記録と記憶をみらいへ
Blog

文献の案内

『史料ネットNewsLetter78号』を発行しました

少し前のことになりますが、4月30日付けで当会のニュースレター第78号を発刊いたしました。巻頭言はニュースレターは会員・サポーターのみなさまにお送りしているものです。こちらよりお申し込みください。 目次 巻頭言 奥村弘「 …

東京文化財研究所ホームページに「これからの文化財防災―災害への備え」が公開されました(4/10)

東京文化財研究所ホームページに、報告書「これからの文化財防災―災害への備え」が公開されました(2015年4月10日)。 PDFで全文閲覧できます。 http://www.tobunken.go.jp/japanese/r …

国文学研究資料館編『幕藩制アーカイブズの総合的研究』が刊行されました

国文学研究資料館編『幕藩制アーカイブズの総合的研究』(思文閣出版、2015年2月20日)が刊行され、当会の事務局にも御恵贈いただきました。ありがとうございました。 http://www.shibunkaku.co.jp/ …

『史料ネットNewsLetter77号』を発行しました

このたび12月26日付でニュースレター76号を発行し、会員・サポーターの皆様にお送りしました。今号では、2014年8月豪雨災害対応について特集しております。ぜひご覧下さい。 目次 巻頭言 大国正美「2014年8月豪雨災害 …

和歌山県立博物館が「災害の記憶」に関する小冊子を発行し現地学習会を開催(2/28・3/1)

和歌山県立博物館では、これまで取り組んできた共同研究「地域に眠る「災害の記憶」の発掘・共有・継承事業」の成果として、小冊子『先人たちが残してくれた「災害の記憶」を未来に伝えるⅠ』を刊行したとのことです。博物館のウェブサイ …

広島県立文書館が「土砂災害で被災したアルバム・写真への対処法(手引き)」を作成・公開されました

広島県立文書館が、8月の豪雨災害での経験をもとに、被災したアルバム・写真の乾燥・洗浄作業の方法をまとめたリーフレットを作成されました。以下よりご覧いただけます。 平成26年8月20日の豪雨により,「広島土砂災害」が発生し …

『歴史学研究』924号に今年度大会特設部会「資料保全から歴史研究へ」の各報告が掲載されました

歴史学研究会が今年度大会の各論考を掲載した増刊号(924号)を発行されました。特設部会「資料保全から歴史研究へ」での平川さん、佐藤さん、高橋さん、奥村さんの各報告も掲載されています。ぜひご覧下さい。 〈特設部会〉資料保全 …

『情報の科学と技術』2014年9月号が「震災アーカイブ」を特集

情報科学技術協会の会誌『情報の科学と技術』2014年9月号が、「震災アーカイブ」を特集しています。神戸大学震災文庫について稲葉さんが執筆されたほか、当会事務局長の川内淳史も寄稿しております。目次は下記の通りです。ぜひご覧 …

『津軽学』第9号に「『あおもり資料保存ネットワーク』の提案」が掲載されています

青森で発行されている『津軽学』9号に、白石睦弥さん、蝦名裕一さんと当会事務局長の川内淳史が「『あおもり資料保存ネットワーク』の提案」を寄稿しております。ぜひご覧下さい。青森県では2013年11月にはシンポジウムも開催され …

地方史研究協議会が「地方史研究協議会版 地域博物館指標」(素案)への意見を募集しています(-8/23)

地方史研究協議会では、このたび博物館についての指標を提案し、みなさまからの意見を募集しています。意見の提出締め切りは8月23日で、郵送もしくはファックスでうけつける、とのことです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 ht …

大西愛編『アーカイブ・ボランティア 国内の被災地で、そして海外の難民資料を』が刊行されました

このたび大阪大学出版会から、大西愛さんの編集により『アーカイブ・ボランティア 国内の被災地で、そして海外の難民資料を』が刊行されました。 以下のような内容です。ぜひご覧いただければと思います。 第1部 災害国日本のアーカ …

『史料ネットNewsLetter76号』を発行しました

このたび6月13日にニュースレター76号を発行し、会員・サポーターの皆様にお送りしました。今号では、福井県・徳島県での取り組みをそれぞれご報告いただきました。ご味読下さい。 目次 東野将伸「資料リスト作成作業への所感」( …

日本学術会議が提言「文化財の次世代への確かな継承 ―災害を前提とした保護対策の構築をめざして―」を発表

日本学術会議が、このたび提言「文化財の次世代への確かな継承―災害を前提とした保護対策の構築をめざして―」を発表されました。これは、東日本大震災を契機に、「被災時における文化財保護政策は、国レベルの機関と官民諸組織が連携し …

『常総中世史研究』第2号がレスキュー活動で発見された伊達政宗密書を特集

茨城ネットからのお知らせです。このたび『常総中世史研究』第2号が刊行されたとのことです。詳しくは、下記をご覧下さい。 ■「伊達政宗の『密書』」を特集!『常総中世史研究』第2号を刊行!! 東日本大震災で被害を受けたひたちな …

宮城ネット企画「よみがえるふるさとの歴史」シリーズが刊行中です

宮城ネットでは、被災地の歴史を掘り起こしていく取り組みとして、「よみがえるふるさとの歴史」シリーズを企画され、蕃山房より刊行を進めておられます。ぜひご覧下さい。チラシはこちら→PDF よみがえるふるさとの歴史1『荒浜湊の …

