催し物案内
情報保存研究会シンポジウム「資料の保存とデジタルアーカイブについて―現在の取り組み、今後の課題―」のお知らせ(10/20)
2014年9月11日 催し物案内
情報保存研究会・日本図書館協会は10月20日に第8回シンポジウム「資料の保存とデジタルアーカイブについて」を開催するとのことです。福井ネットの多仁さんもお話しされます。参加には申し込みが必要です。詳しくは、下記URLをご …
和歌山県立博物館20周年記念連続講座「地域に眠る「災害の記憶」を発掘する」のお知らせ(10/26)
2014年9月10日 催し物案内
今年設立20周年を迎えた和歌山県立博物館では、9月13日より記念連続講座を開催するとのことです。10月26日には、前田正明さんが「地域に眠る「災害の記憶」を発掘する」としてお話しされます。 会場はいずれも和歌山県立博物館 …
ドーンセンターで写真展「東日本大震災の被災地における図書館支援活動」が開催中(-9/27)
2014年9月9日 催し物案内
ドーンセンター(大阪府立男女共同参画・青少年センター)では、現在写真展「東日本大震災の被災地における図書館支援活動」が開催中です。また9月27日には関連する映画の上映会も行われるとのことです。詳しくは下記URLをご覧下さ …
島之内図書館で「大阪を襲った地震と津波展」が開催中です(-10/31)
2014年9月3日 催し物案内
大阪市立島之内図書館(中央区)では現在、ケース展示「大阪を襲った地震と津波展」が開催中とのことです。お近くの方はぜひご覧ください。 大阪でも過去に地震や津波が襲い、大きな被害がありました。今回は江戸時代の終わりに起きた「 …
イタイイタイ病を語り継ぐ会設立シンポジウムのお知らせ(8/30)
2014年8月21日 催し物案内
あおぞら財団からのお知らせです。このたび富山県で「イタイイタイ病を語り継ぐ会」が設立され、記念のシンポジウムが開催されるとのことです。 2013年12月、イタイイタイ病は歴史的な節目を迎えました。被害者住民団体と原因企 …
企業史料協議会研修セミナー「紙資料の保存・補修と視聴覚資料保存の基礎知識」のお知らせ(9/9)
2014年8月17日 催し物案内
企業史料協議会では下記の要領で、研修セミナー「紙資料の保存・補修と視聴覚資料保存の基礎知識」を開催するとのことです。どなたでもご参加いただけますが、事前のお申し込みが必要です。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 日時 2 …
福島県文化財センター白河館まほろんと被災文化財の仮保管庫見学会のお知らせ(9/7)
2014年8月16日 催し物案内
地方史研究協議会では、今年度第8回の研究例会として、「福島県文化財センター白河館まほろん及び被災文化財の仮保管庫の見学会」を開催するとのことです。ぜひご参加下さい。 日程:2014年9月7日(日)14:00~16:00 …
資料修復セミナー「傷んだ資料への手当」のお知らせ(8/28)
2014年8月15日 催し物案内
専門図書館協議会では、8月28日に資料修復セミナー「傷んだ資料への手当」を開催するとのことです。参加費は会員は無料、非会員は3,000円とのことです。 日時: 2014年8月28日(木) 14:00~17:00 会場: …
「神戸・新長田の震災学習―映像資料篇」(8/2)のお知らせ
2014年7月18日 催し物案内
2013年2月に史料ネットと共同で「紙とフィルムの修復ワークショップ」を実施していただいたNPO法人映画保存協会災害対策部よりお知らせです。 神戸市長田区でフィルム洗浄のワークショップを実施されるとのことです。 長田の街 …
2014年度「火垂るの墓を歩く会」が開催されます(8/2・8/5)
今年度も、下記の要領で「火垂るの墓を歩く会」が開催されます。神戸空襲のゆかりの地を歩きながら、戦争の歴史を考える会です。事前のお申し込みは不要ですが、暑い時期ですので、熱中症にはくれぐれもご注意ください。 1日目-御影コ …
