記録と記憶をみらいへ
Blog

タグ : 宮城

仙台市博物館でシンポジウム「ふるさとの歴史と記憶をつなぐ」が開催されます(11/29)

宮城ネットからのお知らせです。 11月29日に宮城ネットなどが主催するシンポジウム「ふるさとの歴史と記憶をつなぐ-東日本大震災1400日・史料保全の「いま」と「これから」-」が開催されます。シンポジウムへの参加申し込みは …

第16回図書館総合展のフォーラム「東日本大震災に関する記録の収集・整理・保存について」のお知らせ(11/7)

国立国会図書館からのお知らせです。 国立国会図書館は第16回図書館総合展に参加し、記録の散逸・消失を防ぎ、次世代へ伝えていくための方法について考えるためのフォーラム「東日本大震災に関する記録の収集・整理・保存について―国 …

リアスアーク美術館で特別展「震災と表現」が開催中(-11/3)

リアス・アーク美術館(宮城県気仙沼市)では、現在開館20周年記念特別展「震災と表現:共有するためのメタファー」を開催しています。会期は11月3日までです。 10月19日にはシンポジウム『震災と表現 美術の社会的役割につい …

宮城ネットの「お手伝いボランティア」は無事終了しました

宮城ネットの「お手伝いボランティア」は5名の方にご参加いただき無事終了しました。史料ネットからは3名が参加しました。 宮城ネットで準備いただいた分の作業はほぼ終了し、これとは別に処置にあたった被災史料のレスキュー状況をお …

宮城史料ネット“お手伝い”ボランティア(史料クリーニング作業)を募集します(8/18-21)

このたび夏休み企画として、宮城史料ネットの「お手伝い」ボランティアを募集することになりました。 作業内容は、史料のクリーニングです。夏休みの期間を利用して、宮城史料ネットの作業の「お手伝い」をしませんか?という企画です。 …

2014年度歴史学入門講座(大阪)で平川新さんがお話になります(7/26)

今年度の大阪の歴史学入門講座は、下記の要領で宮城ネットの平川新さんがお話になるとのことです。詳しくは、下記URLをご覧下さい。 日時:2014年7月26日(土) 13:30~(13:00 開場) 講師:平川 新 氏(宮城 …

日本学術会議が提言「文化財の次世代への確かな継承 ―災害を前提とした保護対策の構築をめざして―」を発表

日本学術会議が、このたび提言「文化財の次世代への確かな継承―災害を前提とした保護対策の構築をめざして―」を発表されました。これは、東日本大震災を契機に、「被災時における文化財保護政策は、国レベルの機関と官民諸組織が連携し …

宮城ネット企画「よみがえるふるさとの歴史」シリーズが刊行中です

宮城ネットでは、被災地の歴史を掘り起こしていく取り組みとして、「よみがえるふるさとの歴史」シリーズを企画され、蕃山房より刊行を進めておられます。ぜひご覧下さい。チラシはこちら→PDF よみがえるふるさとの歴史1『荒浜湊の …

東北学院大学「震災研究会」のお知らせ(5/29)

宮城ネットの佐藤大介さんから東北学院大学「震災研究会」のご案内です。直近のご案内となってしまいましたが、来月以降も研究会が開催されるとのことです。 東北学院大学「震災研究会」のご案内 東北学院大学地域共生推進機構では、研 …

文化財保存修復学会 第36回大会のお知らせ

文化財保存修復学会の第36回大会が、以下の通り開催されます。 6月7日には、当会から吉川圭太・吉原大志(運営委員)が、宮城歴史資料保全ネットワークのメンバー等とともに、「被災歴史資料保存の普及に向けた実践的研究―神戸・宮 …

リアス・アーク美術館が常設展「東日本大震災の記録と津波の災害史」の図録を刊行されました

リアス・アーク美術館(宮城県気仙沼市)では、このたび館の常設展「東日本大震災の記録と津波の災害史」の図録を刊行されたとのことです。 製作した5000部のうち、半数を地域の学校に寄贈するとともに、館では1冊800円(税込) …

歴史学研究会2014年大会で特設部会「資料保全 から歴史研究へ-いま、歴史研究に何ができるか-」が開催されます(5/25)

歴史学研究会では、今年度大会の2日目(5月25日)に、特設部会として「資料保全 から歴史研究へ-いま、歴史研究に何ができるか-」を開催するとのことです。当会代表の奥村弘もお話しさせていただきます。宮城からは平川さん、佐藤 …

宮城ネットが英語サイトを開設

宮城資料ネットでは、理事のモリスさん(宮城学院女子大学)のご尽力により、英語版のサイトを開設されたとのことです。海外のご友人にぜひお知らせいただければと思います。 Miyagi Shiryō Net http://miy …

パネル展「3.11をこえて ふるさとの記憶・記録を伝えるために」のお知らせ(3/11-16)

宮城ネットからのお知らせです。 以下の要領で、パネル展「3.11をこえて ふるさとの記憶・記録を伝えるために」が開催されるとのことです。ぜひお運び下さい。 会期 3月11日火曜日~16日日曜日 10時~18時(最終日は1 …

『歴史学研究』2014年3月号は「シリーズ 3.11からの歴史学 -その3-」です

歴史学研究会の会誌『歴史学研究』の2014年3月号(916号)は、「シリーズ 3.11からの歴史学 -その3-」として、以下の論考を掲載しています。ぜひご覧下さい。 シリーズ 3.11からの歴史学 -その3- 提言 過去 …

一関市芦東山記念館冬季特別展 「つながる つづける つたえる活動~歴史資料保全のネットワーク~」のお知らせ(-3/23)

宮城ネットからのお知らせです。 一関市芦東山記念館では、下記の要領で冬季特別展「つながる つづける つたえる活動~歴史資料保全のネットワーク~」が開催されています。2月15日には佐藤大介さんの講演会もあるとのことです。ぜ …

『歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築』が刊行されました!

