記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 大阪

資料修復セミナー「傷んだ資料への手当」のお知らせ(8/28)

専門図書館協議会では、8月28日に資料修復セミナー「傷んだ資料への手当」を開催するとのことです。参加費は会員は無料、非会員は3,000円とのことです。 日時: 2014年8月28日(木) 14:00~17:00 会場:  …

大西愛編『アーカイブ・ボランティア 国内の被災地で、そして海外の難民資料を』が刊行されました

このたび大阪大学出版会から、大西愛さんの編集により『アーカイブ・ボランティア 国内の被災地で、そして海外の難民資料を』が刊行されました。 以下のような内容です。ぜひご覧いただければと思います。 第1部 災害国日本のアーカ …

大阪市の地域防災計画(修正案)に意見を提出しました

先日、大阪市が地域防災計画の修正にともなう意見を募集していることをお知らせいたしましたが(こちらの記事)、このたび当会でも、未指定文化財への取り組みを求める意見を提出いたしました(提出意見のPDF)。 なお、各地の地域防 …

2014年度歴史学入門講座(大阪)で平川新さんがお話になります(7/26)

今年度の大阪の歴史学入門講座は、下記の要領で宮城ネットの平川新さんがお話になるとのことです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 日時:2014年7月26日(土) 13:30~(13:00 開場) 講師:平川 新 氏(宮城 …

エル・ライブラリーワークショップ「このフィルムに映っているのは?―映像フィルムの保存と活用に向けての第一歩」のお知らせ(8/4)

エル・ライブラリーでは、以下の要領でワークショップ「このフィルムに映っているのは?―映像フィルムの保存と活用に向けての第一歩」を開催するとのことです。定員は12名で、参加には事前のお申し込みが必要です。詳しくは、下記UR …

大阪歴史博物館金曜講座「東日本大震災と考古学 」のお知らせ(7/18)

大阪歴史博物館では、下記の要領で、東日本大震災に関する市民講座を開催するとのことです。詳しくは、下記urlをご覧ください。 岡村勝行(大阪文化財研究所学芸員)「東日本大震災と考古学 ~福島派遣一年の体験をもとに~」 開催 …

大阪歴史学会2014年度大会で書籍展示を行います(6/29)

大阪歴史学会の2014年度大会が、下記の要領で開催されます。今年度も当会では書籍展示を行います。みなさまぜひご来場下さい。(なお、近代史部会では事務局長の川内が研究報告させていただきます) 日時:2014年6月29日(日 …

大阪市立住吉図書館・住江図書館がまちについての「思い出」を収集中です。

大阪市の住吉図書館、住之江図書館では、それぞれ地域についての思い出を市民から募っているとのことです。住吉図書館では、実際に投稿された思い出に解説が加えられたカードが配架されており、実際にご覧いただくことができるとのことで …

大阪市が地域防災計画修正案についてのパブリックコメントを実施中です(-7/7)

大阪市危機管理室では、現在地域防災計画の修正案に関するパブリックコメントを実施しています。提出期限は7月7日とのことです。震災対策編第6章には、以下のように文化財に関する記述が含まれています(PDF)。その他、詳しい内容 …

saveMLAK 2014年活動報告会のお知らせ(6/22)

saveMLAKでは、6月22日に2014年活動報告会を開催するとのことです。茨城ネットの白井哲哉さんが基調講演「被災資料と災害資料の保全活動―フクシマから考える現状と課題―」を行います。また、当会事務局の松岡弘之もアー …

大阪歴史学会現地見学検討会「在郷町伊丹の歴史と発展」のお知らせ(4/26)

大阪歴史学会では、伊丹市で見学検討会「在郷町伊丹の歴史と発展―国指定文化財旧岡田家酒蔵築340周年記念―」を開催するとのことです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 日時:2014年4月26日(土)10:00~17:00 …

松原市民ふるさとぴあプラザ・古文書補修体験講座のお知らせ(3/15)

松原市民ふるさとぴあプラザでは、3月15日に古文書補修体験講座を開催するとのことです。講師は先日わたしたちのワークショップでもお世話になった工房レストアさんで、虫食い古文書の裏打ち体験などを行うとのことです。参加には事前 …

大阪歴史科学協議会3月例会「被災地の復興と歴史学の役割―『「生存」の東北史』の可能性」のお知らせ(3/8)

大阪歴史科学協議会では、下記の要領で3月例会「被災地の復興と歴史学の役割」を開催します。当会の事務局長の川内淳史が報告いたします。みなさまのご参加をお待ちしております。 2012年の市民講座と気仙沼フォーラムの内容をまと …

第9回地域史卒論報告会を開催します!(3/22)

このたび、歴史資料ネットワークでは、神戸史学会と共催し「地域史卒論報告会」を開催することになりました。 この報告会は4月から社会人となる大学生のみなさんが、卒業論文で取り組んできた地域の歴史研究の成果を、市民のみなさまに …

茂木町ふるさと歴史フォーラム「歴史発見 茂木に生きた近江商人」のお知らせ(3/21)

茨城史料ネットでは、下記の要領でこれまで保全作業を進めてきた史料に関する講演会・展覧会を開催されます。ぜひお運び下さい。 茂木町ふるさと歴史フォーラム 歴史発見 茂木に生きた近江商人―島﨑家の土蔵に伝わる文化遺産― 島崎 …