国立国会図書館「東日本大震災に関する書類・写真の整理・保存講習会~被災支援活動の経験・ノウハウを活かすために~」のお知らせ(8/20)
2014年7月13日 催し物案内
国立国会図書館では、8月20日に岩手県で「東日本大震災に関する書類・写真の整理・保存講習会~被災支援活動の経験・ノウハウを活かすために~」を開催するとのことです。参加には事前の申し込みが必要です。詳しくは下記をご覧下さい …
神奈川ネットがシンポジウム「地域と人びとを支える資料―文字資料から自然史資料まで―」を開催します(8/2)
2014年7月9日 催し物案内
神奈川歴史資料保全ネットワークでは、下記の要領で、シンポジウム「地域と人びとを支える資料―文字資料から自然史資料まで―」を開催するとのことです。 このシンポジウムでは、さまざまな資料を地域において守り伝えることがいかに …
2014年度歴史学入門講座(大阪)で平川新さんがお話になります(7/26)
2014年7月5日 催し物案内
今年度の大阪の歴史学入門講座は、下記の要領で宮城ネットの平川新さんがお話になるとのことです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 日時:2014年7月26日(土) 13:30~(13:00 開場) 講師:平川 新 氏(宮城 …
エル・ライブラリーワークショップ「このフィルムに映っているのは?―映像フィルムの保存と活用に向けての第一歩」のお知らせ(8/4)
2014年7月4日 催し物案内
エル・ライブラリーでは、以下の要領でワークショップ「このフィルムに映っているのは?―映像フィルムの保存と活用に向けての第一歩」を開催するとのことです。定員は12名で、参加には事前のお申し込みが必要です。詳しくは、下記UR …
福井県立図書館で展示「暮らしを守る防災のすすめ~福井豪雨から10年~」が開催中(-7/6)
2014年6月29日 催し物案内
福井県立図書館で、現在、展示「暮らしを守る防災のすすめ~福井豪雨から10年~」が開催されています。これは2004年の福井豪雨から10年が経過したことにちなむもので、関連する図書などが展示されているとのことです。 期間 : …
鳥取県立公文書館で企画展「アーカイブズの世界―紙資料を修復する」が開催中です(-7/16)
2014年6月28日 催し物案内
鳥取県立公文書館では企画展「アーカイブズの世界―紙資料を修復する」が開催中です。これは、修復を終えた記録を展示するもので、鳥取大震災の公文書綴りなども含まれるそうです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 会期:2014年 …
北九州市立八幡図書館で「写真と本でふりかえる 北九州大水害展」が開催中(-6/29)
2014年6月27日 催し物案内
八幡図書館(福岡県北九州市)では、現在、1953年に発生した北九州大水害をふりかえる「写真と本でふりかえる 北九州大水害展」が開催されています。 会期は、6月29日までで、28日14時からは、「北九州大水害体験継承のつど …
公開シンポジウム「アーキビスト認定制度をめぐる現状と公文書管理制度」のお知らせ(6/28)
2014年6月26日 催し物案内
直前のご案内となりましたが、日本学術会議・日本歴史学協会では、下記の要領で公開シンポジウム「アーキビスト認定制度をめぐる現状と公文書管理制度」を開催するとのことです。 公開シンポジウム「アーキビスト認定制度をめぐる現状と …
大阪歴史博物館金曜講座「東日本大震災と考古学 」のお知らせ(7/18)
2014年6月18日 催し物案内
大阪歴史博物館では、下記の要領で、東日本大震災に関する市民講座を開催するとのことです。詳しくは、下記urlをご覧ください。 岡村勝行(大阪文化財研究所学芸員)「東日本大震災と考古学 ~福島派遣一年の体験をもとに~」 開催 …
大阪歴史学会2014年度大会で書籍展示を行います(6/29)
2014年6月15日 催し物案内