このたび東京大学出版会から、奥村弘編『歴史文化を大災害から守る 地域歴史資料学の構築』が刊行されました。これは科学研究費補助金基盤研究(S)「大規模自然災害時の史料保全論を基礎とした地域歴史資料学の構築」研究グループによ …

ワークショップ「被災資料保全を体験しよう!」のお知らせ

  このたび、当会主催のワークショップ「被災資料保全を体験しよう!」を開催することとなりましたので、お知らせいたします。 水害や津波で被災した歴史資料の保全活動が、現在各地で取り組まれています。その活動には、必 …

日本史研究会1月例会「被災歴史資料保全活動と災害史研究」のお知らせ(1/26)

新年最初の投稿です。事務局一同、本年のみなさまのご健康とご多幸をお祈りしております。ほどなく、阪神・淡路大震災から19年、東日本大震災から3年を迎えますが、それぞれの地域で歴史資料の保全やその活用にむけた取り組みが粘り強 …

トーク・セッション「記録をつなぐ―災厄の現場から」のお知らせ(1/13)

2014年1月5日(日)~17日(金)に開催される「加川広重 巨大絵画が繋ぐ東北と神戸2014」に関連して、震災資料に関わる下記のイベントが開催されます。 本会からは事務局長の川内淳史が参加いたします。 入場無料、事前の …

国会図書館・東北大「東日本大震災アーカイブ国際シンポジウム-未来をつくる地域の記憶-」のお知らせ(1/11)

国立国会図書館と東北大学では下記の要領で国際シンポジウムを開催するとのことです。参加には事前の申し込み(締め切りは1月6日)が必要です。詳しくは下記URLをご覧下さい。 日時:2014年1月11日(土)13時~17時30 …

新潟大学・前近代歴史地震史料研究会のお知らせ(11/4)

新潟大学では、下記の要領で、第1回・前近代歴史地震史料研究会を開催するとのことです。どなたでもご参加いただけますが、会場設営の都合上事前のお申し込みをお願いします、とのことです。 日時:2013年11月4日(月・祝)10 …

新潟シンポジウム「震災資料・学校資料をどのように保全し活用するか」のお知らせ

シンポジウム:「震災資料・学校資料をどのようにして保全し活用するか」 【主催】  新潟大学災害・復興科学研究所危機管理・災害復興分野 【共催】  新潟大学人文学部地域文化連携センター、新潟歴史資料救済ネットワーク、新潟史 …

国際シンポジウム「地域の歴史資料をとりまく世界の諸相」のお知らせ

科研基盤研究S 地域歴史資料国際シンポジウム 地域の歴史資料をとりまく世界の諸相 -史料保存を中心に考える- 【日程】:2013年12月1日(日) 【会場】:神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ(参加無料) 大阪市北区 …

2013年9月台風18号に関する被害情報まとめ

2013年9月16日に上陸した台風18号は、各地に甚大な被害をもたらしております。被害に遭われました皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げております。 お近くの文化財や地域の記録な …

災害資料フォーラム「阪神・淡路大震災から東日本大震災へ」のお知らせ(10/20)

神戸大学では下記の要領で災害資料フォーラム「阪神・淡路大震災から東日本大震災へ」を開催するとのことです。参加の事前申し込みは不要です。 【日時】2013年10月20日(日)13:00~17:30 【会場】神戸大学瀧川記念 …

宮城歴史資料保全ネットワーク10 周年記念シンポジウム「災害を超えて」のお知らせ(9/28)

2003年6月に宮城県北部地震を契機として結成された宮城歴史資料保全ネットワークは、本年結成10周年を迎えられました。このたび下記の要領で記念シンポジウムが開催されることになりました。シンポジウムへの参加は申し込み不要で …

日本民具学会研究会「被災民具への対処―現状と課題」のお知らせ(9/21-22)

日本民具学会では、東北学院大学博物館と共催し、下記の要領で研究会「被災民具への対処―現状と課題」を開催するとのことです。参加のためには9月10日までに申し込みが必要です。お申し込み方法などは下記URLをご覧下さい。 今回 …

東北大学災害科学国際研究所「津波災害の記憶を巡る」シンポジウムのお知らせ(8/8)

東北大学災害科学国際研究所では、下記の要領で「津波災害の記憶をめぐる」シンポジウムを開催するとのことです。参加申し込みは不要です。 日時:2013年8月8日(木)14:00~17:40 会場:東北大学大学院工学研究科総合 …

大阪府自治体史連絡協議会2013年度研修会で報告しました

2013年7月17日に大阪府自治体史連絡協議会が開催されました。大阪府自治体史連絡協議会とは、大阪府内で自治体史編纂に取り組んでいる各自治体の担当者のみなさんが時々の課題について見学や研修される会で、年2回開催されていま …

« 1 2 3 4 7 »
  • twitter

カテゴリー

アーカイブ

Google Translate
PAGETOP
Copyright © 歴史資料ネットワーク All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.