記録と記憶をみらいへ
Blog

文献の案内

青木睦さんが「被災資料救助から考える資料保存」(けやき出版)を刊行されました

このたび青木睦さん(国文学研究資料館)が釜石での取り組みを中心に被災資料の保全活動について書かれた「被災資料救助から考える資料保存」がけやき出版より刊行されました。ぜひご覧下さい。 URL:けやき出版 http://ww …

『歴史評論』763号に茨城ネットの記事が掲載されています

歴史科学協議会の会誌『歴史評論』763号(2013年11月号)に泉田邦彦さんが「福島県における茨城史料ネットの資料保全活動」を執筆されています。ぜひご覧ください。 お求めは一般書店へのご注文、または歴史科学協議会事務局( …

摂津市が『昭和28年台風13号災害写真集』(新修摂津市史・史料集1)を刊行しました

  摂津市では、市史編さんの一環として、このたび1953年の台風13号の被害状況を記録した写真集を発行されました。この台風13号は、その後の淀川治水計画の方向性を決定づける契機となった災害とのことです。また、刊 …

『歴史評論』761号に「資料保全活動の現在」を掲載していただきました

歴史科学協議会が発行する『歴史評論』761号の<文化の窓>欄に、 当会の吉原大志(運営委員)が執筆した「資料保全活動の現在」が掲載されました。 東日本大震災以後の史料ネットの取り組みについて述べたものです。 これ以後も各 …

『歴史学研究』9月号はシリーズ「3・11からの歴史学」の第2弾です

歴史学研究会の会誌『歴史学研究』2013年9月号は、シリーズ「3・11からの歴史学」の2回目です。ぜひご覧下さい。 シリーズ 3.11からの歴史学-その2- 提言 河西英通「われわれは東北史になにを学ぶか-3.11以後の …

岩田書院から『「地域歴史遺産」の可能性』が刊行されました

神戸大学大学院文学研究科地域連携センターでは、このたびセンター設立10周年を記念し『「地域歴史遺産」の可能性』を刊行されました。これまでのセンターの取り組みについて、今後取り組むべき課題も含めてまとめられたものです。発行 …

『歴史評論』760号が「災害と都市の比較史」を特集

歴史科学協議会の会誌『歴史評論』760号(2013年8月号)が「災害と都市の比較史」を特集し、関連論文を掲載しています。ぜひご覧下さい。お求め方法はこちらをご覧下さい。 本特集は災害史研究における地球規模の比較を試みてい …

『地方史研究』363号に東日本大震災関連の文献が掲載されました

地方史研究協議会の会誌『地方史研究』363号(2013年6月号)では、下記のように2月に福島と千葉で開催されたの記録が掲載されています。ぜひご覧下さい。 渡辺文久「福島大学うつくしまふくしま未来センター設立2周年記念第6 …

『史料ネット News Letter』第73号を発行しました

歴史資料ネットワークでは、このたびニュースレター73号を発行いたしました。 今号では、2月に開催しました「水に濡れた紙とフィルムの修復ワークショップ」について、講師をつとめていただきました映画保存協会の中川望さん、鈴木伸 …

『歴史評論』759号に「歴史資料保全ネットワーク・徳島」の記事が掲載されました

歴史科学協議会の会誌『歴史評論』759号(2013年7月号)に、町田哲さんが「「歴史資料保全ネットワーク・徳島」の設立 」を執筆されています。そのほかの目次はこちらをご覧ください。徳島ネットの活動について報告されています …

渡辺邸(大阪市淀川区)に関する調査報告が『ヒストリア』に掲載されました

大阪歴史学会からのお知らせです。 2012年に解体された大阪市内最古の民家である渡辺邸(大阪市淀川区)について、大阪歴史学会の会誌『ヒストリア』238号に地村邦夫氏(府教委文化財保護課)が「渡邊邸―失われた大阪市最古の民 …

『常総中世史研究』創刊のお知らせ

茨城史料ネットの高橋修さんよりのお知らせです。このたび、下記のように『常総中世史研究』が創刊されたとのことです。先に展覧会が行われた「小野崎文書」についての論考もあります。6月中は送料無料とのことですので、ぜひお早めにお …

『「生存」の東北史』刊行と合評会のお知らせ(7/28)

このたび、大月書店から『「生存」の東北史』が刊行されました。これは昨年開催された朝日カルチャーセンター(新宿)の連続講座「『生存』の歴史を掘り起こす 東北から問う近代120年」がもとになったもので、当会事務局長の川内淳史 …

総務省が「震災関連デジタルアーカイブ構築・運用のためのガイドライン」を公表

総務省では「東日本大震災アーカイブ」(ひなぎく)を構築することで得られた知見をもとに、「震災関連デジタルアーカイブ構築・運用のためのガイドライン(2013年3月)」を公表しました(5月20日)。デジタルアーカイブを構築す …

全史料協『記録と史料』23号に特集記事「自治体職員のみた資料レスキュー」

全史料協の会誌『記録と史料』23号が刊行されました。 今号では「自治体職員のみた資料レスキュー」という特集が組まれており、東日本大震災での資料保全活動に関わった岩手・宮城・福島・茨城・千葉・埼玉の事例が報告されています。 …