大阪歴史学会の2014年度大会が、下記の要領で開催されます。今年度も当会では書籍展示を行います。みなさまぜひご来場下さい。(なお、近代史部会では事務局長の川内が研究報告させていただきます) 日時:2014年6月29日(日 …
大阪市立住吉図書館・住江図書館がまちについての「思い出」を収集中です。
2014年6月12日 催し物案内
大阪市の住吉図書館、住之江図書館では、それぞれ地域についての思い出を市民から募っているとのことです。住吉図書館では、実際に投稿された思い出に解説が加えられたカードが配架されており、実際にご覧いただくことができるとのことで …
saveMLAK 2014年活動報告会のお知らせ(6/22)
2014年6月10日 催し物案内
saveMLAKでは、6月22日に2014年活動報告会を開催するとのことです。茨城ネットの白井哲哉さんが基調講演「被災資料と災害資料の保全活動―フクシマから考える現状と課題―」を行います。また、当会事務局の松岡弘之もアー …
2014年総会・シンポジウム「資料保存に集う人々―そのあり方を考える―」を開催します(7/12)
阪神・淡路大震災で被災した歴史資料の保全を目的に発足した「歴史資料ネットワーク(略称・史料ネット)」(代表・奥村弘神戸大学大学院教授)は7月12日に総会・シンポジウム「資料保存に集う人々―そのあり方を考える―」を開催いた …
全史料協近畿部会124回例会「史料ネットワークの活動と史料保存」のお知らせ(6/17)
2014年6月5日 催し物案内
全史料協近畿部会は下記の要領で、史料ネットの活動をテーマとした第124回例会を開催するとのことです。当会の運営員でもある河野未央が、徳島ネットの町田さんとお話しさせていただきます。ぜひご参加下さい。詳しくは下記URLをご …
『尼崎市史』を読む会6月例会のお知らせ(6/5)
2014年5月30日 催し物案内
辻川敦さんからのお知らせです。下記の要領で『尼崎市史』を読む会6月例会が開催されます。どなたでもご参加いただけます。 第224回例会 日時 平成26年6月5日(木)午後6時-7時30分 場所 尼崎市立中央図書館セミナー室 …
全史料協公文書館機能普及セミナー2014 in 岩手「アーカイブズとしての公文書~残す、守る、使う~」のお知らせ(6/6)
2014年5月29日 催し物案内
全史料協では、下記の要領で「公文書館機能普及セミナー2014 in 岩手 アーカイブズとしての公文書~残す、守る、使う~」を開催するとのことです。青木さんが、行政文書等のレスキュー活動についておはなしされるようです。参加 …
東北学院大学「震災研究会」のお知らせ(5/29)
2014年5月29日 催し物案内
宮城ネットの佐藤大介さんから東北学院大学「震災研究会」のご案内です。直近のご案内となってしまいましたが、来月以降も研究会が開催されるとのことです。 東北学院大学「震災研究会」のご案内 東北学院大学地域共生推進機構では、研 …
文化財保存修復学会 第36回大会のお知らせ
2014年5月16日 催し物案内
文化財保存修復学会の第36回大会が、以下の通り開催されます。 6月7日には、当会から吉川圭太・吉原大志(運営委員)が、宮城歴史資料保全ネットワークのメンバー等とともに、「被災歴史資料保存の普及に向けた実践的研究―神戸・宮 …
鹿児島大学博物館研究会「災害と文化遺産3 地震災害の歴史を読み解く-地震考古学への招待-」のお知らせ(5/24)
2014年5月15日 催し物案内
鹿児島資料ネットよりのお知らせです。 鹿児島大学総合研究博物館では、下記の要領で、第19回研究交流会「災害と文化遺産3 地震災害の歴史を読み解く-地震考古学への招待-」を開催するとのことです。 詳しくは、こちらをご覧下さ …
奈良歴史学入門講座「災害から地域の遺産を守る―水損史料保全の歩みとノウハウ」のお知らせ(6/1)
2014年5月14日 催し物案内
奈良歴史研究会が主催する今年度の歴史学入門講座で水損史料の修復ワークショップが開催されることになりました! 当会の川内・吉原がお話しさせていただきます。みなさま、ぜひお気軽にご参加下さい。 ◇2014年 奈良歴史学入門講 …
最近のコメント