文化財保存支援機構では4月26日にシンポジウム「今、文化財が社会にできることⅡ」を開催されるとのことです。参加には事前のお申し込みが必要です。
詳しくは、下記URLをご覧下さい。
- テ ー マ: 人はなぜ伝えようとするのか?―文化財による被災地復興のこころみ―
- 日 時: 2014年4月26日(土) 09:05~17:20(開場8:30)
- ※4月25日(金)は13:30~16:30まで、展示物の内覧会を行います。入場は無料です。
- 場 所: 東京大学弥生講堂 一条ホール
- 資 料 代: 500円
- 定 員: 300名
- プログラム:
- 09:05-09:15 開会挨拶
- ◇◇◇1.特別講演◇◇◇
- 09:15-10:30 「震災・文化・復興」 赤坂 憲雄(学習院大学・教授/福島県立博物館・館長)
- 10:30-11:45 「危機管理に向けて」~1.17 から3.11 へ~ 三輪 嘉六(九州国立博物館・館長/NPO JCP理事長)
- 11:45-12:30 「比曽 三匹獅子舞」 実演 解説:菅野 秀一(比曾三匹獅子舞保存会・会長)
- ◇◇◇2.事例報告◇◇◇
- 14:00-14:30 「ふるさとの宝を守るために―陸前高田市における文化財レスキュー」熊谷賢(陸前高田市立博物館)
- 14:30-15:00 「旧警戒区域における文化財保護-福島県双葉町のレスキュー活動から-」吉野高光(双葉町教育委員会)
- 15:15-15:45 「相馬野馬追の復活と継承」 二神 文彦 ( 南相馬市博物館)
- 15:45-16:15 「被災民具の活用と継承―長野県栄村の活動より―」 石野 律子(神奈川大学日本常民文化研究所)
- ◇◇◇3.パネル・ディスカッション◇◇◇
- 16:15-17:15 「心の復興のために」
- 17:15-17:20 閉会挨拶
- 17:30-19:30 懇親会(於:ホワイエ)
- ※参加には別途会費が必要です。(懇親会費:3,000円、JCP会員;2,500円)
- ■申込/問合先:
- 特定非営利活動法人 文化財保存支援機構
- 担当:八木
- 〒110-0008 東京都台東区池之端4-14-8 ビューハイツ池之端102 号
- ●TEL: 03-3821-3264
- ●FAX: 03-3821-3265
- ●E-mail: jimukyoku@jcpnpo.org
- 参加希望者は上記いずれかに、申込必要事項
- (①氏名、②JCP会員or非会員、③ご所属またはご住所、④連絡先電話番号、⑤E-mailアドレス、⑥懇親会を出席or欠席)をご連絡下さい。当日参加も可能です。
- URL http://www.jcpnpo.org/news/?p=1#1395033563-572368
最近のコメント