただきました。 現在、歴史文書館の再建規模を縮小することが検討されており、それに反対する署名活 …

ケルン市歴史文書館支援情報

■ケルン市歴史文書館支援のためのサイトさんからの情報提供です。   2009年3月3日にケルン市歴史文書館が倒壊してから、2年が経ちました。 その後も、さまざま動きがありました。   これまでの情報をストックし、新たな動 …

11/13ケルン市歴史文書館報告会が新聞で紹介

表題の報告会が12月8日付神戸新聞文化欄にて紹介されましたのでご連絡いたします。 「被災史料救出、ドイツの歴史文書館と神大が研究会」http://www.kobe-np.co.jp/news/bunka/00025681 …

ケルン市歴史文書館救援の会への募金依頼

ケルン市歴史文書館救援の会からの募金依頼のお知らせです。 皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。 現在の活動状況などについては、下記の同会サイトをご覧くださいhttp://groups.google.co.jp/gr …

  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.