茨城史料ネットが活動紹介パンフレット『身近な文化財・歴史資料を救う、活かす、甦らせる』を発行

茨城史料ネットでは、2011年7月の活動開始からほどなく3年を迎えるにあたって、『身近な文化財・歴史資料を救う、活かす、甦らせる』(16頁)を発行されました。先日の歴史学研究会大会特設部会で配布されたほか、県内の関係先に …

『国立国会図書館月報』に東日本大震災アーカイブ・シンポ「未来をつくる地域の記憶」の記録が掲載

2014年1月11日に国立国会図書館と東北大学災害科学国際研究所が開催した、東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム「未来をつくる地域の記憶」の概略をまとめた記事が掲載されました。以下よりご覧いただけます。 『国立国会図書 …

奈良県が「歴史から学ぶ 奈良の災害史」を刊行

このたび奈良県が「歴史から学ぶ 奈良の災害史」を刊行しました。過去に奈良県内に被害をもたらした過去の災害について1冊にまとめたものとのことです。以下から、PDFファイルをダウンロードすることができます。ぜひご覧ください。 …

いわて高等教育コンソーシアム主催のシンポ「東日本大震災の検証と来るべき震災への備えへの提言」の記録が刊行されました

大石泰夫(いわて高等教育コンソーシアム)さんからのお知らせです。 2013年3月にいわて高等教育コンソーシアムで開催された「東日本大震災の検証と来るべき震災への備えへの提言―資料保存と救済のあり方から」のシンポジウムが、 …

リアス・アーク美術館が常設展「東日本大震災の記録と津波の災害史」の図録を刊行されました

リアス・アーク美術館(宮城県気仙沼市)では、このたび館の常設展「東日本大震災の記録と津波の災害史」の図録を刊行されたとのことです。 製作した5000部のうち、半数を地域の学校に寄贈するとともに、館では1冊800円(税込) …

仙台市博物館が『仙台市博物館の資料レスキュー活動』『 土と文字が語る仙台平野の災害の記憶(増補改訂版)』を刊行しました

このたび仙台市博物館では以下のような刊行物を発行されたとのことです。当会の事務局にも御恵投いただきました。ありがとうございました。 仙台市博物館編『仙台市博物館の資料レスキュー活動-東日本大震災の取り組み-』2014年3 …

地域史料保全有志の会が『地震被災地 長野県栄村における文化財保全活動のあゆみ』を発行されました

このたび地域史料保全有志の会(長野県栄村)の白水智さんより、『地震被災地 長野県栄村における文化財保全活動のあゆみ』をお送りいただきました。ありがとうございました。 本書は、会で取り組んでこられた2011年4月から201 …

『史料ネットNews Letter』第75号を発行いたしました

2014年2月21日付でニュースレター75号を発行いたしました。 本号では、佐々木さんより震災史料の問題に関する論考、李さんより2013年8月に開催された火垂るの墓を歩く会の参加記、大島さんより2010年10月の奄美豪雨 …

『歴史学研究』2014年3月号は「シリーズ 3.11からの歴史学 -その3-」です

歴史学研究会の会誌『歴史学研究』の2014年3月号(916号)は、「シリーズ 3.11からの歴史学 -その3-」として、以下の論考を掲載しています。ぜひご覧下さい。 シリーズ 3.11からの歴史学 -その3- 提言 過去 …

愛知県が「歴史地震記録に学ぶ防災・減災ガイド」を作成しました

愛知県では、このたび過去の教訓に学び、地域における災害伝承を促し、地震災害に対する備えについて考えていただくことを目的に「歴史地震記録に学ぶ防災・減災ガイド」を作成されたとのことです。下記よりダウンロードすることができま …

『歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築』が刊行されました!

このたび東京大学出版会から、奥村弘編『歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築』が刊行されました。これは科学研究費補助金基盤研究(S)「大規模自然災害時の史料保全論を基礎とした地域歴史資料学の構築」研究グループによ …

『史料ネットNewsLetter』第74号を発行しました

『史料ネットNewsLetter』第74号を発行しました。 今回は、昨年3月に行われた地域史卒論報告会の記録や、 史料ネット総会・シンポジウムの記録を掲載しています。 史料ネットNewsLetter第74号(2013年1 …

神戸大学文学部地域連携センターからLINK第5号が刊行されました

神戸大学文学部地域連携センターの年報・LINK第5号がこのほど刊行されました。 西村慎太郎さんが奥村弘『大震災と歴史資料保存』の書評をおこなっています(神戸大リポジトリ)。 目次と本文は下記よりご覧いただけます。 URL …

徳島地方史研究会『史窓』43号が徳島ネットの設立を特集しています

歴史資料保全ネットワーク・徳島の町田哲さんより徳島地方史研究会の会誌『史窓』43号(2013年3月)をいただきました。ありがとうございました。 本号では、「「歴史資料保全ネットワーク・徳島」の設立」が特集されており、関係 …

『ふくしま再生と歴史・文化遺産』が刊行されました

福島ネットからのお知らせです。 2月に開催されたシンポジウムの内容がこのたび『ふくしま再生と歴史・文化遺産』として刊行されました。ぜひご覧ください。 URI:http://blog.ap.teacup.com/fukus …

« 1 2 3 7 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.