宮城ネットの活動を紹介したマンガ「ギャラリー・フェイク」が単行本化

宮城歴史資料保全ネットワークによる被災歴史資料救出・保全の取り組みが、細野不二彦さんのマンガ「ギャラリー・フェイク」特別編に取りあげられたことは以前ご紹介しましたが、このたび細野さんによる東日本大震災復興支援の呼びかけに …

静岡県教委が文化財救済の手引き書を作成

静岡新聞の報道です。 静岡県教育委員会(文化財保護課)では、災害時に被害を受けた文化財の修復に当たるボランティア「文化財等救済支援員」向けに、文化財の基礎知識や応急措置の方法などをまとめた手引を作成したとのことです。 「 …

佐用町久崎自治会の災害記録誌が日本水大賞審査部会特別賞を受賞

佐用町久崎自治会が編纂し昨年3月に刊行された災害記録誌『あの日あの時 ~平成21年8月9日の記憶~』が第15回日本水大賞(事務局=日本河川協会)の審査部会特別賞を受賞されたとのことです。 日本水大賞は、水防災・水資源・水 …

国立公文書館が被災公文書等修復マニュアル等を公開しました

国立公文書館が、このたび以下のような文献を公開しました。古文書修復や各地の文書館の事例紹介など、いずれも重要な内容になっています。ぜひご覧ください。 被災公文書等修復マニュアル 特定歴史公文書等の解綴・再製本に伴う資料形 …

仙台市が『東日本大震災 仙台市 震災記録誌-発災から1年間の活動記録-』を刊行

3月19日に仙台市が、『東日本大震災 仙台市 震災記録誌―発災から1年間の活動記録ー』を発刊されました。 以下は発刊にあたっての奥山美恵子市長の会見です。 この記録誌は、私たちが今回の震災で得た貴重な経験や教訓を次世代へ …

『史料ネット News Letter』第72号を発行しました

少しご連絡が遅くなりましたが、『史料ネット News Letter』第72号を発行しました。 今号では、2012年7月25日~8月26日にかけて大阪歴史博物館で開催された特別企画展「大阪を襲った地震と津波」について、同館 …

『歴史学研究』903号―シリーズ3.11からの歴史学(その1)

歴史学研究会では、機関誌『歴史学研究』で「シリーズ 3.11からの歴史学」を開始されるとのことです。その第1回が903号(2013年3月号)がこのたび発行されました。以下のような論考が掲載されています。当会からは川内淳史 …

『紀州経済史文化史研究所紀要』第33号が発行されました。

和歌山大学紀州経済史文化史研究所から、『紀州経済史文化史研究所紀要』第33号をいただきました。 ご恵贈いただき、どうもありがとうございました。 この号には、2012年2月に同研究所と歴史資料保全ネット・わかやまが主催した …

『山形ネット通信』第4号が発行されました

山形文化遺産防災ネットワーク(山形ネット)事務局より、『山形ネット通信』第4号を送っていただきました。 どうもありがとうございました! 『山形ネット通信』第4号 目次 【挨拶】    ご協力ありがとうございます 【活動予 …

企業史料協議会【会員/専門家の声】に、災害時に被災した企業資料の救出をめぐる問題点について寄稿しました。

少し前の情報になりますが、企業史料協議会のウェブサイトに、当会の川内淳史(事務局長)が、災害時に被災した企業資料の救出をめぐる問題点について寄稿しました。 以下のURLから閲覧できます。 http://www.baa.g …

『史料ネット News Letter』第71号を発行しました

『史料ネット News Letter』第71号を発行しました。 9月に新しく設立された「歴史資料保全ネットワーク・徳島」に関する記事、神戸空襲を記録する会による<いのちと平和の碑>建設にむけての取り組み、他に栃木県茂木町 …

「ギャラリーフェイク」特別編に宮城ネット登場

宮城歴史資料保全ネットワークからのお知らせです。 美術界をテーマにした細野不二彦さんの人気漫画「ギャラリーフェイク」で、東日本大震災での歴史資料保全活動が取りあげられることになりました。今回の連載は、2005年の連載終了 …

震災文庫が2011年度ニュースレターを公開

1995年10月より阪神・淡路大震災にかかわる資料を収集・公開している神戸大学附属図書館震災文庫で、歴史資料ネットワーク2011年度のニュースレター(第67~70号)が公開されました。 以下よりご覧いただけます。なお、本 …

『動産文化財救出マニュアル』が出版されました

このたび、クバプロより『動産文化財救出マニュアル』が出版されました。歴史資料ネットワークの活動についても奥村弘氏・松下正和氏が執筆されています。ぜひご覧下さい。詳細は下記をご覧下さい。 http://www.kuba.c …

神戸大学附属図書館デジタルアーカイブで『史料ネットNewsLetter』2010年度分を公開

神戸大学附属図書館・震災文庫にて、『史料ネットNews Letter』の2010年度分(63-66号)が公開されました。 下記リンクよりご覧ください。 http://www.lib.kobe-u.ac.jp/direct …

« 1 2 3 4 7 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.