全史料協近畿部会例会「大阪における地域資料保存・活用の現状と課題」のお知らせ(2/25)

全史料協近畿部会と地域資料研究会(桃山学院大学ほか)は下記の要領で「大阪における地域資料保存・活用の現状と課題」をテーマに研究会を開催するとのことです。 日時 2014年2月25日 (火)  13:30~16:00 場所 …

文化財保存支援機構が関西大学で「文化財保存修復セミナー」を開催

NPO法人文化財保存支援機構(東京)では、3月に関西大学で「文化財保存修復セミナー」を開催するとのことです。受講には事前の申込が必要ですので、詳しくは下記をご覧ください。 期間:2014年3月5日(水),6日(木),7日 …

大阪府立中央図書館府民講座「鎮魂と復興のきずな―東日本大震災と民俗芸能」のお知らせ(3/1)

大阪府立中央図書館では、下記の要領で第6回府民講座「鎮魂と復興のきずな―東日本大震災と民俗芸能」を開催するとのことです。参加には2月25日までのお申し込みが必要です。詳しくは、下記URLをご覧ください。 今回の府民講座で …

あくあぴあ芥川で企画展「博物館の東北支援」が開催中です(-3/16)

あくあぴあ芥川(大阪府高槻市)では、下記の要領で、企画展「博物館の東北支援」が開催されています。 これは、あくあぴあ芥川を含む関西の博物館が行っている、東日本大震災で被災した東北の博物館と自然資料に対する支援事業を紹介す …

ワークショップ「被災資料保全を体験しよう!」のお知らせ

  このたび、当会主催のワークショップ「被災資料保全を体験しよう!」を開催することとなりましたので、お知らせいたします。 水害や津波で被災した歴史資料の保全活動が、現在各地で取り組まれています。その活動には、必 …

日本アーカイブズ学会研究集会「地域の中の学校資料とアーカイブズ」のお知らせ(2/15)

日本アーカイブズ学会では、下記の要領で研究集会「地域の中の学校資料とアーカイブズ」を開催するとのことです。事前の申込は不要とのことです。  今回の研究集会では、香川県立高校で教員として勤められた後に香川県立文書館に転じ、 …

大阪府立中央図書館で企画展示「歴史地震に学ぶ『震災と復興』展」が開催中です(-3/12)

大阪府立中央図書館では、以下の要領で、企画展示「歴史地震に学ぶ『震災と復興』展」を開催中です。ぜひご覧ください。  東日本大震災を契機に、過去に発生した地震(歴史地震)を記した古文書や石碑を調べ、防災や復興に活かそうとい …

うめきたTalkin’About vol.8「地域の歴史を掘り起こす」 のお知らせ(1/15)

Talkin’Aboutでは、1月15日に「地域の歴史を掘り起こす」という催し物を開催されます。尼崎市立地域研究史料館の辻川敦さんが話題提供されるとのことです。どなたでもご参加いただけるとのことです。 今回は …

タクロバン現地報告&今後を考える会のお知らせ

フィリピン台風Yolanda被災者の法的権利を守る原簿・重要役所文書を助ける会からのお知らせです。 台風30号(ヨランダ)の被害を受けたフィリピン・タクロバンでの文書救済活動の報告会とのことです。 詳細はコチラ。 &nb …

茨木市が学芸員(古文書・建築史)を公募します

茨木市(大阪府)では学芸員(古文書担当・建築史担当)を公募するとのことです。それぞれ書類提出締め切りは1月6日とのことです。詳しくは、下記URLをご確認ください。 学芸員(古文書担当) 昭和43年4月2日以降に生まれた人 …

大阪府フォーラム「知と情報のワンダーランドへようこそ!~専門ライブラリーin Osaka」のお知らせ(12/20)

大阪府立中之島図書館では下記の要領で府内の専門図書館によるフォーラムを開催するとのことです。参加には申し込み(先着順)が必要とのことです。 フォーラム「知と情報のワンダーランドへようこそ! ~専門ライブラリー in Os …

「記録映像の活用について語るつどい」のお知らせ

エル・ライブラリー(大阪産業労働資料館)から「記録映像の活用について語るつどい」のお知らせです。 多くの記録映画がつくられてきました。それらは、学術資料としてだけでなく、教育や啓蒙目的においても価値をもつものです。 映像 …

明日の中之島図書館を考える会・第2回総会「武雄市と中之島図書館の歴史と図書館」のお知らせ(11/11)

明日の中之島図書館を考える会では、下記の要領で第2回総会を開催するとのことです。事前の申し込みは不要とのことです。 日時:2013年11月11日(月) 18:30~21:00 会場:大阪市中央公会堂 大会議室(地下1階) …

大学博物館連携シンポジウム「これでいいのか?大阪のミュージアム」のお知らせ(11/9)

大阪大学総合学術博物館・大阪商業大学商業史博物館では、下記の要領でシンポジウム「これでいいのか?大阪のミュージアム」を開催するとのことです。事前の申し込みは不要とのことです。 「新たな学術研究を支える基盤」である大学博物 …

摂津市が『昭和28年台風13号災害写真集』(新修摂津市史・史料集1)を刊行しました

  摂津市では、市史編さんの一環として、このたび1953年の台風13号の被害状況を記録した写真集を発行されました。この台風13号は、その後の淀川治水計画の方向性を決定づける契機となった災害とのことです。また、刊 …

« 1 2 3 4 7 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.